Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧「村国座まで歩く」

2023年11月28日 23時28分04秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

今回の講座、第8回で「村国座まで歩く」となっていまして、各務福祉センターが集合場所となっていました。




今回歩いたコース
各務福祉センター ー 各務氏館跡 ー 村国神社お旅所 ー 村国神社 ー 村国神社奥の院
村国座  ー 境川 ー 各務野櫻苑 ー 各務福祉センター





各務氏館跡です。
石柱が立っています。
この地に各務氏の居城が有ったのだそうですが記録が見つからなく、詳細が分からないそうです。





村国神社の参道を歩き村国神社に向います。



境川越しに臨む村国座です。




村国座の解説板です。




村国神社奥の院に参拝した後、村国座へ来ました。
市の文化財課の人が開けてくれていました。




村国座の内部です。
客席が前へ行くほど下がって行くのが判ります。
大きな幕。
馬上の人物は村国男依(ムラクニノオヨリ)です。




松が描かれています。
この松。能舞台の「影向の松(ようごうのまつ)」を表しているのでしょう。



回り舞台です。



舞台で上を見上げています。



舞台の上に有るのが葡萄棚です。



太夫座の落書きです。
明治十五と描かれています。
振付 中村賀十郎か。
長唄三味線。
杵屋勘七と読めます。




奈落へ降りてきました。
回り舞台の下側です。



木の柱と鉄骨の柱。
大改修で鉄骨の柱で補強されています。



廻って来て先生が見せてくれたのが中村獅童のサインです。
中村獅童はこの地区に縁が有り、時々顔を出したりしたのだそうです。

この後、各務野櫻苑を通って各務福祉センターへ戻りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かかみがはら DE ウオーキン... | トップ | 古鍋よ さようなら! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事