朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

「半分、青い。」ロケ地訪問

2018-09-26 | 国内各地の風物

避暑地からの帰路、岐阜県を通るのでNHK朝ドラのロケ地を観光してきました。



場所は岐阜県恵那市岩村町です。

今週が連続ドラマの最終週。連休最後の日、9月24日に訪れたのでまずまずの人でがありました。



岩村には古い町並みが保存されていて、女城主(織田信長の叔母 景任(かげとう)夫人)が城を守っていたが、武田と織田の対立していた時期に武田側に味方したことから武田の敗戦により織田信長の厳しい懲罰によって、彼女は逆磔(さかさはりつけ)にして殺害されました。詳しくは、ここに。(NHK大河ドラマの候補にもなったそうですが最後が残虐な結末なので落選したとの噂)

ロケ地の場所のこの日の雰囲気です。



左側が、朝ドラでせん吉おじいさんが焼いていた名物、秋風先生(著名まんが家)が絶賛した五平餅のモデルとなったお店「みはら」です。



長蛇の列、諦めました。



窓の外から焼いているところをパチリ。



突然、この町のシンボルがフクロウになったようです。



これが、NHKのロケをしたときの写真です。どこかのお店に掲示されていた写真を写しました。このアーチ型の装飾は現存していません。商店の看板や飾り物も当時(昭和50年代?)をイメージして創作されたものです。



この町の伝統あるカステラ屋さんのカステーラも売り切れでした。松浦軒。

さらに歩いていくと、とある町家にNHKのPR場所がありました。

出演者やロケ風景のポスター、等身大の人形写真が展示してありました。

写真は撮り放題です。



で、・・・一枚をパチリ。律の母親役 原田知世さんが良かったね。



ふくろう商店街、訪問記念です。



木工製品の店(家具や道具)では、路上にテーブルをだして・・・

木製の笛を展示販売していました。

ドラマで重要な役割がある「マグマ大使の笛」のレプリカです。ちゃんと鳴ります。

~~

中央自動車道のサービスエリア(恵那)の売店では、しっかりと「ふくろう商店街」の飾りつけがありました。



五平餅の箱入りやレトルトも! 驚き!



さらには、なんと・・・



「半分、ラムネ。」のソフトクリームまで 販売中。ただし季節限定、だとか。

ロケ地の



「みはら」店では、諦めた五平餅。中央自動車道のPAの売店で、買うことができました。

まあまあ、想像できる味と歯ごたえでした。おすすめですね。笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌木の村 ナチュラルガーデン2

2018-09-23 | もろもろの事

山梨県北杜市清里の無料公開されているガーデン感想のつづきです。(撮影日2018-08-28)

時々、小雨の天候。

この庭園のメイン食堂「ロック」は昼時だったので、行列ができていました。メニューを見てみたのですが、カレーとかソーセージとかが中心で特に魅力を感じなかったので・・・

ガーデンのほぼ真ん中に屋外カフェがありました。

ピザが美味そう・・・

薪を使って石窯で 焼きます。

注文して10分位で出来上がりました。

飲み物は「ジンジャー・ビール」(英国製)を注文。

これがなかなかのスグレモノでした。beerとは表示されているのですが、アルコール成分は入っていません。つまりいわゆるジンジャエールと同種の飲み物です。

気に入ったので、帰宅してからネット通販で注文しました。

レストラン「ロック」

。。

庭内にはこんなオブジェがあります。

古くなったトラクターを花盆にしてディスプレー。

・・センニンソウ。

ランタナ。自宅で植えたことがあります、色が変化して、楽しい。

BBQコンロを花の台にして。

中古車を花で飾る。なかなかのアイディア!

次の季節イベントは「ハローウィン」なので・・

大きなかぼちゃがすでにディプスレーされていました。

このガーデンは入場無料です。レストランや売店の販売で維持しているのでしょうが、寄付ボックスがあったので感謝の印としてコインを投入してきました。 

~~

ここからの帰途、道路沿いの畑には

巨大カボチャが転がっていました。

**

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スーパーインテリジェンス」(ニック・ボストロム著)

2018-09-20 | もろもろの事

秋の夜長の読書のために、こんな本を図書館から借りてきました。



なんと、717ページもありとても分厚い。定価2800円+税 日本経済新聞出版社刊、2017年11月24日 1版1刷

「超絶AIと人類の命運」
著者はオックスフォード大学哲学科教授で「人類の未来研究所」所長、「戦略的人工知能研究センター」所長。

目次

第1章
人工知能の発展、現在の能力
・成長モードと大いなる歴史
・大いなる期待
・一喜一憂の時代
#最適ベイジアン・エージェント
・最先端の現状
#2010年のフラッシュ・クラッシュ
・マシンインテリジェンスの未来についての識者の見解

*第2章〜

 

* 第7章〜



・第12章 (途中)〜



原著まえがきより抜粋:
「人類がいつの日か、汎用知能において人間の頭脳を超越する人工知能を構築することができたら、それは非常にパワフルなスーパーインテリジェンス(超絶知能)となりうる。そのとき、われわれ人類の運命はマシン(機械)に依存ことになるだろう。 野生のゴリラの運命が🦍ゴリラ自身ではなく人類に依存するように」

さて、こんな分厚い本を完読できるだろうか?
(≧∀≦)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴 ‥‥

2018-09-19 | もろもろの事

徒歩圏にショッピングモール(アウトレット)があるので、散歩にいってきました。

ここは何度も歩いている屋外のモールですが、とある外国ブランドの靴屋があり連れ合いが15年以上履いている靴のお店でした。とても履きやすく壊れないけれども、同じ型があれば、、、と入ってみました。

で、彼女が見て回り、男性店員さん一人だけが色々説明していました。

私は適当にぶらぶら。

すると、その中年店員氏から私にも説明攻撃が襲来し始めました。

(中略)

説得力ある話術に乗せられて、とうとう試着することに。

ともかく店内を10分間くらい歩き回ってくださいとのこと。

その製品は40年間デザイン設計が変わらず販売されているとか。

〜 確かに良くフィットして歩きやすい事を実感してしまいました。汗💦

で、お買い上げと。



ワイフは、当初目的モデルの希望サイズはなかった。でも、色々迷って、さらに店員さんの提案や説明を聞いてようやく決着。

(╹◡╹)

私の靴は これです。



愛称が レインボウ だとか。フランス🇫🇷の老舗。

自分のブランド靴👞を買ったのは、20年近く前のことです。 スイスのバリー🇨🇭がその最後かな。

〜〜 40年は持つそうなので、その際はお棺に入れてもらいましょう。笑い🤣

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌木の村 ナチュラルガーデン1

2018-09-09 | 避暑地

清里(山梨県北杜市)にこの庭園があります。無料開放されているのですが、英国人のランドスケープデザイナーが監督し、いつも何人かの庭師が手入れしています。

出入り自由なので、どこが正面というわけではないのですが中心となる「ロック」レストランは、スイス・シャレー風の大きな木造の建物で赤いゼラニウムで飾られています。

メリーゴーランドに子どもたちが集まっています。

毎年7月下旬から8月上旬には、屋外にバレー舞台と客席を臨時に作ってフィールドバレーを開催しています。雨が降ったらお休みというおおらかさ。もう29回目だそうです。

おおきなワレモコウ。

・・

ハマナスの赤い実。食べられるそうですが・・

ハマナスの花。

ピンクのフジバカマだと思う・・

・・バラの実、多分。

植物の区画をわざと曖昧にしているところが、イングリッシュガーデンでしょうか。

オミナエシ(女郎花)。

ノリウツギ。我がコテッジのシンボルフラワーです。

 

大きなアザミの種類・・・

秋明菊。

(つづく)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と 読書

2018-09-05 | 避暑地
台風21号が徳島と神戸に上陸して、その後急速に日本海を北上していきました、



山梨県、長野県でもこんな雨が降りました。9月4日夜。

で、数日前に滞在地に近い公共の図書館で数冊本を借りてきていたので外に行かずに室内で読書三昧です。



その内の一冊。新刊を借りました。

目次だけ紹介します。



節のタイトルだけ見れば自ずと文章は想像できる、、かな?













言われなくても、わかっとるわい、と言いたいところですね?



もっと知りたい人は、借りるか買うかしてくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉館千人風呂(長野県、諏訪市)

2018-09-04 | 京都の文化(夏)

 諏訪湖に面する上諏訪温泉の入浴施設で、昭和初期に建設され国の重要文化財に指定された洋風建築物の中にある。

 明治から昭和にかけて絹糸産業で財を成した片倉財閥二代目が欧州視察の見聞により、温泉を利用する文化福祉施設を作った。千人が同時に入るのは無理だが、透明で柔らかい湯質である。(ITUジャーナル Sept.2018)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする