「スナバ」ある県に待望のスタバ…1千人が行列(読売新聞)
テレビのニュースで見たけど、凄かったみたいですね。
函館にもスターバックスは2軒ある(こことここ)のだけど、1~2回しか行ったことがないながらも、近くへ行く度に気にはなっていたので、このニュースにも割と敏感に反応しちゃいました。
基本的にコーヒー派だけど、たまに旅先とかでスタバに入ると、コーヒー以外のメニューにも興味が行き、気が付いたらそっちを頼んでいたことも多い。
一番気になるのは・・・やっぱり、甘さ控えめフラペチーノかな・・・。
えっ、フラペチーノって甘さ控えめなのって?
すみません。私は、「ある理由」によりフラペチーノという単語の前に、「甘さ控えめ」と付けないと気が済まないものですから。
でも、これは本当に美味しそう。なんかもう、冷たい物を一気にガーッと体に含みたい時には打ってつけかも。
もっとも、チョコレートが入っている時点で「甘さ控えめ」ではないかもしれないけど、別にそれはいいんです。単に「甘さ控えめ」を接頭語にしないと気が済まないだけで、何が何でも甘さ控えめじゃなければ嫌だというわけではありませんので。
(何なんだよと思われるかもしれませんが、分かる方だけ分かって下さい。ねっ、チャーリーさん。←私信)
他にも、よく見たらこんなのもあった。
フラペチーノの種類は沢山あるけれど、ソフトクリームが基本バニラ派なので、これは美味しく頂けるかも。
決めた。今度スタバへ行く機会があったらこれをオーダーしようっと。
テレビのニュースで見たけど、凄かったみたいですね。
函館にもスターバックスは2軒ある(こことここ)のだけど、1~2回しか行ったことがないながらも、近くへ行く度に気にはなっていたので、このニュースにも割と敏感に反応しちゃいました。
基本的にコーヒー派だけど、たまに旅先とかでスタバに入ると、コーヒー以外のメニューにも興味が行き、気が付いたらそっちを頼んでいたことも多い。
一番気になるのは・・・やっぱり、甘さ控えめフラペチーノかな・・・。
えっ、フラペチーノって甘さ控えめなのって?
すみません。私は、「ある理由」によりフラペチーノという単語の前に、「甘さ控えめ」と付けないと気が済まないものですから。
でも、これは本当に美味しそう。なんかもう、冷たい物を一気にガーッと体に含みたい時には打ってつけかも。
もっとも、チョコレートが入っている時点で「甘さ控えめ」ではないかもしれないけど、別にそれはいいんです。単に「甘さ控えめ」を接頭語にしないと気が済まないだけで、何が何でも甘さ控えめじゃなければ嫌だというわけではありませんので。
(何なんだよと思われるかもしれませんが、分かる方だけ分かって下さい。ねっ、チャーリーさん。←私信)
他にも、よく見たらこんなのもあった。
フラペチーノの種類は沢山あるけれど、ソフトクリームが基本バニラ派なので、これは美味しく頂けるかも。
決めた。今度スタバへ行く機会があったらこれをオーダーしようっと。