朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

H2Aロケット打ち上げ成功 GPM衛星、予定の軌道に

2014-02-28 | もろもろの事
今朝(28日)早朝(午前3時37分)、H2Aロケット23号機が、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられ約15分後に搭載していた全地球降水観測(GPM)衛星を予定の軌道に投入することに成功しました。H2Aの成功は17回連続で、成功率は96%となったとのことです。


(引用:宇宙航空研究開発機構JAXA http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/1517.html)

このロケットで運ばれたGPM衛星は、地球全体の降水量など気象情報を複数の衛星で観測するシステムの中心となる衛星で、米国NASAと共同開発したものです。

今回のロケットには、香川大、信州大、帝京大、鹿児島大、多摩美術大、大阪府立大、筑波大がそれぞれ開発した小型衛星7基も宇宙に運びました。このようなプロジェクトに若い研究者や学生が参加して、次世代の科学者とエンジニアがどんどん育ってほしいと思います。

打ち上げの成功率も高くなっていて、とても素晴らしい宇宙開発技術の成果です。このような巨大で複雑、非常に高価なシステムの開発プロジェクトを確実に実行できる技術とマネジメント能力は一朝一夕にできるものではありません。

このH2A(JAXAの公式表記ではH-IIA)の前身、H2ロケットが開発された頃、当時NTT研究所は通信衛星の実用化研究を行っていました。研究プロジェクトのリーダーだった友人の鮫島君は、その打上ロケットにH2を使うかどうかテレビのインタビューを受けて「H2の信頼性と打ち上げ価格が改善すれば可能性はある」と答えていたことを思い出しました。NTTが民営化されて間も無い頃で、国産ロケットの開発理由に通信衛星も含まれていたのです。結局、その時はNTTはフランスのロケットを採用しました。


(引用:朝日新聞 http://www.asahi.com/rocket/gallery/h2a23/20140227SPHO0022AGMC.html)

今回、JAXAのウェブサイトを覗いてみると、ずいぶんとポピュラーなアニメや画像を作り込んでいました。・・でも、NASAのサイトのほうが、もっとサイエンスの香りが高くて感じいいと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんである、アイデアル

2014-02-27 | もろもろの事
かつて一世を風靡した植木等(故人)のテレビコマーシャルです。



折りたたみ式洋傘の会社の製品です。田舎の家にあったので貰ってきました。

調べてみると、
”当時、開きにくかった折り畳み傘を創業者の故・村田啓一氏が、プロレス中継で見た関節技をヒントに傘骨にスプリングを付けるアイデアを発案。簡単に開ける折り畳み傘を発売し、売り上げを伸ばすが、まだ無名の会社だった。”(引用:ZAKZAK

この傘が大ヒットして利益が大きくなったので、税金を払うよりはテレビCMを打つことにしたとあります。(昭和38年~40年)

ナンセンスな文言ですが、韻を踏んだインパクトの有るキャッチコピーで、映像と一体化することで意味が伝わりました。

その後、非常に安価なビニール傘が普及したせいでこの会社は倒産してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキビルのミニスーパー

2014-02-26 | 食べること、レストランなど
日本ほど、都会の鉄道駅が商業の中心として発達している国を知りません。

あえて言えば、パリやロンドンの駅がそれに多少は相当するかな。

色々な理由で京都のJR駅をよく利用します。特に新幹線の乗り降りに使うのですが、近鉄京都駅のガード下がとてもきれいになりそしておみやげ屋さんだけでなく、飲食店、書店に加えて、ミニスーパー店ができています。



売り物は、キオスクなど駅ナカの売店よりも価格が安いこと。



例えば、アサヒスーパードライが208円、キオスクでは240円です。



お惣菜系のパックも種類が豊富です。糖質制限の方も、ご飯なしのおかずだけを選べます。



おにぎりも各種・・

彩りの良い 京都何とか弁当 など、豪華な駅弁を車内で楽しむのも大いに結構ですが、リーズナブルに美味しい食事を選ぶ楽しみも、ここでは可能です。ご参考までに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご抹茶だいふく

2014-02-24 | 食べること、レストランなど
宇治にあるお茶の店では、お茶だけでなく、お茶葉を粉にしてお菓子やそばに混ぜた新製品を創作しています。



この新作いちご大福を、楽天市場ネット通販で買ってみました。(宇治茶 伊藤久右衛門)



抹茶あん、お茶の香りとほろにがさ、イチゴの新鮮な甘さ、酸っぱさ、しゃきっとした歯ごたえ、外側のぎゅうひの粘りと甘さ。これらがうまく総合されて実に楽しくなるような美味しさでした。

ごちそうさん・・来訪中家族の誕生祝いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Bibliotic Hello!

2014-02-23 | 食べること、レストランなど
とてもコージーな喫茶店が、中京区二条柳馬場東入ルにあります。



店の外側に、バナナの木が植えられています。今、真冬なんですが、特に覆いもなく葉が茂っていて、なんと蕾らしきものまでぶら下がっていました。

左手がカフェ、右手はベーカリーです。店内でつながっています。



店内の大きな壁面を本棚が占めていて、適当に本を持ってきて読むことができます。



コーヒー、ケーキや軽食を調理するカウンターがあり、この右手には階段があって二階にも若干の喫茶スペースがあります。



道路側の窓際には、薪ストーブがどん。



ランチセットのスープ。



サーモンソテーとバターライス。彩りがいいです。



コーヒー。



相方が注文したカレー。



ベーカリーにあったクッキーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ビジネス中心地の居酒屋

2014-02-22 | 食べること、レストランなど
東京ならば新橋や新宿西口にあるような会社員が仕事帰りに立ち寄る飲食店、京都では場所が限られていると思います。

観光客向けの店は価格が高いところが多く、高級和風料理か欧州系や中華となりがちですね。

先日、京都文化博物館に行ったとき、その北側にあるこの店で昼食をとりました。6周年感謝のくじ引きがあって、なんと当たりました! ワインボトルが1本、ただし次回の来店の時に出しますと。



1週間ほどたって、友人と食事をすることになったので再訪しました。



1階にカウンター席が10くらいと、テーブルが二つ、二階もあってかなりの人数が入れそうです。建物は伝統的な町家です。



これは、よこわのカルパッチョ。まあ定番のうまさでした。



キタアカリのチーズグラタン、だったかな?



焼き鳥や串焼きが、本業の模様です。3人でいったので仲良よく3つづつ注文しました。



エイヒレの炙り。

清酒に、ピッタリ・・



おでん、中身は・・む~~

とういわけで、赤ワイン1本が無料だったので、とてもとてもリーズナブルな値段でした。笑 lol

(店名:みまでり間之町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の草花展

2014-02-21 | 京都の文化(冬)
ユキワリソウが咲いていましたよ。

京都府立植物園の清々しい花たちの姿を御覧ください。~3月23日(日曜)まで開催。



大芝生広場に細長い特設グリーンハウスが作られていました。



淡いチューリップが、春の訪れを予感させます。



すずらん、露地では5月頃でしょうか。



ワイルド・ストロベリー・・・Wedgwood(ウェッジウッド)食器のデザインが脳裏に焼き付いていて、少し感動。



ラムズイヤーなど、白い大きな葉。



PC壁紙用に良いかも~







ルピナス・・・ニュージーランドでは野生でたくさん咲いています。



スノードロップ



ユキワリソウ



淡い赤い花もさいています。

わずか200円の入園料で、散歩も楽しめて、最高のエンターテイメントだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(節分草)

2014-02-20 | 京都の文化(冬)
府立植物園に、この花が咲いていると聞いて見学に行ってきました。(2月17日)



可憐な白い花びらの中心に、青い萼片が目立っています。乱獲がたたって、自生地ではレッドリストの準絶滅危惧種となっています。

節分のまだ寒い時期に白い花を咲かせるので、このような名前がついています。



こちらは、福寿草。鮮やかな黄色です。縁起の良い名前で、いかにも春がきたといい気持ちになりました。

でも、実は毒草です。



シナマンサク。中国原産で日本のマンサクとの雑種。花の芳香が強いです。「まず咲く」「まんずさく」がなまって・・



ミツマタ、まだしっかり銀色に輝いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥岩楼の親子丼

2014-02-19 | 食べること、レストランなど
西陣にある鳥料理の老舗で、昼には単品のドンブリを提供しています。



この暖簾をくぐると、



こんな縁起物があり、



ご近所、上七軒の芸舞妓さんのうちわが並んでいました。玄関で靴を脱ぎ、古い廊下の先、一番奥にある階段で二階のざしきに案内されました。



そんなに広くはない和風の庭が目に入ります。あまり手入れはされてはいないようです。

注文はこれだけと決まっているので迷うこともありません。

まずは湯のみで京番茶がでます。茶色がやや濃く、渋みと焦げ味がある特有な風味のお茶です。慣れてくると、これでないと食事が進みません。



どん。

ホカホカの鶏肉入りのダシ卵に、さらに生のうずら卵がのかっています。鶏スープとたくわんが付きます。(800円)

実に柔らかく、鶏肉は歯ごたえがややあって味がしっかりしています。ご飯にはだし汁の味がしみ込んでいて美味。日本の伝統的な懐かしい味です。

隣の座卓席には、中国人らしき女性が二人、神妙に味わっていて、時折、スマホやカメラでどんぶりや座敷の写真をとっていました。分厚い中国語のガイドブックを持っていたので、こんな老舗だけれど観光的にはローカルな店の情報まで載っているのですね。



こんな掛け軸と花台があります。ちゃんと雪景色。



夜は、水炊きや鶏すき焼きなどのコース料理や単品も提供しています。





床柱もなんとなく高価そうです。



午年ののれんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野神社 寒桜に雪

2014-02-18 | 京都の文化(冬)
金閣寺から北野天満宮にむかう途中に、平野神社の境内を通りぬけました。



寒桜が咲いていて、その枝にも雪が積もっていました。(2月14日)



本殿前庭にある橘の木にたくさん金カンのような実がなっていました。



社務所の脇にある寒桜。

足元には、水仙が咲いています。



~~

この時期の「桜」として、



これは、「ふだん桜」(不断桜)。

京都工芸繊維大学のキャンパスにたくさん咲いていました。(2月9日)

大原の実光院でも11月に咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする