藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

忙しすぎないようにしよう。

2007年10月24日 | テニス
忙しすぎないことが大事です。

「私、どうも試合って苦手で・・・疲れちゃうじゃないですか?」と言っている人がいます。
「そうかなぁ?」と答えると、「そうじゃないですか?だって、ボールもしっかり見たいといけないし、あれもしなきゃ、これもしなきゃって忙しいし」と話しています。
「そんなに考えすぎるから、疲れちゃうんですよ!もっとのんびりやったらどうですか?」と言うと、「そんな気分でやってもダメでしょ?」と話していました。
僕は、けっこう「温泉気分」でやることが多いです。

「あれもこれも」と忙しすぎると、パニックになってしまいます。
集中しないと、いいプレーはできません。
そのためには、リラックスすることです。
ゴチャゴチャ考えすぎると、緊張して力みます。
いらない情報をなるべく排除したほうが、見えてくることもあります。

僕には「密かな楽しみ」がいろいろあります。
その1つに「一人温泉」というのがあります。
泊まりで温泉に行ったときに、あえて誰もいないような時間を狙って、一人で露天風呂に入ることです。
友達と一緒におしゃべりしながら入るのも楽しいのですが、一人でゆっくりするのも贅沢です。
みんなが酔いつぶれた夜中や、まだ寝ている早朝にそっと入りに行きます。
ボヘ~とリラックスしていると、普段気づかなかったことがいろいろわかったりします。
「へぇ~!星ってけっこうたくさんあるんだなぁ・・・あれって何座だろう?」とか「雲って、どんどん形が変わっていくんだな」「この花ってキレイだな!なんて名前なんだろ?」といった、普段見ているはずなのに、実はぜんぜん見ていなかったようなことがわかります。

「あれしなきゃ」「これしなきゃ」という忙しい日常から離れてみることで、逆に見えてくることもあります。
試合でも、忙しすぎないほうがよくボールが見えるものです。
忙しすぎないようにしましょう。



いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでテニスのブログランキングも絶好調です。
すごく嬉しいです!ご協力に感謝しています。
人気blogランキング(テニス)はこちらになりますよろしくお願いします


《藤原コーチのレッスン等のご質問・お問い合わせがございましたら、下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡下さい。》
《藤原コーチのメールアドレス:fujiwara-coach@mail.goo.ne.jp》


コメントを投稿