昨晩BSにて熊野三山を巡る熊野古道の再放送を放映していました。
観ているうちに再放送だと気づいたのですが、去年の自分の熊野詣の前に観たので、随分印象が違いました。
和歌山に住む人は、地元の有名人として幼い頃から知る事となるのでしょうが、私は高校生の頃に南方熊楠を知りました。
粘菌の研究、曼荼羅の研究、宇宙の研究、、、
つまり、森羅万象をある法則で繋げることに没頭した人でもあり、明治政府が行った政策によって廃仏棄釈が行われ、長きに渡って守られてきた鎮守の森も破壊され、日本の文化が汚された時期に唯一立ち上がり熊野に行幸された明治天皇に直訴した人でもあります。
それ以来、熊野は私の憧れの地になりました。
新宮出身の作家中上健次も同じく、何故か彼の奥底に宿る見えない何かが気になり、小説を読んだものです。
意識せずとも熊野に導かれ人生を半世紀も過ぎ、ようやく昨年熊野を巡ることが出来たと云う次第です。
熊野を歩くには、他の場所を歩く必要があり、それが自分の中で「もう行ってもいいよ」という許しがでるまで行けない掟を自分自身で作っていたようです。
機が熟すとはこのことです。
機が熟すとはこのことで、人生の経験を積んだ時期に熊野に入ることにはやはり意味があったようです。
勿論、若いうちに熊野古道を歩くことにも意味は有りますが、私の場合は熟すのを待って良かったと思っています。
若い頃に熊野に入ったら、他の場所に赴くことよりも熊野に没入したに違いありません。
まだまだ行っていない聖地のほうが多いですが、ある程度比較文化を語るくらいの素材を持って熊野に入れたことに自分の生きる意味を考えるには相応しい旅であったと思います。
日本の地図を眺め、どうしても気になる場所が近畿の真ん中です。
自分の旅が満たされれば満たされていくほど、自分の内側に幸福感が増してくるのです。
今年も熊野を歩く計画を練るつもりです。
自分の内の宇宙と天の宇宙が繋がる心地良さが自分の理想の至極でもあるなと思っていますが、望みが高いか低いかは、自分自身で決めたいと思います(笑;)
☆お知らせ☆
東急セミナーBE雪谷校一日講座:「生き甲斐の心理学」2月1日(土)が決まりました。詳細は東急セミナーBEのホームページをご覧ください。
☆
クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
観ているうちに再放送だと気づいたのですが、去年の自分の熊野詣の前に観たので、随分印象が違いました。
和歌山に住む人は、地元の有名人として幼い頃から知る事となるのでしょうが、私は高校生の頃に南方熊楠を知りました。
粘菌の研究、曼荼羅の研究、宇宙の研究、、、
つまり、森羅万象をある法則で繋げることに没頭した人でもあり、明治政府が行った政策によって廃仏棄釈が行われ、長きに渡って守られてきた鎮守の森も破壊され、日本の文化が汚された時期に唯一立ち上がり熊野に行幸された明治天皇に直訴した人でもあります。
それ以来、熊野は私の憧れの地になりました。
新宮出身の作家中上健次も同じく、何故か彼の奥底に宿る見えない何かが気になり、小説を読んだものです。
意識せずとも熊野に導かれ人生を半世紀も過ぎ、ようやく昨年熊野を巡ることが出来たと云う次第です。
熊野を歩くには、他の場所を歩く必要があり、それが自分の中で「もう行ってもいいよ」という許しがでるまで行けない掟を自分自身で作っていたようです。
機が熟すとはこのことです。
機が熟すとはこのことで、人生の経験を積んだ時期に熊野に入ることにはやはり意味があったようです。
勿論、若いうちに熊野古道を歩くことにも意味は有りますが、私の場合は熟すのを待って良かったと思っています。
若い頃に熊野に入ったら、他の場所に赴くことよりも熊野に没入したに違いありません。
まだまだ行っていない聖地のほうが多いですが、ある程度比較文化を語るくらいの素材を持って熊野に入れたことに自分の生きる意味を考えるには相応しい旅であったと思います。
日本の地図を眺め、どうしても気になる場所が近畿の真ん中です。
自分の旅が満たされれば満たされていくほど、自分の内側に幸福感が増してくるのです。
今年も熊野を歩く計画を練るつもりです。
自分の内の宇宙と天の宇宙が繋がる心地良さが自分の理想の至極でもあるなと思っていますが、望みが高いか低いかは、自分自身で決めたいと思います(笑;)
☆お知らせ☆
東急セミナーBE雪谷校一日講座:「生き甲斐の心理学」2月1日(土)が決まりました。詳細は東急セミナーBEのホームページをご覧ください。
☆
クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング