気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

シジフォスの日日 有沢螢 

2017-12-28 01:14:54 | つれづれ
今日手術しなければ死ぬと言ひ切られ夜桜の下(もと)運ばれてゆく

痰だけは正岡子規に負けるまじ日に三箱のティッシュを空ける

日日に詠む歌を書きとる術もなくそらんじてはまたそらんじてをり

「短歌人」出詠のため枕辺に看護師長立ちき十五分間

万象の凝れるごとき曇天に白き腹見せ百合鷗飛ぶ

歌の友が集ひて歌を語るときわが病床に花咲くごとし

冬の日の訃報は悲し 竹田圭吾 田村よしてる デヴィッド・ボウイ

良きことの知らせのあれば裸足にて春の坂道駆けたきものを

見舞ひくれし酒井佑子の頰ずりにいのちの砂の熱く流れ来

寝たきりで法令線も消えたれば吉祥天女のごとしと言はる

(有沢螢 シジフォスの日日 短歌研究社)

******************************

短歌人の先輩、有沢螢の第四歌集を読む。

螢さんは、短歌人の校正をコンビでしていた仲間だ。病気になる前の数年間、わたしが初校をして、つぎの蛍さんに送っていた。ときどき電話がかかってきて雑談のあとに、いくつかのアドバイスがあった。校正の経験のなかったわたしはそこでずいぶん多くのことを教わったものである。

そんな螢さんが病に倒れられた。頭脳ははっきりしているのに、動けずあちこちが痛む状態。新年歌会で上京しては、お見舞いに訪ねた。そして。必ずこちらが励まされた。

一首目。緊急を要する場面で、夜桜が出て来て詩になる。二首目。正岡子規に対抗しようとする心意気よし。子規よりずっと重症なのに。
三首目。四首目。頭に浮かんだ歌を、言葉をすぐに文字にできないもどかしさ。
書きとる看護師長の緊張も伝わる。
六首目。螢さんのところには、歌の友が集まる。歌集には、多くの歌友、歌集名が登場する。彼女の存在が人を引きよせるのだ。
八首目は、素直な心情なのだろう。心を打つ。
車椅子でさまざまなところへ出かける姿は頼もしい。在宅療養を支える親友の長谷川さん、介護スタッフとの信頼があるからだが、堂々としている姿が魅力だ。不条理な病であっても。くじ引きのように誰かがそれを引き受けなければならない。存在そのものが、周囲に力をくれる人である。

われもまた神を許さむ動かざる手足に窓の虹を見上げて

最新の画像もっと見る