朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

惣菜

2008-05-29 | 食べること、レストランなど
依然として単身赴任のため、夕食は近所の店で惣菜を買ってくることが多くなりました。コンビニ弁当はイマイチ魅力がない。
 昨夜の献立。「明石海苔の明太子巻」「あらめの炊いたん」「肉じゃが」「ほっけ塩焼き」「スイカ」。お酒少々。
 各々小さいパックです。最近は一口サイズも多くなりました。
 「あらめ」という海藻。初めて食べました。関東では売っていないと思いますが。ひじきのようでもあり、その違いは分かりませんでした。
 全部食べると多すぎるので、ほっけは半分だけ。ご飯はなし、としました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者コスプレ タウン

2008-05-28 | 国内各地の風物
4月下旬から5月の連休のときの話題です。
 三重県伊賀市は、服部半蔵など伊賀モノの出身地です。戦国時代に、諜報活動や特殊工作、現代でいえばグリーンベレーとして活動したそうです。
 特に、本能寺の変の時、徳川家康は少ない警護で堺に滞在中であり、明智光秀や豊臣秀吉に捉えられる危機に見舞われました。根拠地の三河に急遽帰城する際、その経路として、服部半蔵配下の手引きにより伊賀を抜けて無事に戻ることができました。
 その功績により、半蔵は徳川政権お庭番として江戸城傍に屋敷を貰いました。所在地名は現代の東京に「半蔵門」として残っています。
 さて、伊賀市では春と秋の連休の時期に、町おこしの一環として忍者衣装の貸し出しや関連イベントをしています。お金もほとんどかからなくて、一日遊べるところとして人気が出ているそうです。一度、ご家族づれでいかがですか。
 犬用コスチュームと犬剣もあります。「忍犬」に変身できます。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day 07

2008-05-26 | 朝顔のこと
3日前に植木鉢に、すこし芽がでたタネを植えました。もう双葉が立派に立ち上げっています。
 当面、屋外のベランダで育てることにします。
 本日は、好天で最高気温は30.4度Cまで暑くなりました。これからのツユがなければ、もう、夏ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノダコーヒ(本店)

2008-05-24 | 食べること、レストランなど
この店では「コーヒ」です。中京区堺町通三条下る道祐町。
 先日、ブランチとして、モーニングサービスを食べてきました。
 通常の喫茶室の禁煙席が満員のため、博物館のような展示室のテーブルに案内されました。昔の湯沸かし器、トースター、壁掛け手回し式電話などがなつかしい。
 実際、ボクの小学生くらいまでは、この電話でした。交換手に何とかの何番とか言ってつないでもらう。市外電話は、非常に高価で、なおかつ普通は何十分も何時間も待たされる。特に急ぐときは、「急行」とか「特急」とかいって、料金を倍とか支払い優先してつないでもらったと思う。急ぐときは「電報」が普通だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Asagao2008 Day01

2008-05-23 | 朝顔のこと
朝顔日記を、今年も再開したいと思います。
 市販のタネを買ってきたのですが、植木鉢とか土とかをそろえるのに多少時間がかかかり、2,3日まえに水につけたところ、芽が出ました!!
 ということで、今日5月21日を、Day01 にします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kaleidoscope 国際学会

2008-05-22 | 社会貢献(仕事)
この会議でセッションチェアをするお仕事をしてきました。
 300人くらいは参加者がいたと思います。途上国からの人々も多かった。
 ICT(情報通信)をテーマとする会議でもあり、参加者の80%はノートPCを持参。会場内で使える無線LANにアクセスしていました。
 講演の模様は、インターネットで全世界にリアルタイムで発信されました。
 議長等の役職者はランチに招待されました。欧州では、昼間からワイン等を楽しむことは許されています。(時差等で午後、辛くなることに注意!)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の海

2008-05-21 | 外国の風物
帰りのバスまで、まだ4時間あるので、登山電車に乗って「メールドグラス」氷河に行くことにしました。
 谷間の向い側の写真(下の右)です。ジグザグの道がかすかに写ってます。先ほどはこの中腹位まで登ったはずですが。
 氷河の一番奥、頂上が雲に隠れているのは、グランドジョラス。NorthFace(北壁)の困難さでは、アイガーと文字どおり双璧ですね。
 観光客集中はずれとのことではありますが、電車の終点、モンタンヴェールには人たちが思い思いに氷河の絶景や日光浴、岩登りを楽しんでいました。山岳オリエンテーリングの競技会も開かれていました。 
 ここで、持参のパンとワインの昼食を堪能しました。


ホテル窓から
左の尖がった山「ドリュ」

 犬も登山電車に乗って登ってきます。飼い主と一緒に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Petit Balcon Sud

2008-05-20 | 外国の風物
教会の脇を抜けて、ブレヴァンに登るロープウェー駅に向かう。
 しかし今は季節はずれで休業中。
 その駅の横から、山麓の斜面を登る「南バルコニーの小道」の道標に従って歩く。
 上の写真(クリックで拡大)は、途中から眺めたモンブラン。
 このあたりの高山は、針のように尖がっている。
 登山道を1時間ほど登る。結構な急な坂道。その後、針葉樹のやや緩いところをあるく。分岐点があったので、そこから別の道をゆっくりと下ってきた。
 ほぼ2時間のウォーキングを楽しみました。
(単独行だったが、日本から持参の携帯電話、国際ローミング可能、で電波強度の確認と、途中で画像メールを日本に送信。一人旅に「安全」は重要です)




ボンジュール、マダム.エ.ムシュー
(日本の山道ではすれ違ったときに相手に「こんにちは」といいますね)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のお祭り(ローカル)

2008-05-19 | 京都の文化(春)
葵祭り、祇園まつり、大文字焼き、だけではない。。。
 偶然、出町商店街でお神輿に出会いました。
 そう、三つの町内が御輿を出して、威勢よく多くの氏子の皆さんが担いでいました。神馬にまたがった神官も付き添って。
 お宮では、夜店が沢山(でもないか、でもそこそこ)立ち並んでいて、金魚すくい、バナナチョコ棒、焼き鳥、おもちゃ売りなど、若者と、ファミリーと年配者とでにぎやかでした。(御霊祭)
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬 五月満月祭(ウエサク祭)(京都)

2008-05-18 | 京都の文化(春)
今日は5月18日、京都。
 好天なので、郊外に歩きに行くことにした。
 叡電で鞍馬まで。(この地の日帰り温泉も目的)
 叡電の発行するパック切符(電車往復+温泉+鞍馬寺)1,700円で出町柳を出発。
 まずは汗をかくために、山門から本殿まで約1kmのつづれ折れの参道をのぼりました。モミジなど新緑に目を洗われる。ゆっくりと30分で本殿に到着。
 そこで、発見。
 あす19日は、午後7時から、年に一度の満月祭(ウエサク祭)だそうです。夜を徹して明け方まで。天界からのパワーを受けるそうです。
 (ということで、急遽この記事をアップしました)
 次回は、鞍馬を越えて貴船までハイキングしましょう。
 麓の道路では、「鯖街道市民マラソン」してました。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする