goo blog サービス終了のお知らせ 

歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

豪栄道が涙の全勝優勝!それで当ブログは青息吐息で10周年記念です

2016年09月26日 | その他

本日は9月の26日で月曜日です。

世間では、特に何でも無い日です。

そう云えば、どうしたことか、昨日は、豪栄道が全勝優勝をしてしまいました。豪栄道が強くなったのか、それとも他の力士の力が落ちたのか?

それにしても、稀勢の里には無いモノを、豪栄道は確かに持っています。来場所優勝の確率は50%、負け越してカド番の確率も50%だと思います。

兎に角、稀勢の里の優勝は100%ありません。弟力士の高安の大関昇進は、これも50%で、負け越しの確率も50%です。

それで、なんですが、タイトルにあるように本日は当ブログが始まって10周年なのです。それが!どうした?と、云われても、とても困るのですが、兎に角、10年の歳月が流れたのです。10年一昔なのです。

実質的な第一回は9月28日で、こんな事を書いてます。

http://blog.goo.ne.jp/cocoro110/e/28f4ab5fcdb74972ffa5596585e31696

最近は、タイトルの「歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・」からは、少し遠ざかり、あまりと云うか、まったくと云うか、歩きまわっていません。

10年前の9月28日の記事を見ていると、あの時、周囲の風景とに、似つかわしいと云うか、似つかわしくないと云うか、素敵なママと、可愛い兄弟を思い出したのです。

これがその時の写真です。

ベレー帽のお兄ちゃんが、みかどパン店で買い求めたパック牛乳を美味しそうに啜り、それをふり返り見つめる弟クン、二人とも、とても可愛いのです。ママも可愛いのです。

今頃、お兄ちゃん中学生で、弟クンは小学生になっている筈です。

まあ、そんな、こんなで、10周年を期して、改めて「歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・」の初心に返って、東京を歩きまわろうか・・・と、今朝は寝床でぼんやりと考えたりもしたのです。

まあ、直ぐにとはいかなくとも、涼しくなったそのうちに・・・・・・と、思っています。

それで、本日は、10周年の記念サービスとして、可愛い!可愛い!双子ちゃんの写真をプレゼントします。

双子ちゃんは、もうすぐ1歳5ヶ月になります。先日、送られてきた動画では、蔓を手にして、パパに向かって「コレ、ナァ~ニ?」と云ってました。

ホントに、ホントに、可愛いのです。

涼しくなったら、遊びに来てね!

それでは、また。

それにしても、今日は暑い!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう暑いので暫くは夏休みにします更新は9月から?

2016年08月08日 | その他

たいした話しでないと云うか。

どうでもいいと云うか。

暫く夏休みに入ります。

暑くて、暑くて、やる気がと云うか、書く気が起きないのです。

でも、しかし、今朝は涼しい。

リオでオリンピックも始まり。

甲子園で高校野球も始まり。

セリーグの広島は優勝を意識し始め負けだして。

そして、そして、本日、3時から天皇陛下のお言葉です。

もしかして、昭和20年8月15日の衝撃が再現されたりして。

兎に角、夏休みで更新は暫くお休みです。

9月に入って再開です。

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして!おめでとう御座います!年賀状です!

2016年01月01日 | その他





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除は大嫌いだ!暖かくなったら!涼しくなったら!の無限回廊

2015年12月28日 | その他
きょうは28日で月曜日です。

当然、29日は火曜日で、30日は水曜日で、31日は木曜日です。

そして、そして、一日は金曜日で、新年で2016年になります。

新しい年を迎える!何て思いは、いつの頃からか、まったく抱くことも無くなりました。

でも、まあ、それにしても、世間では、新聞テレビなどでは、年末だぁ、年の瀬だぁ、新年だぁ、と、それなりに騒ぐので、まあ、そうかなぁ、と、いった気分にはなるのです。

それで、年末はいろいろと周囲がうるさくなるのです。私の嫌いな大掃除です。

大掃除と云いましても、畳を上げて叩いたりする訳ではなく、窓ガラス、網戸、玄関、照明器具、ガスレンジ、レンジフード、程度なのですが、とても、とても、めんどくさいのです。

いざ、始めてしまえば、けっこうそれなりに集中してしまうのですが、始める迄が大変なのです、踏ん切るまでが、なかなかなのです。

先日、居間と私の部屋の、障子の貼り替え作業を、2日間に渡って(やる気があれば半日作業)実施したのですが、作業開始の決断がなかなかなのでした。

そこで、先ずは、兎に角、障子の升?毎に、指を突き刺し!引き裂き!ブス!ビリビリ!と破壊を楽しんだのです。

ビリビリに引き裂かれた障子は見るも無惨な姿に変貌し、これは、誰が観ても、絶対に、早急な修復作業が必要な状態に追い込み、そして、私の心は追い込まれ、そして、直ちに修復作業を開始したのでした。

それで、ブログの更新なのですが、障子の張り替えと同じ様なものなのです。書き始めるまでが大変なのです。

最初の一行を書くまでが大変なのです。それなりに、うっすらとしたテーマ的な事柄を想い浮かべて、キーボードに向かうのですが、なかなかなのです。

兎に角、まあ、何でもいいから、と、思いついた事を一行書き始めると、何となく、いろいろな、それなりに関連することが、芋づる式に想い浮かび始めるのです。

いつもなのですが、書く前に思い描いた内容は、書き終わってみると、かなり様相が異なるのです。書くことは考える事のようです。

そうですなのです。やっぱり、書くことは惚け防止になるのでした。

来年の1月5日で66歳になります。法律上の高齢者2年目に入ります。そして、ブログは9月で10年目に入ります。

来年も惚けずに、いろいろ綴って行きたいと思います。

本日で、今年最後の更新となります。

皆さんも、良いお年をお迎え下さい。


それでは、また来年。


※これから、窓ガラス、網戸の掃除です。今年は照明器具は無しに決定。暖かくなってからにします。でも、暖かくなると、直ぐ暑くなり、涼しくなってからと云っているうちに、寒くなり、そして、暖かくなってからと・・・・・・・。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が遊びに来ました!乙戸沼でいっぱい!いっぱい!遊びました!そして寝相アート!

2015年06月01日 | その他
きのう、今年から幼稚園の孫がパパと遊びに来ました。

小6のお姉ちゃんが、お家にお友達を呼んでの誕生会、混乱?を避ける為に?遊びに来たのです。

お昼近くに到着し、一休みして直ぐに近所のショッピングモールでランチ。

昨晩は、お寿司を10個も食べたと云って自慢していたのですが、お子様ランチは三分の一ほど食で、ご馳走様をしました。食事の量にムラがあるのです。


食後は乙戸沼で遊びました。広い公園には人影もなく、安心して全力疾走です。


噴水を眺めたり、


橋を渡ったり、


亀さんを発見したり、


滑り台で遊んだり、


こんなんで?遊んだり、


パパとお山に登ったり、


遠くに、アヒルの親子を発見したり。

※撮影者はバァバ。望遠にしなかったのでこんな映像。

親鳥の後ろに、黄色くぼやけて写っているのが赤ちゃんです。アヒルかな?頭が白く、胴体は黒ぽっいので、アヒルとは違う?


何をするにも、じぃじ!じぃじ!で、可愛くて!可愛くて!いっぱい、いっぱい、楽しく遊びました。でも、すこし疲れました。



そして、こちらは、同じ日に送られてきた双子ちゃんの写真。生まれて30日を記念しての、いま流行?の“寝相アート”です。


“30”は直ぐに分かったのですが、双子ちゃんの並ばせ方と、小道具の配置に、これって?いったい?何んなの?と、考えていたら、バァバが、“日”と云う字だよ!と、なるほど!

ホントに、ホントに、元気で、大きく育っています。1ヶ月検診でも、順調すぎるほど成長しているとのこと。


孫も可愛い! 


双子ちゃんも可愛い!


子供は、ホントに!ホントに!ホントに!


可愛いで~~~す!!!


それでは、また。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に続いて今度は車がパンクです!

2014年12月16日 | その他
先日、自転車がパンクしてタイヤとチューブを交換したのですが、昨日は車のタイヤがパンクしました。

助手席側の後輪のパンクで、我が家の手前約100メートルでした。夕方の4時半ごろでした。

応急タイヤと交換して、タイヤの傷を見たら、厚さが2ミリで、幅が30ミリの金属片が突き刺さっていました。これは、もう、タイヤ交換と覚悟。

そして、本日、タイヤ屋さんに行ったら、予想通り修理不可で交換となりました。この際、思い切って4本全て交換しました。今年の車検でタイヤはそろそろ交換時期と云われていたのです。

思い起こせば、かれこれ40有余年で、パンクはたぶん4回ほどです。そのうち2回は修理不可でした。

近所の“イエローハット”で、費用は、4万1千円でした。これってふつう?

タイヤを交換したら、何となく走行音が静かで、やわらかな感じになりました。5年前よりタイヤが進化した? それとも、単に、空気圧が低いの?


本日は、個人的な記録の為の更新でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から冬休みパンク修理で久しぶりの!満足感!充実感!達成感!を味わう

2014年12月10日 | その他
最近は、更新をさぼってばかりです。

寒いし、外を歩くのも、自転車で疾走するのも、電車に乗って遠くを歩くのも、億劫になりました。

歳と云うか、ブログに飽きてきたと云うか、世の中が面白く無くなったと云うか、いろいろ、そんな、こんなで、今年は、年末年始のお休みではなく、早めの冬休みとしました。

それで、昨日は、自転車の前輪と後輪のタイヤとチューブを交換したのです。

3日ほど前に後輪がパンクして1時間ほど転がして帰宅したのです。過去にパンクで4時間転がしての帰宅経験があるので、1時間は楽勝です。

交換の際にタイヤを見たら、何と、何と、磨り減ってチューブが一分露出していたのです。これではパンクして当然なのでした。

後輪は意識して覗き込まないと状態が解らないのです。以前にも一度経験しているのです。それでもくり返した摩耗パンクでした。未だ未だ、大丈夫と、思っていたのでした。

前回交換してからたぶん2年経ったと思います。ほぼ週一回約30㎞ほど走るので、30×5×12×2ですから「3千6百㎞」が我が自転車のタイヤ寿命のようです。

それで、タイヤとチューブの交換ですが、後輪にはブレーキとか、変速機とか、チェーンとか、いろいろ絡んでくるので面倒なのです。

そして、そして、この季節は気温が低いのでタイヤを外したり、入れたりがやりづらいのです。そして、そして、今回は、すべて完了し、いざ試乗と思って自転車を起こしたら、何と、何と、チェーンが軸から外れていたのです。

すべては、やり直し、そして、小さなミスもいろいろあり、結局、1時間半も掛かってしまいました。以前は1時間以内だったのに、やはり、これは、歳の所為?

後輪交換で落ち込みましたが、それでも、それでも、気を取り直し、簡単な前輪のタイヤだけ交換。前輪は未だ未だ、使えそうでしたが、この際だからと、初めての後輪前輪一挙交換を実施したのでした。前輪交換の作業時間は30分弱でした。

昨日は寒い一日でしたが、真剣な目をしつつ、汗をかきつつ、時々落ち込みつつ、久しぶりの2時間労働でした。

何か、とても、久しぶりの、満足感、充実感、達成感の一日でした。


それでは、冬休みが明けたら、来年もまた、宜しくお願いします。


それでは、皆さん、良い、お歳を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和久井映見の映画“息子”で?精神は若いことに気付く!思い込む?

2014年11月10日 | その他
暫く更新をさぼっています。

9月、そして10月、このあたりからさぼり癖がついてしまったような・・・・・・。

アクセス数も減り続けていたのですが、昨日は、どうした事か暫くぶりに300代半ば半のアクセス数を記録。読んでくれる人が多ければ、それなりに嬉しいのです。

おャ?まァ!と、ほんの少し驚き、どれどれと「アクセス解析」を覗いてみたら、「尾久と和久井映見」の記事に175件のアクセスがあったのです。

映画“息子”での、和久井映見を書いた記事でした。今から7年も前、2007年3月18日の事です。何故に?今頃どうして?と思っていたら、昨晩、BSフジで“息子”が放送されたようです。

それが!どうした?と、云われても・・・、返答に困るのですが・・・、兎に角、まぁ、そんな、ことで、昨日はアクセス数が増えたと云うお話でした。

兎に角です!更新をさぼってイケナイのです。このブログの、最大の目的は、この私の、惚け防止です、惚けない為に、更新し続けなければ! と、思う今日この頃。

でも、しかし、ホント、2006年の9月から始めたブログです。何と、何と、8年も続けているのです。いくら何でも、もうそろそろ飽きてくる頃です。

最初の一年間は、毎日、毎日、土日も休まずで、それから月金で土日はお休み、それから月水金の週3回の更新、それが週2回に、そして週一回に・・・。

兎に角、“高齢者”目前のいま、いろいろな事に、いろいろ興味を抱くことは、とても、とても、ムズカシクなってきたようです。

兎に角、私、若い頃から、努力とか、頑張るとか、一途にとか、一生懸命とか、真剣とか、真面目とか、そう云う言葉とは無縁で、壁に突き当たったら、何処かに抜け道を探し、適当に、気の向くままに、生きてきました。

と、云う事で、生まれてこの方、60有余年、あまり?いゃ!ほとんど精神的に成長していないのです、たぶん。

と、ここまで書いてきて、いま気付いたのです。と、云う、ことは、肉体的には衰えても(ホントは衰えは感じていません)、精神は若い?幼い? と云うこと! そうだ!そう勝手に思い込もう!!!

若ければ、幼ければ、何にでも、食いついて、楽しめる筈。

兎に角、面白いこと探して、更新!更新!更新! 惚け防止!惚け防止!

と、云う、ことで、本日はおしまい。


それでは、また。 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに入ってました

2014年07月18日 | その他
今日は涼しいのですが、先週頃より暑くなりエアコンを入れ始めました。

エアコンを入れないと、暑くて、暑くて、頭はボンヤリで、そうかと云ってエアコンを入れると、これまた、何とも、身も心もダラ~~~と弛んでしまうのです。

エアコンと云えば、勤続18年にして、とうとう、時折、勝手に休憩してしまう事態を迎えたのです。暫く休ますと、何も無かったように働き始めるのです。

そんなことで、これはもう限界と判断し、新旧の交代を決断したのです。今度の日曜日にピカピカの新人に入れ替わります。

それは、それとして、兎に角、夏なので、夏休みに入ります。


まあ、8月いっぱいはお休みです。


それでは、秋まで・・・・・・・。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休に入ります

2014年04月28日 | その他
世間に合わせまして、当ブログも大型連休にしました。

本日より、だいたい5月6日頃まで更新はありません。

業務連絡でした。

※おまけ



只今、我が家は“おしゃべりくまモン”にハマッテいます。

婆ちゃんは、涙を流し笑い転げております。

それでは、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする