朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

沖縄 2017年2月 Day4

2017-02-28 | 国内各地の風物

沖縄旅行最後の日となりました。いつものようにゆっくりと幼児をつれて朝食にでかけました。団体客はすでに出発する時刻なので食堂の混雑が終わっていました。



東南アジアのホテルでは熱帯果物の種類が多いですがここではそうでもなく、和洋中華・沖縄の混在料理です。



この日、東京チームは午後3時の出発なのでホテルでチェックアウトの11時までゆっくり過ごしました。

ホテル前の砂浜に行って砂遊びしたり、ワニのシーソーに乗りました。



前日の「げんき村」でトランポリンを経験してジャンプのタイミングをあわせることが上手になりました。圧搾空気で膨らませたガーデン遊具で遊んだり、



ロビーの大きなソファーで、水族館で買ってもらったジンベイザメやシャチの変身ロボットおもちゃで遊びました。

名残惜しいですが、荷物をレンタカーに積み込んで空港に向かいました。

航空会社のカウンターで荷物をチェクイン。その後、彼らの従兄弟が鉄道ファンなので、お土産用に日本最南端の鉄道「ゆいレール」の空港駅に行って時刻表を無料でゲット。

昼時になったので空港内の食堂で、再度の沖縄料理店をえらびました。

ソーキそば。昔よりも、美味しくなっている気がします。(昔は塩味だけだったような・・)

子どもたちが、なぜか気に入った「海ぶどう」をここでも注文。

イカスミのソーメンチャンプル。

東京チームは、我らより早く出発していきました。

ピンクのジンベイザメ機が停まっていました。

我らの伊丹行きはまだ3時間近く時間があるので、ゆいレールで市内散策に行きました。

到着時に機内でもらったパンフレットで知った「路面型免税品店」DFSが、ゆいレール「おもろまち駅」直結とのことなので見学に行きました。



なるほど相当に大きな建物で、有名ブランドのショップが並びます。レンタカーのカウンターも並んでいて、併設の駐車場から出発することができるようです。もちろん、大型観光バスも何台でも駐車することができます。

中国人の爆買が収束したようで、お客は閑散としていました。・・大阪では、この種の免税品店が計画されていましたが、最近、建設中止となったと報道されていました。

牧志駅までもどって、国際通りを散策。牧志公園では、沖縄桜が満開でした。



桜とはいっても、ソメイヨシノとは異なり色が赤すぎます。

国際通り屋台村に立ち寄って、

オリオンビールの「いちばん桜」のポスターに惹かれて、つい、



アテは、島らっきょう入りのソーセージ。満足、まんぞく。

**

JALの優先顧客資格JGCで座席指定した15Aは、Jクラスシートではないのですが一般シートの最前列でした。足元のピッチは普通の1.5倍くらい広く、Jシートより広いようで、楽ちん。

伊丹空港で降りると、通路の前を舞妓さんと芸妓さんがお付の方(地方さん?)たちと歩いていました。沖縄まで出張、この姿でご苦労様。



今回、水族館以外には観光名所には行っていませんが、ゆっくりと家族旅行を楽しむことができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 2017年2月 Day3

2017-02-27 | 国内各地の風物

次の日はグラス底の船に乗って海底見物と、イルカと遊ぶ施設に出かけました。

場所は「もとぶ元気村」、前日の美ら海水族館の少し手前にあります。

こちらはシーズンオフのためほとんどお客さんはいません。

屋外でバナバの花が咲いていました。

事務所で申し込みをして、船の出発を待つ間、子どもたちはやぎに餌の葉っぱをやったり、トランポリンで遊んだりしました。

さて出港です。

沖合には、黒マグロの生け簀がありました。ここで小さなマグロを生け捕りにして大きく育てています。

この日はあいにく風が強くて、海の水が濁っているとのこと。通常の見学水域から少し離れたところで船が停まりました。階下の船室に降り、しばらくするとその船室自体がゆっくりと降下していきました。2メートルくらい下がって、横の窓から海底の様子が眺められる様になしました。



船はゆっくりと移動しました。



大きなお椀のようなサンゴ礁が並び、その間を魚が泳ぐのがみえました。大きな魚は見つかりません。ナマコやヒトデはいました。

やはり、水族館の水槽のようにはいきませんね。

30分くらい見学して戻ってきました。

次は、イルカと遊ぶイベントです。

この施設では数頭のイルカを飼育して訓練しています。

子どもたちはイルカが手にキスしたり、頭を触ったりすることができました。ジャンプなどの芸も見せてもらいました。念のために救命胴衣をつけて筏の上で遊びました。

もうすこし暖かくなる季節にはイルカの背に乗って泳ぐコースもあります。

ランチは、近所のコンビニでおにぎりやサンドイッチなどを買ってきて、ピクニックテーブルで楽しみました。



この午後の遊びは早めに切り上げて、ホテルに戻って室内プールで水泳です。

子供連れ家族や若い女性たちのグループが何組も遊んでいました。中国人や韓国人もいました。

プールの後は大浴場に直行。露天風呂、サウナ、スティームサウナもありました。

ステーキ食べ放題のディナービュッフェに行って、ゆっくりと夕食。何故かラーメンもあり。



チョコレートファウンテンがあり、子供たちは大喜び。



こんな変な尻尾を作ることもできました。

ウエルカムドリンクの無料券を使って泡盛を一杯だけいただき、バーの外にあるテラスで海岸の夜景を眺めながら楽しみました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 2017年2月 Day2

2017-02-26 | 国内各地の風物

翌朝は晴れて気温20度。とても広い朝食ビュッフェ会場に行って、洋朝食、中華朝食、沖縄料理、ご飯、味噌汁、海苔、納豆などがあり、焼きたての色々なパンが並びます。幼児がいるのでゆっくりと時間をかけて食事をとったあと、海岸側の芝生にある遊具で30分ほど遊ばせました。

ゆっくりホテルを出発して、海洋博公園にある人気施設「沖縄美ら海水族館」を見に行きました。高速道路もあるのですが、海岸沿いの国道を1時間ほど北上して走りました。

月曜日ですがかなり多くの人々が来ていました。夏のシーズン中は、ここの手前10kmくらいにある高速道路出口から全面的に渋滞となって1時間以上もかかるとのことです。

途中の名護市では、プロ野球の日ハムファイターズがキャンプを張っていて歓迎の幟が立ち、見学者が列を作っていました。

海岸段丘の上に水族館の入り口があります。

中に入ると、ナマコやヒトデを触って感じることのできる水槽がありまあす。

触ってみると、ナマコのヌルヌルやヒトデのザラザラを感じて、子供も大人も大喜びでした。

最初の大きな深い水槽は「サンゴの海」。

熱帯の美しい多様な魚が泳いでいます。カクレクマノミ(映画の「ニモ」)も数は少ないですがいました。

珍魚、チンアナゴ。ちゃんと動いていました。

巨大なエビ。左の人の手とくらべてください。

この伊勢海老の種類は世界中の海に各種の形で広がっています。

大きな魚と目があいますが、相手にはどう見えているのでしょうか。

餌やりのデモ説明がありました。

いよいよ、大水槽の前に到着。

ジンベイザメが2匹、ゆうゆうと泳いでいました。このサメは魚類としては最大の大きさを誇ります。クジラはもっと大きいですが哺乳類になるので魚ではありません。

別の大きなサメ。

水槽に接して、カフェがあってテーブルを予約して確保することができました。食べ物はセルフサービスでホットドッグやジュース、アイスクリームといったカジュアルで安価でした。

次々と魚たちがやってきます。

ジンベイザメを真下から眺めることができます。ジンベイザメは大きな口を開けて、オキアミや小魚を海水ごと飲み込んで食べています。

魚を掴めそうですが・・・

サメ専門の水槽と展示説明もありました。

サメの繁殖。

サメの繁殖方法には、なんと4種類もあることを知りました。驚きです。

普通の魚のように卵を産んで、海中で孵化するもの(卵生)。母サメの体内で孵化しておる程度大きくなるまで体内で育つもの(胎生)。胎生はさらに3種類に分かれて、孵化した子が自分の卵についている卵黄を食べて育つ方法、母サメは胎内に餌となる卵を排卵し、その卵や孵化した胎仔を共食いして育つ方法、「へその緒」を通じて母から栄養をもらう方法です。この様に多様なのは、まだ進化の途中形態ということでしょうか。

 

巨大イカ、大王イカの標本展示。 

外に出て、イルカショーの場所に移動しました。

とても良く訓練されていて、色々な芸をすることに驚きます。

ジャンプ力もすごい。

尾を降振って挨拶。

 

ショーの後に少し戻って、「マナティー館」を見学。メキシコから寄贈された海牛目の哺乳類です、ジュゴンと同じ仲間です。

海草を食べます。生存数が減少しているそうです。

亀の水槽もありました。

スマホのカメラは幼児でも簡単に撮影できますね。

イルカのモニュメントが、夕空に飛び上がっていました。

**

 ここでも、外国語がたくさん飛び交っていました。宿泊ホテルの雰囲気と違うのは、白人、黒人のファミリーと英語を話す若い人たちが多いことです。おそらく基地で働く人たちや軍人家族でしょうか。我々のホテルは純粋地元資本の運営のようですが、隣に米国系著名ホテルチェーンがあったので米国人はそちらを選んでいるのかもしれません。

==

この日の帰路は高速道路を使いました。 沖縄は鉄道が空港モノレール以外にないので通勤は自動車が中心のため朝夕の混雑は相当なものです。

夕食は、恩納村に戻って評判の良い沖縄料理店「島時間」に行きました。

 チキアギ。(魚肉と野菜の練り物を揚げたもの)

グルクン唐揚。

人参シリシリ。

飲食店からの帰りは、店で代行運転を依頼しました。10分待つと軽自動車に二人でやってきて、その一人が我らのレンタカーを運転してホテルまで戻りました。2kmくらいの距離でしたが、料金は1,000円ジャスト。タクシーと同じレベルでした。

~~

水族館では、学習用に要点を絵入りでまとめた下敷きを10種類、展示物ごとに配布していたのでもらってきました。これがきっかけになって魚類が好きになる子どもたちが増えるといいですね。

##

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 2017年2月

2017-02-25 | 国内各地の風物

早咲きの寒緋桜が満開でした。那覇国際通りの牧志公園。



桜花のクローズアップ。

オオタニワタリ、野草ですが若い葉や芽は美味しく食べられます。

~~~~

東京組を待つ間、空港内の散策です。



美ら海水族館の名物、ジンベイサメのラッピング飛行機。



蘭の花が山盛り。

昼食は空港内の大衆食堂で、沖縄そば、もずく餃子。

孫たちが到着して、レンタカー会社にシャトルバスで移動。8人乗りバンを借りて、まずは那覇の公設市場に行きました。入り組んだ裏道を進み、いくつかのコインパーキングが満車。ようやくひとつ空きを見つけて駐車できました。

第一牧志公設市場の広い建物内に小さな店が店がならびます。

伊勢海老、魚貝、熱帯の魚、豚肉、野菜、加工食品などなど。



美しい色をした魚。

ここで買うと、2階に並ぶ食堂で料理をしてすぐに食べることができます。今回は魚貝の飲食はやめて、2階ではかき氷とサーターアンダギー(沖縄風ドーナッツ)でおやつにしました。

Ocoshite ・・・ ワニがひっくり返っています!

FAT とは、デブの意味。 ・・某ハンバーガー会社のロゴが入っているのでIPR法に抵触か?

鶏の絵柄は微妙に変えていますが、、、

特に、シャレはない。でも目立ちます。

この地区は狭くて曲がりくねった細い道がおおいので、駐車場まで戻れるか不安でしたが無事に車を見つけて、出発。

カーナビに頼りっきり、高速道路を使って約1時間の距離にある恩納村ビーチにある大きな「リザンシーパークホテル」に投宿しました。

この地域には幾つもの大きなホテルがあります。このホテルには韓国のプロ野球チームがキャンプしていました。隣のホテルににも韓国野球チームが合宿していました。

宿泊客の多くはアジア系の人々です。ロビーには、中国語、韓国語が飛びかっていました。もともとこれらの言葉は音量が大きいこともありますね。

子どもたちはさっそく海岸にでて遊びました。室内プールは経験していましすが、本物の海の水を触るのは初めてです。膝下まで浸かっても冷たくありません。魚をさがしますが、こんなに浅いところにはいません。

手を海水につけて、指を舐めてみて「しょっぱい」と喜んでいました。

夕食は沖縄料理の居酒屋、ホテル専属の踊り子が琉球舞踊を披露してくれました。

どれも美味しいです。

海岸にはこの種のサンゴの破片や貝殻、瓶の色ガラスを拾うことができます。それを組み上げて接着剤で固定すれば、こんな電気スタンドの笠が簡単に作れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興正寺

2017-02-24 | 京都の文化(春)

西本願寺の南隣りにある浄土真宗のお寺に、紅白の梅の花が美しく咲いているとネットで話題になっていると知りました。さっそく参詣してきました。



堀川通に面していて、この大きな門からちらりと紅白の梅が見えていました。このお寺は真宗興正派の本山です。



馥郁とした甘い香りが漂っていました。

梅の枝。日本画の画題にもよく取り上げられます。


白梅は散り始め、、、



紅梅が満開でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄での休暇2

2017-02-22 | 国内各地の風物


あっと言う間の4日間です。

いよいよ、帰路へ。









そういえば、マグロの養殖生簀もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとリゾート

2017-02-20 | 国内各地の風物

さすが🏝沖縄、暖かい。20度。

那覇の第一公設市場で、地元の魚や豚肉、野菜などの見学です。







初めての海🏖。 舐めてみたら、塩っぱいので驚く。











**

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機で南へ 〜

2017-02-19 | 国内各地の風物
諸事が一段落したので、



伊丹から搭乗します。



機内Wi-Fi無料キャンペーンとか。





瀬戸内海、



高知上空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄 しまかぜ

2017-02-18 | 京都の文化(冬)
初めて乗りました。



お伊勢さんへ、一路!



個室は、また今度。



こんなシート。





インターネットで予約できます(^ ^)



行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入学

2017-02-17 | もろもろの事

こんな季節になりました。



ランドセルは、夏頃が予約のピークだそうです。価格はびっくりするほど高い。じじばばのお財布狙いですね。・・・(追記)ランドセルの予約ピークは、年々早まって、最近では5月のGWあたりがピークだとコメントがありました。



そんな祖父母のいない子供たちには、気の毒です。

公立学校でも、学校指定の体操着やズックなどが相当に高いとも聞きます。ユニクロ衣類との比較感覚ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする