今日は雨。
逆に、有名店に行くにはチャンスかもしれないと思い、名古屋市内にある「うどん百名店」のうち、まだ行けていない「手打ちうどん かとう」に行ってみることとしました。
読みがあたったのか、それとも、普段からそんなにならんでいないのか?
お店の前には行列はありませんし、傘立てに置かれた傘の数からも、それほど、多くのお客さんは来店していないようです。
私が到着した時には、店内は1人+2人+2人=5人のお客さんでした。私はカウンター席の真ん中に案内されました。
こちらが「冷たいうどん」のメニュー。「ざるうどん」(税込600円)にしました。「すだち」(税込60円)も薦められましたので、思い切って頼んでみました。でも、「うどん」に「すだち」ってどうなんだろう??
天婦羅も注文しました。「かしわ3ヶ」(税込420円)です。
そうそう、うどんの量ですが、並で400ℊだそうです。とてもじゃないけれど食べられないので、小にしていただきました。20円引きとなりました。
で、こちらがてざるうどんとかしわの天婦羅でえす。
うどんは1本がとんでもないほど長いです。逆に食べづらい。。。つゆが多すぎて困ってしまいます。なんせ、私、うどんの1/3ぐらいはつゆを付けずに食べましたから。すだちの使い方が分からず店員さんにお伺いしましたが「お好みで」ということだったので、すだちの置いてあったお皿に絞って、うどんにすだちを付けて食べました。残った分はつゆに入れて食べました。
で、色々な食べ方をしたのですが、一番美味しいのは「何も付けずに食べる」ということに落ち着きました。なまじ、つゆを付けるから、うどんの美味さがぼやける気がします。うどんだけで、うっすらと塩味がついていて美味しいですから。逆に、かしわの天婦羅はつゆを付けて食べると、とっても美味しい。ほとんどの皆さんが「かしわの天婦羅」を頼んでいる理由がよくわかります。
雨の中、念願のうどんを食べることができてよかったです。