goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答

2022年08月21日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
東京などの大都会で生きている人々の中には自分の菩提寺や宗派、祖先に無関心な人が案外沢山います。今回の大震災で外国の人々が驚いた精神現象は、人々が皆、わが事のように心配するその姿でした。現代の日本人は殆どが<源平藤橘>を祖先に持つという学説です。源氏、平氏、藤原、橘の4流に属するという事ですが、そんな説が真実かどうかは別として、親戚のように心配をしている姿を見て、外国の人々が驚いたのです。私は誰、どこから来たのか、生まれたのか、は永遠の課題ですが、案外、身近に菩提寺を探り出し祖先を知ると心が安定するものです。一度、菩提寺と祖先を探す楽しみを味わい下さい。祖先の魂に敬意を表する事も美しい人間の営みですし自分の遺伝子を知る契機ともなります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分は何処へ旅しているのだ... | トップ | 自分は何処へ旅しているのだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第15章自分は何処へ旅してるのか?」カテゴリの最新記事