学問空間

【お知らせ】teacup掲示板の閉鎖に伴い、リンク切れが大量に生じていますが、順次修正中です。

0032 富山藩の「合寺令」の実態(その3)

2024-02-01 | 鈴木小太郎チャンネル「学問空間」
第32回配信です。


林太中(はやし・たちゅう)について(2016年 2月23日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/36056d537d7dfc3eb75e41fa285e8514

『林忠正─浮世絵を越えて日本美術のすべてを』(2016年 2月24日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/7cb5a6bc3b196bf9d8ec0c9e0dcbaa13


「養父林太仲」(2016年 2月24日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/485f410f37c822d0389440b4c26ba690
前田利同の立場と「岡田重家氏談」の信頼性(2016年 2月25日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/aa9dc1d037f94bac9c3d865815660521

富山県出身の安丸良夫氏(2016年 2月25日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/46b29a218a2aeb18382529ae252b697b
ゾンビ浄土真宗とマルクス主義の「習合」(2016年 2月26日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/33c77b57ad5d51d0ef3bdbfbe9c1e67d

林太仲の藩政改革?(2016年 2月27日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/8776ef67e4195df87c2f6f85159e5e50
母方はオランダ外科医の長崎家(2016年 2月28日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/0d2c2bca614d0522bdc893c589548fa0
「広沢兵助と近かった」(by 安丸良夫)は本当なのか?(2016年 2月29日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/d3f9c82afc4d1ec9571211116cf97580
「ゲンテイ」にこだわる長崎家(2016年 3月 1日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/dd02236fa100d48dc21c6ceb22f86f77
『仏々(ぶつぶつ)の明治維新』(2016年 3月 1日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/0bbe018f9cb33f200b8efac91e0e40c3
「真宗貴族」との階級闘争(2016年 3月 3日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5cb6dd902d3193b7c5b9e868a853bb3e

箕作麟祥と磯部四郎(2016年 8月18日)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/06584a0086005edaee399a9c25ba4df7
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0031 富山藩の「合寺令」の... | トップ | 0033 富山藩の「合寺令」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鈴木小太郎チャンネル「学問空間」」カテゴリの最新記事