朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

初もの

2015-09-30 | 京都の文化(秋)
京都の和食店で友人たちと一緒に、今年はじめての松茸を食しました。



土瓶蒸し。

むう~、良い香りで、美味しい。日本の味ですね。



お刺身の各種も楽しみました。



この夜は中秋の満月でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜の月は満月か?

2015-09-29 | 京都の文化(秋)
昨夜9月28日の月は満月の「スーパームーン」でした。おまけに、地球の裏側では「皆既月食」となって赤い月が現れたようです。



昨夜19:30頃の京都大文字山の上にかすれながら輝く満月。

ですが、一昨日9月27日が十五夜で「中秋の名月」なのに、なぜ満月が翌日だったのか。

考えて見ると、十五夜とは旧暦で決めるその月の15日目。一方で、満月は天文学的に決定される現象(太陽と地球、月が一直線に並ぶ日に見える月)。

旧暦月の初日の決め方から15日目と、天文学的満月の日とは、確かに一致しないことがありそうです。

調べてみると、丁寧な説明がありました:

[十五夜、必ずしも満月にあらず]
(出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/blog/kubota/2012/09/post136586.html

 ”十五夜の語源は、中秋の名月が旧暦の八月十五日であることから来ます。
 ウサギが十五夜お月さん見てはねる・・・ように、十五夜は満月のシンボル。
 (中略)十五夜は天文学的な満月でもあります。
 え!?あたりまえでしょうって?

 いやいやそうでもないのですよ。
 論より証拠、20年分の中秋の名月と満月の関係を調べました。・・・

 旧暦の十四日~十七日までが満月になる可能性を持つ日付です。
 いちばん多いのが十六日、次いで十五日です。
 ですから、中秋の名月と満月が重なるより、満月が中秋の翌日(旧暦の十六日)になることのほうが多いことがわかります。
 そして十四日に満月になることもごくごく稀にあります。”


人間にとって、月と太陽はもっとも身近な天体なので、暦の決定や季節との関係など長い文化と習慣があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2015-09-28 | 京都の文化(秋)
昨夜は、中秋の名月。

来訪した友人たちと河原町丸太町にある割烹に行きました。

その途中、鴨川に架かる丸太町橋のたもとから眺めた満月です。



東山から昇り始めたお月様。



こういう風景を見ると、つい、E.T.が自転車で満月の前面を横切る映像を思い出します。

・・・

美味しい和食とお酒を楽しみ、その後、市内某所で二次会まではしごして深夜に帰宅したところ、



月は真上に来ていて、うろこ雲から出たり、隠れたりを繰り返していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平原誠之プライベートコンサート 大阪

2015-09-27 | 国内各地の風物
昨夜は米国南加州に住む友人のお誘いでピアノ・コンサートに行ってきました。



会場は、大阪の中心地中之島の少し東、肥後橋にある企業ビルの特別室。



平原さんはいわば独立系のピアニストのようですが、とても迫力ある素晴らしい演奏でした。

しかも「プライベート」なので観客は50人くらい、直ぐ目の前で演奏を聞くことができます。



曲目はバッハ、ドヴォルザークなどクラシックの短い曲から、ハンガリ民族舞曲、映画音楽まで幅広く親しみのある選曲です。





熱演がおわって、花束、拍手の嵐です。



熱心な支援者の観客ばかりで、ほとんどがお知り合いのようです。

平原さんが米国で演奏旅行をした際に、ホームステイ・ホームパーティなど親身な支援をした友人の同伴者として、こんな豪華なイタリアンレストランで、打ち上げのディナーのご相伴にあずかりました。(リストランテ サリーレ) 汗



最高に楽しい浪速の週末でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい◯◯

2015-09-26 | もろもろの事
5歳になったばかりの幼児ですか、一緒にスーパーに買い物に行くと、この牛乳を所望します。



理由は、「おいしい」から。

ひらがなが、読めるようになったので、「おいしい」と書いてあるので、おいしいのはこの牛乳だと思っています。

ネーミングネーミングの勝利です。

しかし「おいしい牛乳」では商標登録はできなかったようで、隣に森永おいしい牛乳が並んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯のLEDランプ置換

2015-09-25 | もろもろの事
白熱電球のLED電球での取り替えは、少しづついき渡ってきたようです。

でもまだ、60W型(白熱電球相当)などは値段が高いです。米国友人のコメントによれば、米国の量販店ではかなり安くなっているようです。

さて、白熱電球では電気代の節約がかなり大きいことと、点灯寿命が桁違いに長いのですが、蛍光灯の置き換えについてはどうなんでしょうか?



寝室で使っている円形蛍光灯(サークライン)が、点灯時に時々不安定になってきたので、これをLEDランプに取り替えてみました。

一般の家電量販では売っていないので、ネット通販で探しました。LEDランプとしては高価です(1840円+送料800円)

電気代が50~60%節約(省エネ)、寿命は4~5万時間(11時間点灯/日で10年間)となるようです。



このグロー球を取り外せば、従来の器具がそのまま利用できました。(配線工事が必要なタイプもあります)

10日間ほど使っていますが、問題ありません。

蛍光灯照明器具に組み込まれている「安定器」への配線を切り離せばさらに節電ができますが、その工事には電気工事士の資格が必要です。

天井取付型の「シーリングライト」のLEDタイプは、家電量販店で最近は多く販売されています。これを従来の蛍光灯や白熱電球のシーリングライトは、天井についている電気コネクタが標準化されているので、工事資格がなくても簡単に、取り外し(捻る)と取り付けが可能です。

しかし、まだまだこのタイプは高価です。6畳の部屋用で10,000円とか。リモコンで照度調節できますが、リモコン不要な場合は、過剰な機能。しかもリモコンの電池の取り換えが必要となります。

蛍光灯直管の取り換えも、LEDランプ価格が高いのでまだ進んでいません。特に業務用ビルや公共通路などです。

大量生産すれば、恐らくコストは大きく下がるはずと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社

2015-09-23 | 京都の文化(秋)
連休最後の休日、秋分の日に下鴨神社に参拝しました。



境内には萩の花が咲いています。



縁結びの「相生社」には、お参りをする若い女性の列ができていました。



いつ見てもすっきりと素晴らしい造形美の御門です。


今回の目的は、「七五三まいり」。五歳になった孫の成長祈祷をお願いに参りました。



受付をして、初めて拝殿の中にはいりました。



中にある手水所。

しばらく待って、巫女さんに案内されて拝殿に進みます。神主の祝詞が上げられて、巫女さんによる鈴のお清めがありました。



千歳飴とおみやげを頂きました。



モダンな八咫烏(やたがらす)が、葵の葉をくわえているモニュメントが異彩を放っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭

2015-09-21 | 国内各地の風物
狭い町中を猛スピードでだんじりを引く、岸和田のお祭りを見物しました。



子供用だんじり!



NHK朝ドラ「カーネーション」の舞台、「オハラ洋装店」

この看板は全国的に著名度が上ったので、メインストリートのアケード街真ん中に再現されています。



こちらが「本物」の、「ノシコ裁洋」・・・子供服、ワイシャツ、高級洋服。



ドラマの撮影で使われただんじり。

車輪は車軸に直結しているため、自動車や自転車の様に、進行方向を変えるには無理やり車輪をスリップさせねばなりません。そこが難しい。



屋根の上には人が乗って、見得をはります。ジャンプして見せることもあります。



だんじりを所有する町内の人々がお揃いのハッピを着て、綱を引きます。とても長い綱もありました。



狭い路地では、・・・



だんじりが衝突したのでしょうか?・・電柱が大きく傾いていました。



海の近くなんですね。もともと港町なので、気性の激しい男が多い土地柄であったようです。



祭りとなると、やはり、飲食。



立派なお城があります。



夜になると、だんじりに提灯が吊り下げられて、こんな風景になりました。



とても楽しいお祭を案内して頂いたTさん、一緒にお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊ですが~~

2015-09-20 | 国内各地の風物


なにか、ご用ですか?

(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2015-09-19 | 国内各地の風物
暑い日があったり、長雨で涼しい日が続いても、植物はその時期になると正直に花をつけていました。



白い彼岸花。



赤。



何か不思議な花です。
この形、花だけが先に開く。後で葉が出る。

進化的にどこが有利なんでしょうか。それとも、単に偶然の蓄積でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする