goo blog サービス終了のお知らせ 

I Love Music/cosmophantom

Jazzまっしぐら

        cosmophantom

    

smart check なるウイルスについて

2012-06-05 | イベント
smart checkなるいやなウイルスに感染してしまいました。
症状等
・頼みもしないのに、勝手にウイルススキャンのような画面になり、その後、画面が真っ黒になり、何もできなくなりました。
・セーフモードを試してみましたが、やはり画面は黒いまま。
・セーフモード中に「ファイルの復元」を実施してみた。見事に機能は回復しました。ただし、画面上の写真が入ったファイルやお気に入り等 のデーターが失われていた。
・いろいろと検討していたところ、失われていたデータはなんと「隠しファイル」になっていました。

なお、このことは当方の場合だけであります。

まったく やっかいなウイルスだ!
大事なデータのバックアップ後 OSの再インストールすることにしました。

月食

2011-12-10 | イベント
2011年12月10日 21時40分ごろから 東京大田区にて

天気はまあまあ。雲があり途中で見えなくなってしまいました。月はほとんど真上

予想どおりひどい写真となりました。あいにく途中から雲により見えなくなりました。手ぶれと逆光補正をオンにしたのですがこの有様。低機能のデジカメの限界か?あるいは撮影技術が未熟であったのか?LUMIX-DMC-LX1

月の南に冬の星座の代表格「オリオン座」が見えました。月がオリオン座を横切ると良かったのにな!

     

PC

2011-09-30 | イベント
 ブログ用のPC不調につき、某PCショップで安いオリジナルPCを発見し購入!しかしながら詳しいスペックは不明。どうやら売れ残りのものらしい。価格はOS無しで29900円!!! 購入時わかっていたのは、次のとおりでした。

CPU:Celeron 2.6GHz
HD:500GB
CD-ROM
メモリ-:1G(PC10600)
電源容量:不明
SATAには対応するようである。
キーボード、マウス、スピーカー付 マニュアル、ドライバーCD
 
メモリ-に不安があるので、2Gを購入、計3Gのメモリーをマザーボ-ドが認識するかどうか、店員殿に確認したところ笑って「わかりません」とのこと。

 自宅に持ち帰り、そうそうにOS(XP)のインストール開始、問題なく完了。次はドライバー等のインストール。

 いよいよこれでPCが使用可能と思いきやインターネットが繋がらない・・・・本体のLANケーブル・コネクターは光っていない。ドライバーがあたっていないのか?デバイス・マネージャを確認すると、ビックリマーク!どうやらドライバーに問題があるようなので、再度ドライバーCDを立ち上げインストールしようと思った瞬間にSP3用との記載あり。なるほどこれが原因か・・・SP2、SP3の順にOSを更新し再度ドライバーを確認しましたが、依然あたりません。
 そこで、購入店へ電話すると店にPCを持参すれば無料で診てくれるとのこと。馴染みの店員殿が対応してくれましたが、彼の結論は商品不良!!!!当方「そうだったのか・・・」2日ほどで同機種を手配するので、それまで待っていただきたいとのことでしたが、日ごろより、お世話になっている店員殿ですので、笑顔で「よろしくお願いします。」と当方。
 二日後、別のPCが到着!メモリ-増設し異常なくPCは使用可能となりました。メモリ-3Gをしっかりと認識しているし。大満足
 確かDVD/CD ROMがあったことを思い出し、あちこち探したところ発見!でも、ドライバーのCDは無く、さらにSATAには対応しないものでありましたので、今度はIEDケーブルを探さねば。数分で発見し、DVD/CD ROMは無事にセット完了。問題はドライバー・・・・とりあえず、デバイス・マネージャで確認すると、なんと、あたっている。
 どうやら、SP2かSP3にドライバーが入っていたようである。
 
 以前PCの自作にお熱だったことがあり、その時の悪戦苦闘をチョッピリ思い出した次第でありました。

    

美味しいのもが届きました。

2011-07-31 | イベント
 仙台産の美味しい贈り物ありがとう御座います。
 お礼の手紙や電話も難しいものがありますので、ここでお礼申しあげます。
皆さん元気にお過ごしですよね!
 日本は、放射能汚染、猛暑や豪雨で厄介な日々が続いています。
先日、突然kやんから、退職したとの短い電話ありました。立場を変え職場に残るようでした。
 帰国を楽しみにしております。

 冷たくて心温まる贈り物ありがとう御座いました。

小父との再会

2011-06-26 | イベント
2011.06.25・26 小父と初めてのお泊り。
写真は「合掌村」
 下呂駅に迎えに来るという小父。高齢だから、こちらから会いに行くと当方。まあ、以前より健脚の小父であったので、駅でおちあうこととなりました。下呂駅に着きホームから改札に向かうと、小父と目が合った。今度の再開までどのくらいの月日が流れたのだろうか?当方も年をとった。小父は間違いなく小さくなった。背中が丸くなっていた。二人の間に饒舌な会話はなく「元気そうでなによりです。」と当方。小父はなにか話したが福島訛りの愛知弁で良く聞き取れず笑って誤魔化す。^^
 さっそく、予定どおり合掌村へ。温泉場であるため観光スポットは少なく、二人でのんびりと宿まで歩く。話題はいつものように、昔の話!昔といっても60年以上前の話で当方はまったく分からない。戦争の話はもちろんのこと、遠い親戚の近況やら、亡父のことなど一生懸命に話かけてくる。分かるのは1割くらい・・・
東京で過ごす時間の流れより、はるかに遅く時間が流れているのがわかった。
小父は末っ子で子供はなく、姉、兄達はすでに他界し、奥さんも亡くしているので、当方が一番近い血族となる。
 小父は昔からマイペースである。今、話していたことと全く違うことをいきなり話してくる。戸惑う当方・・・これは毎回のことですが。
 宿での話しは更に難度が上がり、戦前の話!70年以上前のこと・・・終始笑って誤魔化す当方.....それでも、話は盛り上がっていく!!
 翌朝、来春の再開を約束し、小父に見送られ帰宅する。二人だけに分かる、素敵な時間でした。「良衛小父さん、いつまでも元気でネ」

 
下呂温泉の町並み。今流行りの足湯があちこちに設けられており、ギャル達の姿も見受けられました。写真は早朝のもので人影はほとんどありません。川沿いのしだれ柳が印象的でした。川は水量が多く、急流で怖いほど....

 
写真は飛騨川。早朝防災無線のサイレンで目が覚めました。どうやら、上流のダム放水のため水量が多くなるとの注意だったようです。この飛騨川にかかる下呂大橋のたもとの川原に露天風呂がありました。橋から丸見えで、湯浴みするには少しばかり勇気がいるなっ。

東北地方太平洋沖地震

2011-03-14 | イベント
ただただ、地震関係のTVを見続けている。何も出来ない自分がいる。当方は防災機関に従事している。救いは東京で誰かのために働けることか?何日も帰宅せず、働き続ける覚悟はあるが・・・・同僚は被災地で活動してます。

3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 9.0



     

NASAの地球外生命体の発表に関する記事

2010-12-02 | イベント
NASAの地球外生命体の発表に関する記事がネットを賑わしています。

たとえば、msnのトピックスでは「NASAは、12月2日(木)14時(日本時間3日午前4時)にワシントンDCにて、地球外生命体の発見について記者会見を行うことを発表しました。」と表現しております。同様な表現をしているサイトが殆どですが、気になりましたので、原文を調べてみましたら、どうも発表されている日本語訳は、正確ではないように思われます。

原文
NASA will hold a news conference at 2 p.m. EST on Thursday, Dec. 2, to discuss an astrobiology finding that will impact the search for evidence of extraterrestrial life.

エキサイト 翻訳を使用してみました結果
「それが地球外生物に関する証拠の検索に影響を与えるのがわかりながら、NASAは、12月2日木曜日東部標準時午後2時に宇宙生物学について議論するために記者会見を開催するでしょう。」

どうでしょうか?「地球外生命体の発見」につながるような単語はありませんよね!
ちなみに、センテンスごとに訳してみますと、次のようになりました。

NASA will hold a news conference at 2 p.m. EST on Thursday

NASAは、木曜日の東部標準時午後2時に記者会見を開催するでしょう。

to discuss an astrobiology finding

宇宙生物学調査結果について議論するために

that will impact the search for evidence of extraterrestrial life.

それは地球外生物に関する証拠の検索に影響を与えるでしょう。

まとめてみると
「NASAは地球外生物に関する証拠の検索に影響を与えるであろう宇宙生物学調査結果についての議論を木曜日の東部標準時午後2時に記者会見を開催いたします。」
となります。

だいぶ、違った内容となりますよね!

ネット上では、「宇宙人発見とか」「宇宙人との交信が出来たとか」少々過激なコメントも見かけますが、もしそれらと同様な発表内容だったら、NASAの出る幕ではないでしょう。

「NASAは地球外生物に関する証拠の検索に影響を与えるであろう宇宙生物学調査結果についての議論を木曜日の東部標準時午後2時に記者会見を開催いたします。」を熟読すれば、発表内容は分かるような気がします。

たとえば
「地球」あるいは「月の石」か「地球に落ちてきた隕石等」から非有機物で構成された生命体や生命の一歩手前の物質が発見されたとか・・・

もしかしたら、火星探査機により生命存在に関する簡単な計測が行われたことがありましたが、その計測は失敗であったと、公式発表された。今回はその発表を覆すものかも・・・・

まあ、いろいろと憶測が飛び交っておりますが、結果として「そうか~」程度のものとなりそうです。

それにしても、3日の午前4時がとても楽しみです!!