五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

梅雨前の晴天

2017年06月05日 | 第2章 五感と体感


梅雨前の晴天 2017年6月5日

梅雨前にやるべきことは、私の場合、大きな洗濯物をしておくことです。クッションカバーや厚手のシーツ、布団カバーなど、思いつくものは5月中にせっせと洗って、しまうものはしまい、梅雨に備えます。そうすると、精神衛生が良くなり、いつ梅雨入りしても良いと思う心構えが整います。

表装の作業は、お天気によって左右されるので、夏に向けての作品展の作業工程をイメージしながら、梅雨明けまでの期間、晴れて家に居ることのできる日は、ほとんど表装の仕上げの作業にかかり切りになりそうです。

私の中では、冬支度と梅雨支度、そして復活祭前と真夏の大掃除が、大きな家事イベントとして定着しています。

梅雨前の晴天は、湿度も低く、お気に入りの夏服を着ても汗だくにならないので、気兼ねなく着ることができます。真夏になると、いくらでも洗える服ばかりを着てしまうため、ちょっぴりおしゃれな夏服は、この時期に着るようにもしています。

いよいよ、今秋あたりから梅雨の入りの予感です。
田んぼや畑、草木にとっては嬉しい水ですし、私たちにとっても生活するための大事な水なので、嫌がってばかりはいられません。
家に居る時の雨は、雨音が世間の喧騒を消すので、落ち着いた時を過ごせます。
ほどほどの水の恵みを期待し、雨の季節をお迎えしたいものです。



・・・・
2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所


6月6日 鎌倉腰越講座
6月20日 つつじヶ丘講座

NPOキュール東急セミナーBE講座

6月16日雪谷校
6月23日たまプラーザ校

(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする