朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

TEDxKyoto

2013-09-29 | 京都の文化(秋)
米国で著名なイベントの、独立版京都編第2回に参加。



会場は京都外国語大学。



午前中の7、8件のプレゼンが終わった。テーマがマチマチで、何か物足りない。スピーカーも素晴らしい人、つまらない人も混じる。韓国人のバヨリニストの演奏が素晴らしい。





午後に期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい井戸

2013-09-28 | 京都の文化(秋)
お気に入りの散歩コースの途中に、小さな神社があります。



「波爾井(はにい)の御神水」の井戸があって、電動ポンプで自動的に汲み上げています。



ここは「賀茂波爾神社」、通称「赤の宮」、下鴨神社の境外摂社です。



湧水場所としては珍しく、簡易水道の許可をとって保健所の水質検査を定期的に受けていてその証明書が掲示してありました。

大きめのPETボトルに汲んで、持ち帰り、朝の珈琲をいれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の楽譜

2013-09-26 | 京都の文化(秋)
朝は涼しくなってきました。



高野川に向かって散歩していて、上空にこんな風景をみつけました。

なにか微笑ましい。もちろん、鳩たちは「楽譜」のことなど知らないのだけれど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋学期始まる

2013-09-25 | 京都の文化(秋)
秋晴れの早朝、電車で郊外に向かいました。



広い講師控え室のガラーンとした空間。

今年の春から、文系学生の全部が都心校舎に移転したので、語学系講師の多くも異動しました。

静かにゆっくりと休息できました。中高年の女性語学先生たちの関西弁しゃべくりは賑やかでしたから。^o^



学生のキャンパス密度も下がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートの営業プロモーション

2013-09-24 | 京都の文化(秋)
セゾンカードから、ダイレクトメールのはがきが届きました。



普通はすぐにゴミ箱行きですが、ふと読んでみると何か面白そう。

連休の最終日に四条河原町のタカシマヤに行ってみました。



通常は、カードの1ポイントが 4.5円相当として景品交換できるのですが、それを5 円に換算して高島屋商品券に交換してくれます。相当数のポイントが溜まっていたのでかなり多少のお得感がありました。

さっそく各地の名産品などを買い、デパ地下でカレーうどんのお昼を頂いて帰りました。

~~追記訂正~~

1ポイントが通常は1円と思い込んでいたのですが、友人から「このカードでは4.5円」だよと教えてもらいました。なんだ、数字のマジックだった。(9/25 7:40am)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風 稲作被害

2013-09-23 | 国内各地の風物
9月15日に紀伊半島の南を通過した台風18号が京都滋賀三重に大雨をもたらしました。

嵐山の渡月橋の一部が水没したり、商店街や旅館に泥水が入った映像のニュースが流れました。観光地ではない福知山など京都府北部の田園地域では被害が大きいようです。



用事があって滋賀県と三重県の境にある山間農村の道路を走ったのですが、こんな被害がありました。

ヒガンバナの向こう側の茶色い部分は、流水で倒された稲。その向こうには、流れから外れてかろうじて生き残った稲です。



まともに水流にやられている田んぼもありました。

倒れた稲も、枯れてしまう前に急いで刈り取っていました。未熟ならば等級が下がるでしょうが。



手前の田んぼは倒れた稲が多く、遠くの田んぼ台風の前に稲刈りが終わっていた模様です。

台風をシーズンを避けて、早め早めに田植えをして8月中に収穫をすることが多くなっています。

田植えも機械ですることが多くなり、機械の構造に合わせて規格化された稲の苗のブロックが温室で育成されているので、早い春の時期でも田植えはできますし、温暖化で日本全体が高い気温になってきたのでしょう。

稲刈りは、俳句の季語で晩秋を示していますが、もう夏の季節に機械で済ませるようになりつつあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸

2013-09-22 | 食べること、レストランなど
初ものを楽しみました。



やはり牛肉のすき焼きにしました。



松茸は、アメリカ産。1280円。米国のどこで採れたのでしょうか。飛行機に積んで、延々運ばれて来たのです。

黒毛和牛のすき焼き肉、秋の新鮮野菜、焼豆腐、糸こん。

美味しい食事になりました。*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キラキラネーム」って、なに?

2013-09-21 | もろもろの事
ネットでこんな「まとめサイト」があったので、クリッピングしておきます。

このところ、若い人たちに読めない名前が増えているなあとは感じていましたが。

キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131975843759446001?&page=1



本当にキラキラしているキラキラネーム
希星(きらら)
絆星(きら)
来桜(らら)
月(あかり)
天響(てぃな)
緑輝(さふぁいあ)
。。。”




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見だんご

2013-09-20 | 京都の文化(秋)
昨日、9月19日は中秋の満月でした。



京都、東山に登る月。

地下鉄京都駅にあった和菓子店「竹路庵」にできていた行列に気が付きました。本店は嵐山にあるようです。



月見だんご、二種。 

うさぎは、「薯蕷(じょうよ)饅頭」。難しい漢字ですが、ヤマノイモの粉をつかったまんじゅうです。中には、こしあんが入っています。

東京での、月見団子は、丸い白い団子を四角錐の形に盛り上げますが、関西はちがうようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常林寺の萩

2013-09-19 | 京都の文化(秋)
台風一過の日、鴨川を見に行った時、このお寺の庭を拝観しました。



少し早いようでしたが、赤い花、白い花が咲いていました。



その根元には彼岸花もひっそりと咲いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする