goo blog サービス終了のお知らせ 

朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

城南宮の椿(京都市伏見区)

2025-03-03 | 油彩水彩画、雑誌の表紙

1200年前京都遷都の時に御所の南に創建された方除(ほうよけ)の大社。

早春に咲く明るいしだれ梅の名所であるが、庭園奥にある椿の木々の濃緑と柔らかな苔の上に落ちた赤い花の対比が美しい。売店で椿餅も売られている。源氏物語に登場する草花の「源氏物語 花の庭」がある。(ITUジャーナル Mar2025)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北野天満宮の梅(京都市上京区) | トップ | ドジャースvs巨人 @東京ドーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。