五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

体調管理

2016年01月13日 | 第2章 五感と体感
体調管理2016年1月13日

センター試験が近づいてきました。高校受験、中学受験もそろそろ本格的に始まります。
寒い時期に受験というのも酷ですが、真夏の暑い時期や梅雨のジトジトした時期、台風の時期等をイメージすると、住まう地域の気候風土にもよりましょうが、何とか自分の体調管理さえしっかりしていれば、ベストなシーズンなのかもしれません。
ここ数年の気象を考えると、受験のベストシーズンを他の季節にすることの方がリスクを感じます。

自分の気候による体調と上手に向き合うには、先ずは、気候による自分の体調の変化を意識しておくことが必要でありましょう。
どんな気候の時に、自分はどんな体調になるか。
気候を変える事はできませんので、変化する体調をどうにか健やかに過ごせるよう工夫する事が大事なようです。

私の場合、努力はしているものの体温が低いので、寒さが加速してくると一気に免疫力が低くなるのを感じます。そうなると身体が冷えて抵抗力が無くなっていく体感を覚えるのです。もちろん、そんな時に風邪をひきます。
この冬は、体調が危機的状況のさ中、韓国に行くことに恵まれ、滋養の食事をたんと頂いたお陰で、身体が温まり一気に体調が戻りました。養生するには食事の内容はほんとうに大事です。

受験生を持つ保護者の皆様も、食事で応援するしかあるまい、と、せっせと励んでいらっしゃることでしょう。身体を温めて家族の息災を願い、本格的な寒さを皆で乗り切って参りましょう。


☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする