朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

インフェルノ

2016-08-31 | もろもろの事

数カ月前に、勤務先近くのスーパー店先の中古本を臨時に展示販売しているコーナーで、こんな単行本を見つけました。1冊100円。



流行作家ダン・ブラウンがこの本を書いて、日本で発売されたのが2013年秋。

買った古本がしばらく枕元に積んどく状態でしたが、ようやく夏の休み終了まぎわに読み終わりました。開発途上国では、依然として人口爆発が続いています。日本の人口構成から見るとうらやましいようではありますが、食料、水、環境、経済、治安など課題は山積です。

トム・ハンクス主演で映画が作製され、いよいよ今年10月下旬に公開されることが予告されています。

ダン・ブラウンの小説は「ダ・ヴィンチ・コード」で、その謎解きを随分楽しみました。

今回も、映画は映画でアクションと謎解きを楽しめると期待しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のファッション広告

2016-08-29 | 京都の文化(夏)
京阪 祇園四条駅にこんな電子ポスターがありました。



雪山に冬のセーター!

まだ、つい先日まで35度超だったのに。



これは秋物広告なので、わかります。

最近では、この電子看板が増えました。ディジタルサイネージといいます。フルカラーの大きな紙ポスターよりも、印刷不要で貼り替えが簡単。しかも何枚もの画像を順次切り替えて掲示することができます。動画、ニュース映像も映せる器機もありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市販整腸剤の価格

2016-08-28 | もろもろの事

整腸剤が欲しくなり薬局で探してみました。ビオフェルミン(販売元:武田薬品)は子供の時から知っている整腸剤ですし、実家でも母が常用しています。

で、薬局でで新ビオSの小瓶をかったのですが、残りが少なくなったので、ドラッグストアの陳列棚に同種の薬と並べられていました。

錠剤数が少し多いのに、価格は半額に近い乳酸菌を主成分とする整腸剤(アスリセート)です。

さらに、成分表を見ると、ビフィズス菌と他の2種のラクトミンの分量が24mgと、新ビオSより33%多い。




ここは日本ですし、中国とは違うので、成分記述や製造管理には信頼性があると思ったので、この無名薬品を試してみることにしました。まあ、厳密には、同様な乳酸菌名称であっても菌株が違うと「薬効」が違うのかもしれませんが。

そこで思い出したのが、ボストン コンサルティング グループ(BCG)が1970年代はじめに提唱したマーケッティング理論です。縦軸に市場の成長率、横軸に自社製品の市場占有率を示したフレーム表現です。

 さしずめ、新ビオSは Cash Cow となっていて、値下げをしなくともシェアが高い商品です。この利益を使って、次のStarを開発しているはずです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠そば

2016-08-27 | 食べること、レストランなど
奈良の大和高原、山村が蕎麦の栽培をして、地産地消で地元で蕎麦屋を開業しています。



曲がりくねった道路をゆっくり走って、ようやく到着。



ざる蕎麦。美味しい蕎麦でした。



ねぎ蕎麦。

これは、注文して失敗でした。ラーメンやうどんにはねぎが合うのですが〜 おまけに生卵が割って入ってる、悪趣味。蕎麦の風味が台無しです。

辺鄙な場所ですが、かなりお客の数が多いようです。



目の前には、



笠山三宝荒神 神社。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ用の充電電池

2016-08-26 | もろもろの事
今のスマホを買って、4年1ヶ月になりました。まだ電池の持ちは良い方で、朝に満充電で持ち出せば普通は夜帰宅するまで維持できます。

モケモンGO、最近はやってませが、アプリを使うと電池がすぐに減ってしまいます。

某雑貨店(ドン・キ)に時間つぶしで入ったところこれを見つけました。



なんと 500円。

2、3回使ってみて、まずはオーケーでした。容量は2000mAh。

モケモンGOの世界的ヒットで、一時期、ケータイ電池メーカーの株価が上がったのですが〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱住宅で、健康改善を期待

2016-08-24 | もろもろの事

最近、長年住んだ東京郊外の自宅を建て替えました。

何年か先に関東には必ず大地震が来ると予測されていて、旧家屋は多少の補強はしたのですが耐震性に問題がありました。娘夫婦に小さい孫が2人となり同居を始めたので、間取りも2世帯住宅向けにするため、思い切って大手ハウスメーカーの基本プランを複数比較して、採用しました。

設計段階で選択を迫られたのが、エアコン方式と断熱・換気システムでした。これまで住んでいた家では孫たちが夜に咳込むことが多かったので、そうした原因となる花粉、粉塵やハウスダストをできるだけ排除することにしました。

http://toyokeizai.net/articles/-/130428

設備費用、電気代などがコスト高となることは覚悟して、もっともグレードの高い24時間全館空調とし、外壁は断熱性能を高め、窓ガラスは2重構造、外気はフィルターを通じて取り込む仕様としました。冷蔵庫も買い換えてエネルギー効率の良いものにしました。まるで魔法ビンの中に住むようなスタイルです。

電気代をカバーするために、南側屋根の大部分に太陽光パネルを設置。

真夏の好天で正午前後には3kWhを越える発電をしています。晴天であれば昼間に発電する電気の多くは東電に販売していることになります。月間の電気代も半分くらいになると思います。

窓が少なく断熱性能が高いと、防音効果もあって外の音がほとんど聞こえないので室内はとても静かです。室温も設定温度で一定となっているので、避暑に出かける必要もありません。

耐震性と省エネ、さらに健康改善が達成できたと期待しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016リオ オリンピアード閉幕

2016-08-23 | もろもろの事

設備が完成するかどうか心配されたブラジルでの競技会が終わりました。



極端に治安の悪い貧民窟が多くあるリオデジャネイロ、プロジェクト推進に相当アバウトなラテンアメリカ気質など、本当に開催できるのかと世界中の先進国の観客にはらはらさせましたがどうにか終了です。どこかの記事に、会場に使われた機材(例えば卓球台など)、インフラ工事の多くが日本製だったそうです。

閉会挨拶で、リオ市長が興奮のあまり声を震わせて、無事に開催出来たのは市民の協力のおかげ、会場運営に多くのボランティアが参加してくれた、感謝と発言していたのも感動でした。

白い和服姿の小池都知事の旗振りの様子はともかく、2020年東京を紹介した数分間のビデオとその前座のダンスには青森大学の新体操部から30人の学生が参加しました。そういう活動に資金を使うのはいいことですね。(前都知事が1億円かけて出張するよりも)

安倍首相がスーパーマリオに変して、ドラえもんのポケットから取り出してもらった土管に入り込んで、地球の地殻を通り抜けてリオの会場に出現したのは驚き。・・・森会長が安倍さんに出張を勧めたようです。

さっそく、今日の新聞の1面には”東京 目標は「金」3位”と出ていました。あまり張り切って、まじめにやり過ぎないでほしい、ラテンアメリカを見習ってゆるくやるのもいいと思います。

特に、関西に住んでいると、なんでも「東京」ばかりで、国税をそれにかこつけて過重に配分するのは反対です。設備インフラはできるだけ、都税で実施するべきだと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの台風

2016-08-21 | もろもろの事

昨日から台風情報の画面が怖いことになっています。

8月21日午前0時現在の進路予想図です。

北に向かう9号と11号。その間にある10号は西に向かって日本列島の南の海上を進んでいく模様です。

この後どうなるのか、10号は。今朝の天気予報では九州の南で停滞するらしい。

90度方向を変えて、突然北上して九州を急襲するかもしれません。連日の高温と雨なしに悩まされている北九州、熊本地域の皆様、警戒してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西高東低

2016-08-20 | 国内各地の風物
今年の夏の気温は、例年と様子が違います。
西日本ではほぼ連日35度以上の猛暑日続き。37度やそれ以上が多発しています。



東京では、ほぼ30度以下。今日は雨が降り25度(午前11時)です。





御茶ノ水駅横の神田上水が工事中です。

暑い京都に戻りたくないのですが〜 諸般の事情のため上洛しています。



珍しく指定席。ガラガラだけど。
今日までは繁忙期のため、「じぱんぐ」が使えませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジィック Tシャツ

2016-08-18 | もろもろの事

衣類を整理していたら、こんなTシャツが出てきました。



1995 と年号がプリントされています。

Ecolint の意味は、エコロジーのエコではなくて
フランス語で

école、学校の略。intは、アンテルナショナル(international)、国際のことです。つまり、国際学校。

子どもたちが通学していたスイスのインターナショナルスクールのkermesse(ケルメス)、学園祭で販売されたシャツでした。

このケルメスでは、生徒に加えて家族も中心的に参加して、国別にブースを開設しました。

飲食物の販売も許可されるので、日本ブースでは「焼き鳥」をその場で焼き、焦げた醤油の匂いが漂います。これが大人気でした。前日は、特別に日本食品店で仕入れたもも肉と大きめの竹串を各自分担して持ち帰り、一家で何十本か串に刺します。

当日はBBQコンロを2,3台準備して、木炭を熾してせっせと、父親と男の子たちが調理に励みます。海苔で巻いたおにぎりも販売。たしか当日炊きたての御飯を、母親と女子が手作り。

この学園祭では、なぜかアルコール類も販売可能でした(子どもには売りません)。欧州系はワイン、ビールや民族的リカーが並びます。北米系は、缶ビール。まあ種類は多いでしたが。

我が日本民族ブースでは、日本酒(Saké)。 ・・現地で仕入れると高いので、日本からくる出張者にお願いして1.8リットル紙パックの月桂冠などを持ってきてもらいました。これを紙コップに入れて販売しました。

ブースでの収益は、全て学校に寄付します。毎年、日本ブースの寄付額が他国に比べて最高でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする