朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

狸谷山 火渡祭

2008-07-30 | 京都の文化(夏)
7月28日午後7時開始ですが、当日の午後は強い雨が降りました。
 6時過ぎになっても止まないので、火渡祭は「雨天決行」となっていますが、出かけるのは諦めました。
 ところが、7時直前に雨が静まったので、運動を兼ねて出かけることにしました。
 250段の参道石段には、1000個の灯篭が並んでいました。電球ではなくて、ロウソクで光っています。電気ならば雨天決行はあぶない。ロウソクなので1割くらいは消えていますが、それも情緒。
 石段を登りきると、もう儀式は始まっていました。大きな割木が組み上げられていて燃え上がっています。周りには山伏の方々が祈祷をし、本堂の舞台からは太鼓が鳴り響く。
 儀式が終わると、火をならして通路を形成しました。
 まず、山伏が呪文を唱えながら渡りきり、続いて参列の人たちが渡ります。地元の信者の方以外でも、渡ることができます。はだしで燃えた炭の上を歩いていきます。
 ボクも渡らせていただき、魔よけの赤いお札を授与されました。
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭 動画

2008-07-29 | 京都の文化(夏)
やっと、このブログに動画を掲載する(まともな)方法が分かったので、まとめて掲示します。

宵宮(南観音山)20080715


宵宮(わらべ歌、霰天神山)20080715


山鉾巡行(かまきり山、御池通)20080717


山鉾巡行(最後、南観音山)20080717

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬき の お不動さん

2008-07-28 | 京都の文化(夏)
ご近所に狸のお不動さんがあります。
 麓まで歩いて15分。そこから石段が250段。
 参道の両側は谷間のため鬱そうとした樹木が茂っています。
 散歩してきました。
 なかなか良いところ。
 運動を目的に度々参詣したいと思います。ちゃんと「足腰元気宣言! 健康カード」なるものが無料で用意されていました。有りがたく、初回のスタンプを押して頂いてきました。(ある友人のblogでの早朝散歩「三日坊主ならぬミッカ○○○」とならないように、きばります。ただし毎日は行かない、週1、2度か)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ 2題

2008-07-27 | もろもろの事
この猛暑、毛皮を脱ぐことのできない猫や犬は暑そうです。
 もっとも、犬は飼い主の趣味、思いやり?、で身体の後半部分をスキンヘッド状態に刈り上げられていた(かわいそうな)小型コリーが散歩していました。
 上記のクロネコは、近くのお寺の参道にいた野良。木陰で暗かったので自動フラッシュのため、眼球が光っている。まさか、コンタクトレンズではあるまい。
 2枚の連写は、近所のマンションの玄関ねこ。暑さで昼寝していたのを、ムリに脅して、起こしてみました。ねぼけていて、呼ばれた声の方角が分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還幸祭

2008-07-26 | 京都の文化(夏)
祇園祭の最後を飾ってお神輿が、御旅所から八坂神社に24日夜に帰還されました。 わざわざ見に行ったわけではないのですが、たまたま友人と少し遅い食事に出かけたところ、新京極で出会いました。 「錦」と染めたハッピを着た皆さんが担いでいました
実は、まだこの後に、28日は神輿洗い、31日に夏越祭(八坂神社境内の疫神社)があるとのこと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまき

2008-07-25 | 京都の文化(夏)
祇園祭の山鉾を見学した際に、頂いた「ちまき」です。
 食べられません。厄除けです。
 菊水鉾で頂きました。この鉾は、名水「菊水井」が湧く町内が祭っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はすの花

2008-07-24 | 国内各地の風物
クラシックな花ですね。
 お釈迦様に縁がある植物。
 ピンクの花が池の中で1輪だけ咲いていました。(奈良国立博物館の前池)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社

2008-07-23 | 京都の文化(夏)
お祭りが、7月20日(日)に伏見稲荷でありました。
 和紙にとりどりの絵を書いて奉納し、灯篭に張って点灯されていました。本職の画家や歌人の絵に加えて、生徒などの絵も飾られていました。
 境内は、赤い提灯で文字通り真っ赤になっていました。
 有名な、千本鳥居にも参詣しました。この「とりい」の長い行列は欧米に写真で広く紹介されているため、外国人のお客さんがとても多い。
 山頂の奥の院までは、今回は遠慮して次回の楽しみとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twilight

2008-07-22 | 京都の文化(夏)
トワイライト
 なぜか、ジーンとくる言葉だと思います。
 昨日は晴れ間も出たがまだ梅雨の雲が多く、西山に沈んだ太陽の残照で雲が照らされていました。
 眺めていると、町の窓の光もチラチラと輝り始めた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day 64

2008-07-21 | 朝顔のこと
梅雨明けの好天の恵みにより、あさがおクンはすくすくと成長しています。
 もう4段目のサークルに達しました。
 つぼみはまだですが。
 蔓の先端は、1日で10cmくらい伸びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする