
Herb Alpert -2-
写真は「Midnight Sun」
Herb Alpertは60年代後半には日本でも「ティファナ・タクシー」などでよく知られていたトランペッターでしたが、70年代には私の中では既に「過去の人」となっていました。ところが1979年に重厚なフュージョンの「Rise」で私の前に戻ってきてくれました。「まだ生きていたんだ~」てな感じでしたね~。
1-My Abstract Heart
A&Mレコードの設立者でありながら,いまだに現役の第一線で頑張っている。本当に若々しい人だ。ファンク・ビートを適度に起用しつつ,トロピカルに,リラックス・ムードで楽しませてくれる。愛妻ラニ・ホールとのデュエットも,甘くていい感じだ。1989年
2-Midnight Sun
ハーブ・アルパートの,意外にも初めてのスタンダード・アルバム。彼のトランペットが,おなじみのメロディを朗々と聴かせてくれている。1曲だけ,晩年のスタン・ゲッツのプレイがフィーチャーされているのも聴きどころだ。1992年
1 3
2008-08-21 19:55:31
写真は「Midnight Sun」
Herb Alpertは60年代後半には日本でも「ティファナ・タクシー」などでよく知られていたトランペッターでしたが、70年代には私の中では既に「過去の人」となっていました。ところが1979年に重厚なフュージョンの「Rise」で私の前に戻ってきてくれました。「まだ生きていたんだ~」てな感じでしたね~。
1-My Abstract Heart
A&Mレコードの設立者でありながら,いまだに現役の第一線で頑張っている。本当に若々しい人だ。ファンク・ビートを適度に起用しつつ,トロピカルに,リラックス・ムードで楽しませてくれる。愛妻ラニ・ホールとのデュエットも,甘くていい感じだ。1989年
2-Midnight Sun
ハーブ・アルパートの,意外にも初めてのスタンダード・アルバム。彼のトランペットが,おなじみのメロディを朗々と聴かせてくれている。1曲だけ,晩年のスタン・ゲッツのプレイがフィーチャーされているのも聴きどころだ。1992年
1 3
2008-08-21 19:55:31
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます