朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

岩戸落葉神社

2019-11-29 | 京都の文化(秋)
マニアックな、山間集落にある神社のイチョウの黄色です。




岩戸落葉神社

京都市北区小野、神護寺など高尾三山を通り過ぎて周山街道をさらに30 分くらい北上します。








敷きつめられた落葉の絨毯が人気ポイント。




(^.^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真如堂

2019-11-28 | 京都の文化(秋)
ボクのご近所のお寺(かな?)を早朝に拝観しました。




今年のJR東海「そうだ 京都、行こう」秋のポスターにもなっています。





かなりの拝観料が必要な紅葉名所の寺院の多い中ここのお庭は自由に見学できます。








いよいよ紅葉🍁最盛期の京都ですね。




 
 JR東海ポスターより






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩船寺

2019-11-26 | 京都の文化(秋)

浄瑠璃寺からそれほど遠くないところにこのお寺があります。

途中は歩いやすいハイキング道になっていて、石仏や野菜の無人スタンドもあって楽し里山歩きとなります。もっとも標高は岩船寺がやや高いのでここからスタートするのが歩きやすいいうです。徒歩約40分。

 


四季折々にお花を育てているので花の寺ともいえます。
 
大きな阿弥陀如来坐像を拝観しました。いわゆる丈六の仏像。鎌倉時代初期の制作だとか。
普賢菩薩が象に乗った像があります。
 
境内には、
 


美しい三重塔が池の向こうに見えていました。
 
平成15年に内部の壁画が修理されて室町時代の姿をみることができました。特別公開の期間でした。
 
 




本堂を拝観して出るときに机に座っておられた年配の住職さんと話をすることができました。少し前まで団体客の人々に縁起や仏像などの講話をされていたので、
少し質問しました。
 
いわゆる檀家は数十軒、文化財の保護と維持の費用はできるだけ国などに頼らないことをやってきたそうです。
 
アジサイの花が多く咲くことでも有名なお寺です。例えば、助成を受けるとご本尊をコンクリート製防火建物を作ってそこに収めなくてはならない。それはできないことだ。など。
 
・・
 
 
 
門前には2,3の農産物売店と茶店がありました。



 無人売店にも、いろいろな作物がぶら下がっていました。
 
すこしだけ購入しました。(11月上旬)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄瑠璃寺

2019-11-19 | 京都の文化(秋)

11月10日の記録ですが

 
まだ紅葉🍁には早かったのですが、、
 


静かに拝観することができました。


和辻哲郎の風土という本を高校生の時に読んで感銘を受けたおぼろげな記憶があります。






紺菊


ノブドウを探しました。
少し時期が遅く美しい青や紫色の実は見つけることができません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの処分

2019-11-12 | もろもろの事

PCとケータイの普及と活用で、昭和時代に比べて格段に世の中は便利になりました。

 
ですが、機械式腕時計とは異なり古くなると処分に困ることが起こっています。〜 PCやHDDのデータの消去問題。
 
 


新聞広告でこれを見て、京都市も連携しているし無料だから生活のダウンサイジングとして不要なPCやケータイ、小型家電(モバイルルータ、アダプター類、HDDなど)を廃棄することにしました。
 
悩んだのは、PCに保存していた写真と文章類です。最新の外付け大容量HDDで先ずは古いPCのデータをコピーしました。最近のなんとかクラウドメモリー(有料)、例OneDrive(マイクロソフト社)  は、PCに新たに書き込んだファイルを自動的に保存するためすぐに契約容量不足の警告を出してきました(追加は有料)。古いHDDのファイルを移動するため一旦はPCに保存することから。やむなくOneDriveをoffにして進めました。
 
PCや古いHDDのデータ移動と、元のPC等の消去法には、実は苦労しました。
 
単なる初期化だと、特別な方法で割と安易にデータ復元が出来るためです。
 
20年近く置いてある富士通のFMVは写真加工のためだけにこの10年以上はつかっています。もちろんインターネットの接続はしていません。
 
いろいろ調べてどうにか解決しました。
 
それでインターネットで広告の会社に申し込みしました。今日2019-11-12に宅配さんが取りに来てくれて、バイバイ!
 


PCやHDDの箱詰め写真は撮り忘れた!
 
PC5点(デスクトップ1、液晶モニター付き、ラップトップ4)、ケータイ古い機種2、HDD3、モバイルルーター1などでした。
 
長い間ありがとう😊
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽 ・・・ええよぉ

2019-11-11 | 国内各地の風物

読み方をご存知ですか?

「しがらき」、滋賀県の南端で低い山を超えると三重県伊賀市になります。
 
現在 NHK朝ドラ [スカーレット] では、信楽と大阪が舞台となっています。土をこねて陶器を作ることが信楽の大きな産業になっています。主人公はこの地で育ち、(初めての、多分)女性陶芸家になる物語。
 


先月、信楽に遊びに行ってきました。
 
 


狸の焼き物が名物です。
 
 




伝統的な登窯が、カフェになっています。
お茶・コーヒーとケーキを味わい長年焼き込まれた壁画を触ってみる。
 
 


3セクとなった信楽鉄道がJR草津線貴生川駅から伸びてます。
 
 


期間限定でラッピング列車がはしって🚃いました。
 
 
 
信楽駅前には巨大なたぬきが歓迎のタスキを掛けてお客さんを出迎えています。



このスカーレット色は、焼き入れすると高温の陶器に現れる色だとか。
 
NHKのキャッチコピーとは独立して、別のコピーでフランス語で書かれています。
Ecarlate 〜 どんな意味かな? (注





今朝のNHK朝ドラからスナップを数枚掲示してみます(^^)
 
 
 
ヒロイン喜美子(戸田恵梨香)が新しい絵付師(イッセー尾形)に出会う場面。
 


”ええよぉ” 連発で見習いを許され、いよいよ陶芸家の出発点が始まりました。
 
 
注)フランス語で「緋色」
 
🤔🔥🍯
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルゲンロート

2019-11-08 | 京都の文化(秋)
昨朝の東山の遠望(11月7日)。




一方、夕暮れの西空。






冬がすぐそこまで来ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2019-11-03 | 京都の文化(夏)
人が住まなくなって何年か経っている親の実家に行ってきました。



柿の葉が色づき、柚子やスダチがなっています。




花梨は今年は一つも実が付いてなく葉も落ちていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーニン峰(タジキスタン・キルギス)

2019-11-01 | 京都の文化(夏)

「世界の屋根」パミール高原にある標高7143m。1871年発見された当時はソ連の最高峰。

 山頂では酸素濃度が平地の1/3で気温は零下30度以下になるが、登山ルートには急峻地形はなく氷雪に覆われた7千メートル級高山としては容易なコースのため欧米登山家に人気がある。ベースキャンプ付近の池には逆さレーニン峰が映る。(ITUジャーナル Nov.2019)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする