「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

盛りだくさんな一週間

2015年05月23日 | 日記
遅めのゴールデンウィークと称して、
盛りだくさんの一週間を過ごしました。
ちゃんと合間に稽古もしているからすごいでしょう。

記録として残しておくにはここが一番と、
やっとPCの前に座りました。

三日間の京都旅行をしてきました。
半世紀も付き合っている学生時代からの四人組ですから、
本当に気楽で楽しい旅でした。
グループ名は「四葉のクローバー」
若い時はそれもかわいらしかったのですが、
そのうち「クローバー」は「苦労婆」と成り果てましたが。

目的は「桂離宮と修学院離宮」です。
三か月前に予約が取れて決まった計画的な旅行。
それだけでも十分楽しめるのですが、
「苦労婆」一同は、更に充実させるべくフル回転で動き回りました。
「モデルコースとして、他の人にも勧めたいわね」とかなり満足しております。

では忘れないうちに、そのモデルコースを記しておきます。

午前10時東京駅を出発。
車内でお弁当を食べて、御昼過ぎに京都着。
バスにて「京都国立博物館」へ。
ちなみにバスはこの時だけで、四人ならタクシーがお得と、
以後はすべてタクシーを使いました。



二時間ほどをかけて常設展を見学。
入り口で「銅鐸」についてレクチャーがあり、かなり親切な感じを受けました。
その夜「銅鐸発見」のニュースに接して、なんとタイムリなのかと。

見学の後、館内でお茶をしてその後ホテルへ。

一休みした後まだ陽ざしのある中を、和菓子屋とケーキ屋を目指してひと歩き。





日持ちのするお菓子を手に入れました。
お豆は早速帰ってきてからのお稽古でいただきました。

そうこうしているうちに日も暮れて、その後は四条で京料理を頂きました。
むかし入ったお店を記憶をたどりながら見つけて。
とにかく建物がどんどん変わるので、景色も違ってしまいますね。
腹ごなしにぶらぶらと高瀬川沿いを散策しながらホテルに帰りました。

半日ですがかなり充実していました。
心配した足はなんとかそれほど痛まずに快方に向かったようです。


二日目

7時起床。8持に「スマートコーヒー」でモーニングセット。


これはメニューにありません。
二つのメニューを半分ずつシェアーです。
ここはイノダコーヒーよりも古いお店です。
やはり買ってしまった「コーヒー豆」



すぐに南禅寺の金地院へ向けて出発。
小堀遠州作の茶室「八窓席」と「鶴亀の庭」
長谷川等伯筆の「猿猴の襖絵」を見学しました。
こちらを見るには予約が必要です。
触ることはできませんが手に取るような近さで観賞することができます。

次は山県有朋の別邸「無鄰菴」に寄り。
この日は庭の手入れに学生さんたちが実習として精を出していました。

次の目的は瓢亭のお料理。
その前に漬物屋さんが目にはいり、やはりここでお土産を調達してしまいました。
重いのでクール便にて送ってもらうことにしました。



瓢亭の食事はお昼なので「松花堂」です。
修学院離宮の見学時間に間に合うようにと、小一時間で済ませて出発。
やっと目的の一つにたどり着きました。

「修学院離宮」かなり歩かされますが、
初めて見る嬉しさで、気持ちが疲れをわすれさせてくれますね。
そこで感動したのは離宮の景色だけでなく、説明の方の名調子も。
こちらも芸術でした。





というところで今日は目が疲れてきたのでお終いです。
長々と読んでくださった方ありがとうございます。
続きはまたにしますね。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村