
当方Jazz Vocalが大好物(特に女性。新旧問わず!)。しかも、スタンダードが特に好み。
今夜は名曲中の名曲「As Time Goes By」が収録されているアルバムを聴いています。
As Time Goes By
ハーマン・ハプフェルド作曲の ミュージカル「エヴリバディズ・ウェルカム」(1931年)の挿入歌ですがハンフリーボガードの映画「カサブランカ」のテーマ曲として大ヒットしました。映画の中ではボガード経営のバーで、彼の子飼いのピアニスト役デューリー・ウィルソンが弾き語り、歌なしと2ヴァージョン披露してくれます。「いいこと キスはキスに過ぎないのだけど そして、ため息はため息に過ぎないのだけど どんなに、時が流れても それは、とても大事なこと・・・」
1-on TV/Julie London
TVCFで(1)(2)が使われ、これほどソフトでセクシーなハスキー・ヴォイスの女性シンガーがいたのか、とジュリーの存在を知った方も多いのでは。50~60年に活躍した大人の美形シンガーで、(3)や(11)など要チェックの色香が漂う。そんな彼女のベスト盤だ。
2-The Great Interpretations Of Billie Holiday/Billie Holiday
ホリデイといえばタイトル曲、というくらい有名な楽曲をはじめ、彼女が1939~44年に残した名唱から構成された本作。まさにジャズ・ヴォーカル・スタンダードの最高傑作。録音:(1)~(4)39.4 (5)~(8)44.3 (9)~(16)44
3-Take A Look/Natalie Cole
一大ブームを作り上げた『アンフォゲッタブル』の後だけに、その苦労もうかがえるが、ハンディを徹底したスタンダードで貫き、よりゴージャスに仕上げて乗り越えた感じ。父親との絡みがないぶんドラマティックな側面はないが、安定した力量はさすが。

2012-11-09 19:07:13
今夜は名曲中の名曲「As Time Goes By」が収録されているアルバムを聴いています。
As Time Goes By
ハーマン・ハプフェルド作曲の ミュージカル「エヴリバディズ・ウェルカム」(1931年)の挿入歌ですがハンフリーボガードの映画「カサブランカ」のテーマ曲として大ヒットしました。映画の中ではボガード経営のバーで、彼の子飼いのピアニスト役デューリー・ウィルソンが弾き語り、歌なしと2ヴァージョン披露してくれます。「いいこと キスはキスに過ぎないのだけど そして、ため息はため息に過ぎないのだけど どんなに、時が流れても それは、とても大事なこと・・・」
1-on TV/Julie London
TVCFで(1)(2)が使われ、これほどソフトでセクシーなハスキー・ヴォイスの女性シンガーがいたのか、とジュリーの存在を知った方も多いのでは。50~60年に活躍した大人の美形シンガーで、(3)や(11)など要チェックの色香が漂う。そんな彼女のベスト盤だ。
2-The Great Interpretations Of Billie Holiday/Billie Holiday
ホリデイといえばタイトル曲、というくらい有名な楽曲をはじめ、彼女が1939~44年に残した名唱から構成された本作。まさにジャズ・ヴォーカル・スタンダードの最高傑作。録音:(1)~(4)39.4 (5)~(8)44.3 (9)~(16)44
3-Take A Look/Natalie Cole



2012-11-09 19:07:13
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます