Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

6月19日 ボンからハンブルグへ

2006-06-26 | FIFA World Cup
この日は目覚時計よりも早く目が醒めた。 Sport Park までジョギングをする。前日は走らなかったせいか?それとも気温、湿度が前日より高かったのか?発汗量がすごい。それとも歳かな? 部屋に帰ってシャワーを浴びて帰り支度を始めるが汗が引かない。結局ボン中央駅からICEに乗るまで汗は拭いても拭いても止まらなかった。 この日は北部の港町、ハンブルグに移動だ。 乗り込んだICEは1等でもパソコン用の電源が少ないタイプのもの。それでも何とか電源を使える席を確保する。しかし列車はゆっくりとしか走らない。この日はハノーバーで乗り換えねばならない。そこでも乗り継ぎ時間は8分しかない。この当たりが欧州での長距離列車の泣き所だ。日本の新幹線の様に東京~博多間約1,200km を毎日、何十本ものICEや EURO STAR の2倍以上の営業定員を載せた列車が予定時間通りに運行すること自体が奇跡なのかもしれない。
ハノーバーには20分遅れで到着した。しかし、到着30分遅れの Hamburg Alotona 行きのICEが到着してきたので首尾よくそれに乗り込むことに。この列車は満員でコンパートメントに乗り込んだ。そこには老婦人が2人と男性が。全てドイツ人だが、男性はドイツ中をワールドカップしているという事なので話が弾んだ。カイザースラウテルンでの日豪戦を観戦したそうだ。失点するまでの日本の組織力にはドイツも見習うべきと賞賛。それに彼はバイエルン=ミュンヘンの長年のファンで1974年、 1990年に来日している事やさいたまシティーカップで浦和レッズと Exhibition Match をすることを知っていた。それに奥寺や尾崎、車範根の事も。本当に驚いたが、よく考えれば驚くのは彼の方だった。それらはブンデスリーガのチームに関する事でそれを極東の島国の人間が知っている事が驚になる。 それに昔のワールドカップの事やカイザースラウテルンの競技場名、フィッツ=ヴァルターの事に話が及んだ。そのヴァルター主将が活躍した1954年のワールドカップ、御婦人に“貴方はこの試合をラジオで聴いていたのではないですか?”と訊ねると。“もちろん”との回答。“ Aus, asu, asu. Das Spiel ist aus. Deutcheland ist Weltmeister „ と私が言うと大いに受けた。これはハンガリーとの決勝戦終了にアナウンサーが叫んだ有名なフレーズで、”日本人でも知っているのか?“とご婦人が目を丸くする。
港町ハンブルグには予定より数分はやく到着する事に。中央駅から徒歩5分程度の所にある仕事でいつもお世話になっているGさんのお店に荷物を置かせて頂く。Gさんは当地で8年以上お寿司の持帰り店を営んでおられる。今年に入り更にもう1店舗開設をされた。実はこのワールドカップでは家族での観戦を予定しており、家族ともどもGさん宅にお世話になる予定が、結局私1人となってしまった。そして余ったチケットでGさんと観戦しようと思ったのだがお店が忙しいので、ここの女性従業員のTさんと彼女のポーランド系ドイツ人の彼氏と3人で観戦することにした。Tさん達がお店に来て一行はAOLアリーナを目指す。街中はウクライナのサポーターで一杯だ。第二次世界大戦後、ドイツにいたロシア系ドイツ人の多くがスターリンの指示によってソ連に連れて行かれたが、ソ連邦崩壊後その多くがドイツに帰ってきたらしい。またソ連軍の手を逃れてここに定住を続けたロシア人の多くは地理的な事もありウクライナ系が多いとの事。私としてはアジア代表のサウジアラビアに頑張って欲しいところだ。初戦のチュニジア戦は終了直前に同点ゴールを喫したが、ウクライナと引分ければ決勝トーナメントへチャンスは出て来る。一方のウクライナはここで勝点を上げられないと初戦のスペイン戦を 0-4 と大敗しているので星勘定が苦しくなる。中央駅のUバーンホームに行くとそこでプラカードを持った係員が“赤、黄ゾーンのチケットを持った人はこちら、青、緑ゾーンのチケットを持った人はこちらの列車”と色分けをしている。混雑を避ける為にシャトルバスの発着駅を分けていたのだ。昨シーズンまで高原が所属していた HSV Hamburg の試合がある時はここまでしない。まぁHSVの試合の時は駅から歩く人も多いから。Tさんの彼氏は家族と共にポーランドの KATOWICと言う街からドイツに渡って17年が経つとの事。子供の時からHSVのファンらしい。昨シーズンの成績には満足しているが、バルバレスをレーバークーゼンに放出したのは良くないと。今シーズンから Emirates 航空がスポンサーに付き潤沢な資金が当て込めるが、大金で有力選手を買いあさる事はして欲しくないと。それでも昨シーズンは移籍期限ぎりぎりに Ajax のエース、デ=ユングを引っ張ってきたりと補強には随分と金をかけた。高原の出番は少なかったが。 その彼氏は70年代~80年代初期のポーランドの快進撃を知らない。1974年大会から4大会連続出場。その間3位が2回。他の2回も一次リーグは勝ち抜いている。五輪でも金、銀が1個ずつ。彼は“もう少し早く生まれたかった。今大会、2次リーグには行けると思ったのだが。”と。 バスを降りてまずボディチェックのゲートに向うが歩道から車道に降りられないようにフェンスが張られており遠回りをせねばならない。Tさんには“チケットには名前が明記されているのでなるべくパスポートは見せない様にしてくださいね。”とお願いする。そして彼女から彼氏にも。ボディチェックを抜けて、入場門に向うがここは100m足らずの距離だ。無事に入場完了と思いきや、Tさんの彼氏が入場ゲートで捕まっている。しかもIDカードを手に。どうやら身分証明提示を要求され、チケットに明記された名前と違う事が判ってしまったらしい。彼女が慌てて飛んでいく。しかし、係員は落ち着いて“ No problem. Within 5 minutes he will return“ と優しく我々に応える。そして無事に彼はチケットを片手に還って来た。2人とも安堵の嘆息を漏らす。彼は自分が身分証明の提示を求められた事に少し納得がいかない表情。チケットを見ると手書きで彼の名前が書かれていたものが。元々息子の名前が書かれており、試合終了後は息子への記念にチケットは返してもらう事をお願いしていたのでTさんは”本当にすみません。こんなことになって。“と謝る。しかし、ここは皆無事に入れたので良しとしましょう、と応えた。客席はカテゴリー1だがまたも2階席。しかし前から2列目なので、チェコ対ガーナ戦よりはよく見える。Tさんも彼氏も、良い席をありがとうございますと。 着席後間もなく雨が降って来た。この”AOLアリーナ“は観客席上がすっぽりと屋根に覆われているので降雨が始まってもよく解りづらい。それだけ観客には見やすい競技場だ。 雨だとサウジアラビアには不利だろう。早く雨が止む事を祈るが。 スタンドには青と黄色の2色のウクライナ国旗が至る所で打ち振られる。そしてゴール裏の一角には緑のサウジアラビア国旗を振る集団も。サウジアラビアと言えば厳しいイスラムの戒律だ。街中には宗教警察官がおり、ムスリムでなくても外出女性がアバヤと言う黒いベールで全身を覆われているか?お祈りの時間に商店やレストラン等が閉められているか?厳しく取り締まるらしい。そして宗教上の理由でアルコールは厳禁だ。観光ビザが存在しないので外国人の入国が限られている。従ってこの国の素性を Up Date に知ることは容易ではない。それがサウジアラビアの advantage でもあるらしい。 その雨はすぐに上がり、両国選手の入場を迎える。その直前に1979年のグロリア=ゲイナーの全米No.1 ソング I will survival がかかる。今の両チームの心境を表したナンバーだ。 しかし、初戦のスペイン戦を 0-4 で落としているウクライナの方が緊張する試合であろう。その間隙を突いてサウジは勝点1以上を稼ぎたい所だ。そうすれば12年、3大会ぶりの決勝トーナメント進出が見えてくる。ウクライナはスペイン戦の先発メンバーから5人を替えてきた。4バックの最終ラインは左サイドのネスマチュニー以外は全て替えて、ティモシチュク、フシンのスペイン戦では中盤で起用された選手を最終ラインに配備。2トップこそ、ボロニン、シェフチェンコは替わらないが中盤は総換えであった。70年代から80年代中ごろにかけてソ連代表の中心選手であった俊足”100m 10秒台“ 1978年にはソ連代表として来日経験もある元ウィング、オレグ=ブローヒン監督は超攻撃的な布陣を敷いて来た。一方のブラジル人パケータ監督率いるサウジアラビアは、チュニジア戦のアル=カフタニの1トップから、MF登録のアミーンを入れて2トップに。そしてトップ下にはヌールを置いて、ベテラン、アル=テミヤトをベンチに置いた。そしてベテラン、サミ=アル・ジャバーはこの日もベンチだ。サウジアラビアは全てが国内リーグに所属する選手。昨年度、AFC Champions League で優勝したアル=イテハドから7人、アル=ヒラルから9人は選出されているが、FWを外国人選手に頼るアル=イテハドからは守備の選手が多く、攻撃の選手はアル=ヒラルが多い。何とか先制点を挙げて、逃げ切って欲しいと願う。 つづく

6月19日 Ukuraina girl really knock me out

2006-06-26 | FIFA World Cup
しかし先制点はあっさりとウクライナが。開始4分。バックパスの処理をGKザイードが誤りCKに。そのCKからこの試合から起用されたDFルソルが押し込んであっさりと先制点を挙げた。サウジ選手の足が地につかないうちにと言う表現は高校野球的か?さらに7分にはロビングをGKザイードがキャッチせずにパンチで弾きそのこぼれ球を拾ったボロニンがシュート。11分にはフシェフのドリブルからCKを得る。そこから3連続CKのチャンスを掴むが最後はアジズがクリアー。17分はスルーが出るがシェフチェンコに合わない。21分にもシェフチェンコからボロニンへのパスでシュートが飛ぶがいずれもとくてんには結びつかない。シェフチェンコはこの試合も少し身体の切れが悪く動きが遅い。なんとか彼の調子が出ないうちにサウジは同点に追いつきたい。しかし、サウジの選手は足を取られて上手くボールが処理できない。降雨の試合はサウジ向きでは無い。23分にはウクライナのネスマチュニーが警告を受ける。かれらもスペインに4点差をつけられているのでこの試合では大量得点が必要だ。その焦りを利用したいところだが、36分レブロフのミドルがサウジゴールに突き刺さり追加点が入る。サウジアラビアGKのMabrouk Zaid は昨年の FIFA World Club Championship にアジア王者アル=イテハドの一員として来日している。2年前中国で開催されたアジアカップではMansour Al Naje , Tariq Al Hargan に次いでの第三GKに甘んじ出場の機会はなかった。そして同年末に行われたAsia Champions League の決勝戦は負傷で欠場。チームの優勝をピッチで味わえなかった。昨年は代表の正GKとしてゴールを守りワールドカップ予選では出場した6試合では1ゴールしか許さず、韓国を抑えてグループ首位で4大会連続ワールドカップ本戦出場を決める原動力となり今年の AFC最優秀選手に同僚のDF 選手Hama Al Montashariと共にノミネートされた。他にもサウジアラビア代表には アルイテハドからはDF で主将を務めるMohammed Noor らがおり中盤以降の守備力の安定度はワールドカップ予選では秀でていたが、世界レベルでは対応が無理か?以降もウクライナの早い攻撃に守備陣が翻弄され防戦一方だ。41分、43分、44分、に立て続けにシェフチェンコらにあわやというシュートを撃たれるがDFのブロックなどで何とか失点を許さない。何とかこのままと思う後半。開始早々40秒にカリニチェンコのクロスにシェフチェンコが頭で合わせて3点目が入ってしまった。6割以上はウクライナサポーターで埋まった観客席から大歓声が。ブロヒン監督が最も待っていたエースの復活ゴールだ。“アジア代表のサウジアラビア、もっと頑張ってほしいですね。”とTさんが。彼氏もあまり大喜びと言う訳ではない様だ。このあたりがポーランドと旧ソ連邦の政治的な関係があるか?その直後、スルーパスを受けたアル=カフタニがシュートを放つが惜しくも外れる。サウジアラビアが初めて見せたチャンスであった。するとスクリーンにはエース、アル=ジャバーが映し出される。彼の出番は無いのかな?7分にはまたもやウクライナが波状攻撃。グゼフがリバウンドを連続でショートを放つ。Kicker誌には Husev となっていた。おそらく GとHのミスプリントだろう。この試合はDF登録ながらよく攻撃参加していた。55分、サウジベンチが動く。アル=ハスラン、マースをドゥヒ、アミーンに替わって投入した。ハスランはDFだがマースはFW選手。4バックから3バックにし、その代わりFWの枚数を1枚増やした。この前線でよく動くマースに56分、59分、61分と連続してスルーが通る。そして63分にはCKからアジズがシュートを放つがGKショフコフスキがセーブ。そしてサウジの連続攻撃を見せた時間帯もここまで。後はまたウクライナの攻撃が続く。64分にはカリニチェンコのミドルがクロスバーを直撃。68分にはティモシチェクのロブをシャフチェンコが狙うがGKがブロック。そのこぼれ球を拾ったシェフチェンコをサウジDFが3人がかりでやっと止める。71分、ウクライナはMFロタンがレブロフに替わって投入されるが共に名門ディナモ=キエフの選手。今大会は9名の選手がディナモ=キエフから選出されている。シェフチェンコにしても元々はディナモ=キエフでプレーしていた。その直後にサウジのマースが惜しいシュートをペナルティ=エリアの外から放つ。そして76分。ついにサウジアラビアのエース、アル=ジャバーがピッチに入る。サウジサポーターが大きく湧き上がる。何とか彼に得点をと祈るが。78分にはボロニンに替わってフシンが投入され、ウクライナは守備堅めに入ったか?スクリーンにはブロヒン監督がソ連代表としてワールドカップで2得点挙げた事が紹介される文章が映し出される。82年大会のニュージーランド戦と86年大会のカナダ戦だ。そして84分。シェフチェンコのドリブルから最後はこの試合の Man of the Match に選ばれたカリニチェンコが右足で決めて4点目。これで初戦、スペイン戦の負債を返す事になった。その直後に御役目御免とシェフチェンコがミレフスキと交替してピッチを後に、大歓声に送られ、かれも観衆に諸手をあげて応える。そしてタイムアップ。スタジアム内はウクラァイナァ! ウクラァイナァ!の歓声がひときわ大きく鳴り響く。周囲にも美人で有名な Ukraine Girls 達が旗を打ち振り大喜びだ。ソ連時代はダサエフやヤシン(古いか?)のロシア共和国選手もいたが80年代の全盛期の中心選手はディナモ=キエフ所属の選手と数人のコーカサス地方からの選手。そして名称で故人となったロバノフスキー氏はディナモ=キエフを指揮するウクライナ人であった。それでも当時はロシア人選手がその出自を鼻にかけていたらしい。その当時から“ウクライナこそサッカー大国。我々はウクライナだけで選手を組める”と豪語していた人もいた。連邦崩壊後、ロシア共和国が2回出場しているが1次リーグで敗退している。ウクライナは今大会はスペインと共に決勝トーナメントに進出で来たがそれは旧ソ連邦の共和国では初めての快挙だ。 
一方のアジアの雄サウジアラビア、国の事情からあまり遠征して試合が出来ない事がこの試合でも現れた。たまに海外に出てもそれがガルフ=カップ等同じ西アジア地域での大会の上、その大会で成績が振るわないと監督が更迭される。今回はワールドカップ予選突破の立役者アルゼンチン国籍のカルデロン氏をその西アジア大会での成績不振で解任された。その影響が出ているのではないか? 。そんな話を帰りのSバーンの中でTさんの彼氏と話をした。共産時代もそう言う事はしょっちゅうあっただろう。しかし、物心付いたときにはドイツに移って来た彼は多分そういうことは目の当りにしていないだろう。 シュート数はウクライナが19に対してサウジは6本。そして枠に飛んだシュート数ではウクライナが9に対してサウジアラビアは1本も無かった。本当に完敗であったアジアの出場枠はどうなるのだろう?黄色のウクライナ代表レプリカを着て、笑顔で話している人々を見てそう考えた。 次はライプツィヒでイラン対アンゴラだ。 アジア勢の健闘を祈るよ……