気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

短歌人12月号 同人のうた

2013-12-14 19:35:17 | 短歌人同人のうた
肘すらりと空に伸べたる少年のなほ在り川本浩美在らず
(酒井佑子)

この先は海につづけり砂の泣く声を聞きしはわが空耳(そらみみ)か
(関谷啓子)

あさがほの青よりあをき夜のそこひ漂ひゐたりみじかきゆめに
(佐々木通代)

左は死、右は生なるやもしれず ふたつを分けて咲く曼珠沙華
(原田千万)

食べをへてとなりの皿よりひよいと桃ひと切れぬすむ男かはゆし
(紺野裕子)

たれからも要なしとされているやうで雑巾かたくもう一度しぼる
(杉山春代)

筆柿を深夜に剝いている手より一語一語のように皮落つ
(岩下静香)

栗きんとんほこりと口に崩れたり晴れては曇る午後のつかのま
(春畑茜)

十五夜の月見泥棒来ぬ夜半の母に教へるダブルクリック
(澤志帆)

水面に擬宝珠の影を映しつつ月光は橋を渡りゆきたり
(平野久美子)

*********************************

短歌人12月号、同人1欄より。
酒井佑子さんの歌。初句を読んだだけで、川本浩美のことを思ってしまった。これ以上言わなくても、みな同じ気持ちだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (teruo)
2013-12-15 11:51:41
肘すらりと空に伸べたる少年のなほ在り川本浩美在らず(酒井佑子)

いくばくかでもかかわりを持つひとがもうどこにもいないと思いきるのは私にはなかなかにむずかしい。
「なほ在り」ながら、さがしてもどこにもいないということの不可解さ。
返信する
Unknown (かすみ)
2013-12-15 17:49:05
teruoさま 川本浩美は、みんなの心の中に生き続けています。新しい作品を読めないのがくやしいです。
返信する
Unknown (小川良秀)
2013-12-16 23:40:10
水面に擬宝珠の影を映しつつ月光は橋を渡りゆきたり   平野久美子

擬宝珠という言葉がよい。その語源を尋ねたい思いが起る。歌は言葉が魅力。水面にその影を映しつつ、は常套の表現なのだが、つぎにくる後句が写実ではないのだがあたかもこのように月光が橋を渡っていくようだ、これが詩というものなのだろう。
返信する
Unknown (かすみ)
2013-12-17 00:19:40
小川さま

魅力的なことばを探すのは歌人の腕の見せ所ですね。下句はロマンティックです。
返信する