藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

「何のために?」を、はっきりさせよう。

2016年09月28日 | テニス
「何がしたいのか?」が大事です。

「練習の質を高めるには?」という質問がありました。
これはカンタンです。
いい練習をすることです。

僕は、練習が好きです。
だから、内容の濃い、充実した練習をしたいです。
そのために、あることを意識しています。
それは、「何のために?」ということです。

いい練習をするコツは、楽しむことです。
そして、楽しむポイントは、目的をはっきりさせることです。
たとえば、「がんばって練習しないとマズイから」といった理由だと、なんだか辛くなってきたりします。
義務感とか、根性みたいなので頑張ろうとすると、やる気に波が出てきたりするものです。
僕の場合は、意外と単純です。
「これができたら、超カッコイイぞ」とか、そんな感じです。
それを実現するために、全力を尽くすのが面白いわけです。

質を高めるには、テンションを上げることです。
「これができたら、こういうときデカイぞ!」とワクワクすると、何としてもできるようにしたくなっちゃいます。
僕は、見た目はクールなタイプですが、中身は熱いです。
目的に向かって、ちょっとでも進んだら、「よし!少しできるようになってきた!」と嬉しくなります。
また、「どうやったらうまくいくか?」というアイデアを考えるのも、なんだか面白くなってきます。
自然と集中しちゃうようなテンションに持っていくと、いい循環になりやすいです。
すると、質も上げってくるはずです。

目的がはっきりすると、面白くなってきます。
「何のために?」を、よく考えてみましょう。



いつもありがとうございます。
人気ブログランキング(テニス)はこちらになります
よろしくお願いします


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムギチョコ)
2016-09-29 13:19:32
そうそう!
だから、「何のために」温泉ばっかり?????
イイ男になるため・・・ですよね!
まさか、グータラしてませんよねぇ~
返信する
なんのためにはどこにある? (コアラのマーチ)
2016-10-07 17:47:17
なんのために、の以前の問題ですみません💦試合練習の場合、試合の組み立てをどうしたらよいのか❓のテキストみたいなものって どこにあるんでしょうか。。
テニス本?またはコーチに長々と質問もしづらいし。。。って、これにお返事もらえるんでしょうかぁぁぁ
返信する

コメントを投稿