goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

世の中の狭さ

2014-10-24 22:22:12 | 日々のもろもろ
今日の午前中、私が外に出ていて不在の時間帯に、設備関係の業者さんが来て、建物内の状況を見て行った。
私が不在だったので、一緒に仕事をしている非常勤職員さんが案内したのだが、夕方、帰り際に、非常勤さんが興味深いことを話をしてくれた。
何でも、その業者の担当者さんとは、学生時代の同級生で、卒業以来の再会だったとのこと。
それだけでも凄い偶然だが、話はこれだけではなかった。
何と何と、非常勤さんが7月にうちの職場に来て以降、同級生に偶然再会するのは、これが三度目なのだという。
「へぇ~、それはそれは!」と思ったので、「じゃ、後の二人は?」と聞いたところ、某全国大手運送業者の配達員さんと、昼休みに出入りしている保険屋さんだとのこと。

ここで私はちょっと考えた。運送業者さんはピンと来ないけど、保険屋さんって・・・、まさか、六年前から私の担当をしてくれている人?
非常勤さんの話では、「頻繁ではなく、たまに出入りしている人」だそうで、その時は「ふーん」としか思わなかったけれど、よくよく考えてみると、私の担当の保険屋さんは、月に1~2回程度うちの職場にも来ているから、「頻繁ではなくたまに」ということに当てはまっているし、女性にこんなこと言うのは失礼だけど、年齢も近そうな気がする。
メールで聞いてもいいのだけど、近いうちに保険屋さんと話す機会がありそうなので、その時にさらっと聞いてみるとしよう。
もしそのとおりなら、私がこれまで見聞きした「世の中の狭さ」では一番ということになるかもしれない。

だが、かく言う私も、思い出してみれば似たようなことがあった。
これも保険屋さん絡みの話で、札幌に勤務していた頃私の担当だった人が、大学時代、アメフト部のマネージャーだったそうなのだが、そのアメフト部というのは、私の高校の同級生で、「高校生クイズ」のチームメイトだった奴が所属していた所。
なので、同級生の名前を出したところ、学年は違うけれど、知っていたとの答えで、その時はすごく驚いたのだが、その同級生は、高校時代サッカー部だったのが、大学でアメフトにスカウトされてそこで花開き、卒業後は実業団に進むという活躍をしているので、そんなスター選手を知らないわけはないとしても、この偶然には驚かされたのを覚えている。
他にも、やはり高校の同級生が、業者の営業マンとして札幌の職場に出入りしていたりとか、町を歩いていて、切手を買う必要があることを思い出し、行き当たりばったりでたまたま駆け込んだ郵便局に、やはり高校の同級生が勤務していたなんてこともあったが、そんなもんなのかね、世の中の狭さってやつは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも真冬?

2014-10-23 21:02:19 | 日々のもろもろ



さて、この写真は何でしょう?





実は、今朝、出勤時に車に乗り込んだ時の、フロントガラスの写真。
今朝は冷え込みが強かったため、フロントガラスも、まるで真冬のように凍りついていました。
それでも、まだこの時期なので、少しヒーターを回しただけですぐに融けたけど、真冬になると、完全に融けて、安全に見えるようになるには、やっぱり10分くらいはかかってしまいます。
今は7時30分に家を出ているけれど、冬は7時に出ようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜が早くなって

2014-10-22 22:16:25 | 日々のもろもろ
今日は監査で午後からバタバタしっぱなし。
正直「運が悪かった」と思ってしまう部分もあるけど、ここでしっかりしておけば、いつか自分がいなくなった時、後任者が困らなくて済むと思えばいいのかな。
明日で終わりだけど、明日は何事もなく済むことを願って。





ちょっくら外の世界を一枚。
すっかり日が暮れるのが早くなり、帰宅する頃はもう真っ暗だけど、こうした光が目に入ると、暗くても何だか安心するというもの。

朝晩はめっきり冷え込むことが多くなってきた。
職場でも風邪引きがちらほらと見受けられるので、注意せねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名プレーヤーを知らない世代

2014-10-21 22:01:11 | 日々のもろもろ
最近ツボにはまったCM。
auのCMで、若い女性のお客さん(杉咲花さんと言うそうです)が、松岡修造さんに「テニスされてたんですか?」と尋ねているのが何とも言えず面白い。

ちょっと気になったので、若い人で、松岡修造さんが世界的なテニスプレーヤーだったことを知らなくてもおかしくない世代って大体どのあたりなのかと思い、松岡さんの経歴を調べてみた。

公式サイトを見ると、プロツアーを卒業されたのが98年4月で、それ以降は、次代を担う選手の育成や、タレント、キャスターとしての活躍が増えて行ったとのことなので、少なくとも、21世紀になってから生まれた人であれば、あるいは知らなくてもおかしくないのかなあと思ったりも。
最近だと、auだけでなく、ファブリ―ズのCMも面白いし、バラエティー番組にも多数出ていることから、普通にタレントとしての認知度も高くなっていると思うけれど、先週土曜日にも放送していた、本格的にテニスを志す少年少女との合宿の番組なんかを、小学生ぐらいのお子さんとその親御さんが一緒に見ていて、「この人はすごい選手だったんだよ」みたいな会話もきっと交わされていたんだろうなあという気がするので、そういう機会を通して、現役時代を知らない世代にも語り継がれていけばいいのかなと思う。
松岡さんだけでなく、野球やサッカーなど、一時代を築いた名プレーヤーはみんなそうだと思うが、昨日だったか、スポーツニュースに、三浦知良選手が出ていたのを見て、「この人が世界的なプレーヤーであることを知らない世代もいつか出てくるんだろうなあ」と思ってしまい、まだまだ先の話とはいえ、少々寂しいものを感じてしまった。

でも、そういう状況になることを考えると一番寂しいのは、やっぱり、「ミスター」こと長嶋茂雄さんあたりかな。
まだまだ元気で頑張っていただきたいところだけど、いつかは「長嶋茂雄?誰それ?」みたいな世代が出てきてしまうんだろうなあと思うと・・・、ウーン、やっぱり複雑かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けたことよりも・・・

2014-10-20 22:01:49 | 日々のもろもろ
ソフトB 3年ぶり日本S進出!25日から甲子園で阪神と激突(スポニチアネックス)


ウーン、残念!
でもファイターズもよく頑張った。
日本シリーズは阪神VSソフトバンク。
西日本の戦いになってしまうのは少々寂しい感もあるけれど、いい勝負を見せてくれることを期待しますか。

なんだけど、今日のこの試合に関しては、大きな不満が一つ。


扱いが低過ぎやしませんか!?


なんでテレビ中継がないのか?

なんで試合終了後ニュース速報が流れないのか?(たまたま私が見ていた局で流れなかっただけだったと思いたいが)

そして、なんでスポーツニュースでもトップで扱わない番組があるのか?(たまたま私が見た番組がそうだっただけだと思いたいが)

いつもなら、(井田寛子さんの)お天気コーナーが終わった瞬間に、チャンネルを変えるかテレビそのものの電源を切るかしている「ニュースウォッチ9」でも、お天気コーナーの後のスポーツコーナーではトップで扱うだろうと思い、そのまま見ていたら、トップニュースはサッカーだったのにガッカリ。
ファイターズが負けてしまったことよりも、このことに関して、溜息が出てしまいますよ。

でも、試合終了後、今シーズンで引退する稲葉選手が、両軍選手から胴上げをされたというのは、心がほっこりとする話。
稲葉選手、長い間本当にお疲れ様でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする