goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

ファンなら一度・・・

2008-04-10 21:26:12 | 函館
あれは、忘れもしない92年の3月、春分の日の時。
無事に高校を卒業して大学に入学した私は、16年後に住むことになるとは全く予想していなかった町、函館への一人旅を慣行した。
その時は、先週紹介した立待岬をはじめ、市内の主要な観光地を沢山回ったのだが、当時の私には、観光地とは別に、ぜひとも押さえておきたい場所が1つあった。

当時、CoCoファン真っ盛りだった私は、函館の地図を見ていて、メンバーと同じ名前が付いている町があることを発見し、ぜひともそこへ行ってみようと思っていた。
それは、市の中心部からやや北へ行った所にある、「宮前町」という町。
CoCoのメンバーだった、宮前真樹さんと同じ名前ということで、観光地から向かうルートもしっかりと調べたうえで、何とか辿り着いた時のことを、今でもしっかりと覚えている。

で、あれから16年。最近の私は、戦隊ファンの友人と、戦隊の登場人物と同じ名前の付いた地名や商品のことで盛り上がることが多かったのだが、CoCoにまつわるネーミングについても、当時ファンだったという友人と話題に花が咲くことが多かったので、今回、函館へ転勤してきたのを機に、16年ぶりに「宮前町」を訪れてみた。





いや、別にね、どこにでもある普通のバス停って言ってしまえばそれまでなんだけど、ファンにとっては、やはり敏感に反応してしまう地名なんですよ。
別に好きな芸能人に限らず、戦隊シリーズや各種ドラマ、映画などにおいても、ファンの琴線に触れる地名というのは多いわけで、これからは、ロケ地巡りと共に、そういう名前の町にも、機会を見つけて訪れてみたいと思っている。

因みに、函館周辺には、もう1つ、CoCo関連(?)の名前の付いた地区が1つあるほか、市内にも、「相棒」で、原田龍二さんが演じられた刑事の名前と同じ町や、これも戦隊ファンの友人と盛り上がっているのだけど、「電子戦隊デンジマン」で、強烈なインパクトを残したゲストキャラと同じ名前の町があったりするなど、
楽しい冒険スポット(?)が沢山あるようなので、その辺のレポも、追ってアップしていきたいと思います。

(函館市宮前町の地図はこちら)
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=01202&az=157
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊のお知らせ

2008-04-10 20:57:16 | 本&CD
【『サンバルカン』主演・小林朝夫さん新刊のご紹介(その2)】
『太陽戦隊サンバルカン』主演、バルパンサー・豹朝夫こと小林朝夫さんの新刊のご紹介です。
3月下旬に、小林様の新刊「富士山99の謎」(彩図社)が発売されました。 ぜひ書店でご覧くださいませ。

詳細はこちらをご覧下さい。

http://homepage.mac.com/sunvulcan_revival/book_an/book_an_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする