遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

墓銘碑

2015-02-27 11:45:26 | 


後藤健二「もしも学校に行けたら」汐文社 2009年刊
イラクでISISに殺されたジャーナリストの本。東京に行った折,本屋の店頭で見つけた。
この問題について何もできない自分が歯がゆい。せめてささやかな追悼の気持ちを表すべく、内容も確かめずに購入した。

読んでみてセンセーショナルではないが、静かな感動に包まれた。
アフガンへの取材について、相当危険な状況でありながら入国審査から淡々とした記述が続き、最前線の取材が語られる。
確かに悲惨な状況のレポートより、そこで生活している人が如何に一生懸命生きているか、前向きに生きようとしているか、の報告に力が注がれているように伝わってくる。

こんな悲惨な状況にありながらも人間は素晴らしいという信頼感が感ぜられる。ここで語られているのは一家の大黒柱である兄を爆撃で失った少女が、貧しさの中でそれでも勉強がしたくて、開設された学校に行く。ところがふとした誤解で学校から排除される、その復帰に後藤さんが力を貸す。というささやかなエピソードであるが、感動的である。事実を丹念に取材してきた習慣がこの場面でも生かされ、担当の教頭、校長も、日本の事なかれ主義の教委と違い率直である。(ひょっとしたら、復帰に至るまでの経緯に後藤さんの省略された努力ががあるのかもしれないが)

執筆時には、自分自身の先月の惨状は想像もしていなかっただろう。
暖かい、穏やかな人柄を感じさせ、惜しい人を失ったという思いがふつふつとしてくる。問答無用で殺害を行ったISISへの怒りを感じる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿