朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

夜明け

2021-10-27 | 京都の文化(秋)
ほぼ日の出時刻(6:13am)の東の空。瓜生山と大文字山の間から太陽☀️が昇ってきます。



気温11.1° 晴天です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今そら

2021-10-18 | 京都の文化(秋)
午前7時の西の空.




今朝夜明け前には気温が10.8度まで下がりました。
パノラマ写真なので、低く写っていますがやや左のピークは愛宕山。頂上に愛宕神社があり火除け祈願でよく知られています。京都の家のおくどさん(台所、かまど)にはここのお札が貼ってあります。また多くの和食店厨房にも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、来る

2021-10-17 | 京都の文化(秋)
早朝散歩してきました。



今朝は小雨が降っています。
気温は15度、半袖では寒いので長袖のティーシャツを着て出かけました。




金木犀。




柿。いずれも2、3日前の散歩にて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま空

2021-10-10 | 京都の文化(秋)


朝日が昇るのがだんだん遅くなってきました。
早朝散歩、4200歩を楽しんできました。涼しくて良い気持ちです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春に実生で芽生えた木々たち、、冬越えに挑戦

2021-10-05 | もろもろの事
狭いベランダしか無いが、多少の草木を育てている。


これはアボカド🥑。
タネを水につけておいたらかなり経ってから芽が出た🌱
幹が細いので風の強い日は心配している。



これはビワ(のはず)
ぼつぼつ植え替えせねば。



これは数年前に妻が買った観葉植物、名前は忘れた。
枝が張りすぎて室内では邪魔になったので、春に剪定して切った枝を花瓶に刺していたら根が出たので鉢植えした。



親の木はこれ。

奥の方にモジャモジャの草が見える。あれは10年くらい前に母が住んでいた家に買ったなんとか草。葉っぱにかなり強いミント風の香りがあり、虫よけの作用があるらしい。その枝を切って持ち帰り水に刺していたら根が出た。これはベランダで越冬できる。

春から夏には小さなピンクの花が咲く。

最低気温が下がってきたので、ぼつぼつ室内を片付けて置く場所を作らねば。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓光寺 水琴窟(京都市左京区)

2021-10-01 | 油彩水彩画、雑誌の表紙

水琴窟とは日本庭園で音を楽しむ仕掛けの一つである。

手水鉢を地上に置き地下に甕を埋めて水滴を落とすと、反響して琴の弦をはじくような音色が生まれる。甕の口につながる竹筒でその音を聞いて楽しむ。洛北にある圓光寺は詩仙堂に近く素晴らしい紅葉の名所でもある。(ITUジャーナル Oct.2021)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする