goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

小さな駅のライトアップ

2019-11-13 21:05:28 | 釧路&釧根地方

 

釧路町にある、JR根室本線の「別保(べっぽ)」駅。

根室からの仕事帰りにライトアップされているのを見つけたので、週末に行って見てきました。

 

 

根室本線も、釧網本線と同様、列車の本数はそれほど多くはありません。

 

 

次に来るのは、この16時30分発の根室行き。

 

 

16時30分というと、今の時期は御覧の暗さ。

12月に入ると、もう真っ暗になってしまいます。

 

 

輝きだしたばかりの月が綺麗でした。

 

 

「別保」という地名は、アイヌ語の「ベツ・ポ(小川)」が由来とされています。

 

 

どこまで注目されているか分かりませんが、北海道内の駅名表示板には、御覧の「サッポロビール」の広告が付いています。都市部でも郊外部でもそれは同じですが、いつ頃からあるのかな・・・。多分だけど、国鉄時代からあると思います。

 

 

 

 

駅舎だけでなく、駅前広場もこのようにライトアップされていてとても綺麗です。

普通列車が発車した時刻にはまだ点灯していなかったので、点灯されるまで駅前で待機していたところ、16時45分頃に自動点灯されました。これからどんどん早くなると思います。

もうこのようなライトアップが見られる時期なんですね。

 

(「別保駅」の場所はこちら。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする