朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

Journalist Wall of Shame

2011-03-31 | 東日本大震災
海外メディアが、東北関東大震災をどう伝えているのでしょうか。

正確で優れたニュースがある一方で、誤り、過剰に恐怖心を煽る、あるいは悪意を感じる記事、写真が増えているようです。

海外メディア報道を監視して、誤り等を広報する英文ウェブが開始されています。


http://jpquake.wikispaces.com/Journalist+Wall+of+Shame

悪質な度合いにより、1点(軽微)から11点(悪魔)まで点数が付いています。横浜に住む外国人の方が主宰しています。

タブロイド版と呼ばれる英国や米国の大衆新聞が常連ですが、大手メディアのCNNなども掲載されています。海外メディアは、署名記事(執筆者の名前を明記)が主なので、このリストには記者名もしっかりリストされています。

いくつか読んでみると、まったくひどいものです。

CNN (US)  17-3-2011[3月17日]  CNN(US only)
CNN television in the U.S. has been showing on-screen headline banners that are unnecessarily alarmist. From just this morning:
Radiation Could Reach US Friday. (放射線が米国に金曜日(18日)に到来か)
Nuclear Cooling Has Failed. (原子炉冷却が損傷)全損と感じる表現です。
9 [Shameの度合い、最大11]

これを読んでいる海外の人々は、日本の土地に恐怖を感じるでしょう。日本に居住していた多くの外国人がぞくぞくと帰国する理由でもあります。

NY Daily News March 16」は、とりわけ悪質な表紙です。先日のアエラはこれをまねしたのでしょうか。

「震災救助の英雄」(Heroes of the Quake)の記事も、上記JPquakeサイトの左側コラムのリンクから読むことができます。
 
~~

一方で、日本在住の非日本語住民に対する英文情報サービスも開始されているこ
とを知りました。
About Disaster Japan
http://disasterjapan.wordpress.com/
本当に必要なことだと思います。

~~

石巻で犠牲…米国人教師テイラーさん両親「彼女はいつまでも日本の一部」
J-Castテレビウォッチ2011/3/30 14:24
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/30091676.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑の桜と桃

2011-03-30 | 京都の文化(春)
昨日、3月28日にようやく、京都でも「桜開花宣言」が出ました。中京区にある気象台の標本木のソメイヨシノに5~6輪咲いたと報道されました。

でも、高野川堤防などのソメイヨシノは全くつぼみ状態。中京区はビルが多く都市熱で温度が高いのかな。

東京も28日が開花日だとか。

さて、京都はソメイヨシノ以外の桜も多いので、早咲きで知られている御所御苑に行ってみました。



これは、近衛邸跡の桜です。しだれ桜ですね。



中国語の若いカップルがスナップ写真を撮っていました。
偉い!
白人系観光客はいませんでした。

京都は福島第一から1,000km近く離れているのに、お客さんの減少で京都の観光業界は大幅な営業損失が発生しています。
経済的に余裕があり被災地でない人々は「自粛」しないでも平常どおり日常の消費をしてほしいと思います。

次に向かったのは、糸桜。



みごとな姿でした。

ついでに、桃園の風景です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線、全線開通

2011-03-29 | 国内各地の風物
JR九州の長編テレビCMが、明るい話題となっています。



大震災のため、放映は自粛したようですが、JR九州会社のwebで見ることができます。

http://www.jrkyushu.co.jp/train/cm/index.jsp

「祝!九州縦断ウェーブ」

沿道の皆さんの喜びが伝わる、とてもすばらしいCFだと思いました。

「総集編 180秒」がお薦めですよ。


 引用:西日本新聞web
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気圏核実験の時代(1950-60年代)、そのとき乳幼児・少年少女だった人々は今?

2011-03-28 | 東日本大震災
(過去記事の再掲、一部修正)


(注: 縦軸は「ログスケール」、つまり横線ごとに10倍の数値を表示しています)



過去55年間にわたって、日本(東京高円寺と筑波)での放射線量記録が下記にあります。
気象研究所地球化学研究部の論文(気象庁の研究所)。

http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
 
かつて数十年前には、米・ソ連・英・仏・中国などの国が核爆発実験を大気圏で実行しました。

秘密兵器の開発のためでした。

1954年太平洋ビキニ環礁で米国の実験がおこなわれました。

通告された範囲の外で操業していた日本のマグロ漁船、第五福竜丸が被曝しました。漁船員に死んだ人もでて、生き残った方も後遺症に悩みました。

米国だけでなく、上記の核兵器所有国が競って大気圏核実験をやったのです。今となっては全く信じられません。

そんな欧米諸国の市民が過剰に今回の事故を恐れることには、日本人として大いなる不満があります。原子爆弾を発明し、今も保有するのはどこの国ですか。

~~

その当時(1950-60年代)は、現在の数百倍強い環境放射線を浴びていたことがこの記録から分かります。

当時の環境放射線の程度は日本だけでなく、世界中で同様だと想像します(偏西風などで拡散)。

その時代に乳幼児、青少年時代をすごしたのは、今の47歳から70歳です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電を呼びかけるポスター

2011-03-27 | 東日本大震災
Facebookで、友人から教えていただきました。YHPというデザイン会社が作成し、自由にお使いくださいとのこと。


下記のURLに行けば、一つ一つのデザインポスターをダウンロードできます。と思ったら、Facebookにメンバー登録してログインしないと入れませんでした。

http://www.facebook.com/home.php#!/album.php?fbid=152384428155161&id=142252749168329&aid=31030


”2011東北地方太平洋沖地震に対して、デザインができる印刷会社だからこそできるソーシャル・アクションとして、節電ポスターをデザインしました。
ダウンロードしていただき、ご利用ください。”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iRobot

2011-03-27 | 東日本大震災
なんでも、米国、というのもあまり気が進みませんが。

昨日のAsahi.com記事を読んで改めて検索したら、この会社の製品だとわかりました。



http://www.irobot.com/gi/ground/

三つ目の「Warrior」て、戦士の意味ですから、正に軍事応用。

このページに、そのビデオがあります。結構すごいぞ!

http://www.irobot.com/gi/ground/710_Warrior/

技術開発主体のベンチャー企業のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の大学と学会

2011-03-26 | 東日本大震災
福島第一の進行しつつある状況、その影響、対策、結果など、日本のひとたちだけでなく、世界中の強い関心を引いています。

原子力エネルギーが、今後、世界中でどうなるのか。どれだけの安全対策が可能なのか、原発をやめるという選択肢はありうるのかなど。

テレビや新聞、雑誌など報道機関の記事だけでなく、米国の大学、学会は自発的な情報収集、解説、意見を発信し始めています。

日本の場合、医学学会が水道水摂取に関して意見を発表した以外には、そのような動きは見かけません。

米国の大学の例:MIT(ボストンにある理工学のトップ大学)
MIT NSE Nuclear Information Hub (http://web.mit.edu/nse/)
大学の公式サイトとして運営しているようです。




IEEE、米国人が中心的ですが、世界的な電気電子技術の学術学会・職業人組織の機関紙。数年前から紙冊子に加えて、電子ファイル(PDF形式)でタイムリーに発行しています。

IEEEは数十万人の会員が所属しており、この機関紙には専任の取材、執筆スタッフがいます。





これを拾い読みした話題です。

「日本のロボット技術は非常に優れているのに、なぜ放射線の多い事故現場にて働かせないのか?」

日本人のロボット研究者にもインタビューして記事にしています。
「瓦礫散乱、状況不明の現場で高度な応用力が必要な仕事には、現在のロボットでは作業能力がない」

これまでも、災害救援ロボットの必要性がいわれ、研究室レベルではいくつかあるようですが、実用レベルのヘビィデュティー・ロボットはありません。多分、経済的に採算がとれないためでしょう。もしかしたら、兵器としてのロボットはどこかにあるような気がします。

~~
(追記:2011-03-26 13:37)
Asahi.comに、米国製「消防士ロボット」を福島第一に投入という記事が出ていました。
http://www.asahi.com/science/update/0326/TKY201103260126.html

"パックボットは米軍によってアフガニスタンなどの紛争地で爆発物探知などの任務に投入されてきた。" やはり、軍用にはありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のいぶき

2011-03-25 | 京都の文化(春)
例年よりも、京都では桜のつぼみが固いようです。



鴨川土手の柳が薄緑に咲いてきました。3月24日、やや寒い日でした。



これは紅梅です。もう咲き終わりかな。



しだれ桜のつぼみ。あと数日でしょうか?
(3月24日、妙満寺にて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の社会インフラ、能力の低下、分担をどうするか

2011-03-24 | 東日本大震災
東京都内の計画停電に関して。
「23区で荒川・足立だけ停電は不公平…区長抗議」(2011年3月23日10時23分 読売新聞)

もっともなことだと思います。
23区の中で、議会・官庁(立法・行政の司令塔)や企業(経済の司令塔)の立地が多い千代田区や港区を中心に停電を回避することから、結果的に2の区と周辺の市がその分も負担しています。他にも住宅地が多い区もありますが免除ですね(「重要住民」が多い?)。

一方、今度は水道水の汚染が問題になってきました。

放射性ヨードは、特に乳幼児にリスクの負担がかかります。
放射性ヨードの予防薬は「40歳以上には効果がない。配布しない」と先ほどのNHK番組で放射線治療医師が話していました。

この両方をことを考えると、

● 電気の分配は、都心部を優先する。(公共機関や企業の立地)
● 水道水(利根川以外の水源取水分)は、住宅地区を優先する。

という案はどうでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線情報などのリンク集

2011-03-24 | 東日本大震災
最新の情報を提供している「リンク集」をまとめておきます。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/
上記のニュースwebの中に有用な興味深い情報サイト(首都圏停電、電車運行など)のリンクがあります:

【首都圏放射線量マップ】

※「福島第一」が発生源なので、東京の住民にとっては、風向きが重要なようです。
  雨が降ると、空気中の微小な粉塵が落下して川に集約され浄水場

●東北地方南部の風向・風速(気象庁アメダス)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1

●関東地方の風向・風速(気象庁アメダス)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1


文部科学省 http://www.mext.go.jp/

■全国の放射線量モニタリンググラフ(文部科学省サイト内)
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県


産科医(竹内正人)のブログ: (水、放射線、母乳、ミルク、妊婦、東京)
http://takeuchimasato.cocolog-nifty.com/inochi/

医学的情報は「セカンドオピニオン」がほしいところですが、まだ見つけていません。
NHK TV 「あさイチ」での専門家(前川東大名誉教授、放射線医療)発言によれば、上記お医者さんの書いている内容と同等のようです。


デジタル日野気象台(私設)のガイガーカウンタ(放射線)測定値公表(毎時)
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

この私設気象台を開設しているのは、大手情報通信会社研究所長の経歴のある技術者の方です。
公的な発表データだけでなく、このような独立したデータも参考にしましょう。

関連して、東京都浄水場の放射線数値は公表されていますが、もっと事故原発に近い福島県、茨城県、宮城県や千葉県の水道データが未公表です。測定していないとは考えにくいし、上記のガイガーカウンタは市販もされていてそれほど高価な機器ではありません。測定値を発表する前に首長等の承認を得て対応策を決めてからと準備しているのかもしれません。それも社会的混乱を少なくするため必要なことですが、時間がかかり過ぎではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする