goo blog サービス終了のお知らせ 

朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

ブログを引っ越しました

2025-04-23 | もろもろの事

Goo blogが秋には終了するとのことで、「はてな」へ引っ越しました。

もしよろしければ、下記のURLにてご覧ください。

https://geneve1992.hatenablog.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジャースvs巨人 @東京ドーム

2025-03-15 | もろもろの事
地上波とBSでは放送しないので、Amazonプライムで見ることにします。プレシーズンの試合(^.^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線(東京近郊)グリーン車に初乗車

2024-12-20 | もろもろの事
JRは都会の区間で次々とグリーン車の導入をしています。今回初めて吉祥寺駅から東京駅まで乗ることができました。ただし来年の早い時期までは「無料」です。
 座席は広くリクライニング可能、スマホ電源もありました。有料となるまでは座席予約はできません!さて料金は?、、
 画面ご覧下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりが咲いた(^.^)

2024-10-22 | もろもろの事
7月21日にバスツアーで行った佐用町(兵庫県南西部)の向日葵🌻畑でもらった種を、しばらく忘れていたのですが、8月上旬にベランダの植木鉢にまいて見ました。我が家のベランダは真東向きなので日の出から2、3時間しか日があたりません。
 2ヶ月半がたち10月も半ば過ぎとなり、あきらめかけてら小さな蕾が現れて、やっと咲きました♪



直径3センチのミニミニひまわり。小さいけどよく頑張りました。やれやれ😅



双葉の頃。8月8日撮影




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭 咲いた!

2023-04-19 | もろもろの事
2年前、3年前に頂いた胡蝶蘭、自宅の窓際で育てていました。週1の水やりで済むので、まあ観葉植物として楽しんでいます。
 昨年も咲きました。







(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ 舞いあがれ! 航空無線用語

2022-12-03 | もろもろの事
現在放送しているNHK朝ドラで、ヒロインの舞ちゃんは帯広にある航空学校で実機による飛行訓練する場面がでてきます。




本筋とは離れますが、操縦席で管制官と連絡するために「フォノティックコード」(通話表)を使います。英文字のAをアルファ、Bをブラボーと発音して、無線状態が悪い通信でも間違いがないように(冗長性を付加して)伝えるためです。
 私も少年時代にアマチュア無線技士の資格を取り無線電話局を開局して楽しみました。その時に相手局や自局の識別符号(例えばJA4BDO)を表現する時にこのフォノティックコードを使いました。
 〜懐かしい言葉の響きで、ノスタルジーを感じています。


〜〜
さらに、カタールで開催中のFIFAワールドカップ、選手インタビューで長友選手がカメラに向かって指を指して「ブラボー」と何度も叫びました。ドイツ戦、さらにスペイン戦勝利の喜びを表現!
 もし「今年の流行語大賞」の締め切りが大晦日だったら、これが選ばれたのではないでしょうか?



‥‥



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン-オミクロン5回目接種

2022-11-05 | もろもろの事


京都メッセ会場
接種後の15分待機中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「スペンサー ダイアナの決意」

2022-11-04 | もろもろの事
英国のヘンリー王子が来年1月に「スペア」という本を来年1月に発売するそうです。彼の母はダイアナ。 チャールズ皇太子と結婚したダイアナは二人の王子に恵まれた結婚生活を過ごしていました。と世間から思われていました。






彼女の次男が今話題のヘンリー王子です。米国の女優メーガンと結婚したのですが何かと話題を振りまいています。

最近、映画「スペンサー ダイアナの決意」を見ました。



結婚十数年後のクリスマス前後に、エリザベス女王と王族たちの休暇とお祝いを過ごす伝統の3日間、女王の田舎にある宮殿が場面でした。
彼女の苦悩とそれを表現する異常な行動、冷たく見守る王族たち、お付きの使用人や料理人も一人を除いて味方がいない。

まあ日本の皇室でも、そんな辛い生活を経験した女性がいましたね。

ほぼ同時公開で、ダイアナ妃のドキュメンタリー映画も公開されているようです。




これは見ていませんが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 春日大社境内の若宮神社で「本殿遷座祭」

2022-10-29 | もろもろの事
昨夜、10月28日奈良市の春日大社にて20年に一度の式典がありました。
 若宮の神様が改築なったお社に戻られる神事、NHK BSPで中継されました。




オーという神職の声が響きました。






玉串奉納は秋篠宮の次女、佳子さまとのこと。


(^.^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド映画 RRR

2022-10-27 | もろもろの事
最近英国の首相にスナク氏が選出されました。彼はインド系の人物、しかも資産家の富豪だそうです。




 数日前にインド映画を見ました。1920年頃の英国植民地だったインド🇮🇳が舞台です。インド映画独特の音楽と所々で画面に広がる多くの人々のダンス。しかもこの作品では、二人のインド人スター俳優が思いっきり筋肉質でアクションを繰り広げます。イギリス人の悪代官(総督)が住民を力でねじ伏せる。その夫人はさらに残虐趣味。でも一人だけ心優しい若いイギリス女性がいます。上映時間は3時間もあって、お得でした。



(^。^)



おまけ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする