歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

角館を歩いて見たい ②角館は仙北市でした 

2012年09月11日 | 歩いて見たい
昨日の続きです。

それで、先ずは、“角館”の概略から、調べてみます。

角館は、角館市とか、角館町とか、そう思っていたのですが、“仙北市”と云う市の一部なのでした。平成17年(2005年)9月20日に、角館町、田沢湖町、西木村が合併したそうです。

※市の本庁舎は旧田沢湖町にあります。

合併した時には、それなりに市の名称でもめたのでしょうか? “角館”の名前は、やっぱり、全国区であり、“田沢湖町”とか“西木村”とは勝負にならないと思うのです。

でも、しかし、“角館市”では、“田沢湖町”と“西木村”の住民からクレームがあったので、三者が納得する、まったく新しく、まったく関係の無い“仙北市”で折り合いを付けたような・・・、そんな気がします。

それにしても、何で?仙北なの? 東北最大の都市“仙台の北”に位置するから?それとも、“大仙市の北”に位置するから?




まあ、市の名称の由来はそれくらいにしまして、先ずは仙北市の人口ですが、今年の4月現在で“29,758人”です。1970年からの推移をみると、

1970年 39,216人

1975年 38,830人

1980年 39,098人

1985年 38,348人

1990年 36,297人

1995年 34,945人

2000年 33,565人

2005年 31,868人

2010年 29,572人

そして、今年の4月が“29,758”と云う事は、1970年から2010年の40年間で“9,644人”の減少、と云うことは“年間では“241.1”の減少です。

それが、最近の2年間は“186人”の増加、年間にして“93人”の増加となります。ここにきて人口減少に、過疎化に、歯止めがかかった? 合併効果? 単なる誤差の範囲?

まあ、兎に角、3万人弱の“こぢんまり”した市のようです。因みに全国平均は仙北市の約3.4倍で“101,189人”だそうです。

でも、しかし、面積については、全国平均“169.60k㎡”の、約6.5倍の“1,093.64km²“もあるのです。

広い土地に、少なめな人々が暮らす、東北らしい、なかなか良さそうな町だと思います。

少しずつ、興味が湧いてきました。

本日は、数字ばかり調べて、眼が疲れたので、これでお終い。

それでは、また。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする