生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ツバメヤ

2020年07月05日 23時32分33秒 | 名古屋

イチビキでの昼食までの待ち時間に「大名古屋ビルヂング」へ行ってきました。

というか、この建物の地下1Fに「鯛茶福乃」があるので再訪といった方がいいのかもしれません。で、その鯛茶福乃の斜め前にあるお店が「ツバメヤ」です。

このお店、「スイーツ EAST 百名店」に選出されるくらい和菓子が得意なお店。有名なわらび餅も、何かの機会で食べたことがあります。でも、せっかくですので、どら焼きを1つ頂くこととしました。税込み199円です。

家に帰って食べたところ、本当、美味しいどらやき。きっと、ドラえもんが好きなのは、こんなどらやきなんだろうな~と思いながら食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のイチビキ!

2020年07月05日 23時04分52秒 | 名古屋

12時10分にイチビキに再訪。

店の前にある受付台のメッセージが変わっていました。

で、メニューはこちら。3回目にもなると慣れたものです。でも、3回行ったお店って、吉野家とか、すき家とか、かつやとか除くと、本当、2桁いくかいかないかって感じでしょうか?

で、こちらが3,400円の上丼。

本当、これでも鰻が多いって感じなのに、特上丼って、どんなに鰻が溢れかえっていることでしょう(笑)。

田代と比べると、イチビキの方がやわらかいって感じ。好き嫌いがあるでしょうが、私としては田代のしっかりした方が好きかな。でも、百名店同士の比較なので、イチビキの味が劣っているとか、そういう風に捉えられると辛い。巷に溢れている鰻屋と比べれば、イチビキに勝る鰻屋は皆無に等しいわけですから。というか、隠れた名店を別にすれば、日本のTOP100のうなぎ屋。それどころか、今、食べログで調べたところ、全国29位ですから。

それにしても、ここ1ヶ月の間に、今日現在、104位の清月、10位の田代、29位のイチビキと、全国トップレベルの鰻を3回も食べることができたなんて・・・噂によると、清月は夜の部では予約以外不可になっているようだし、田代も、イチビキも人数制限があるし、食べることができただけでも幸せと言えるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武将の肖像画が・・・

2020年07月05日 22時56分54秒 | 名古屋

名古屋で見つけた武将の肖像画。

まさかとは思うのですが・・・わからない人はいないですよね?

でも、この武将が後に、こんな感じになるとは・・・

歳をとるのは怖いです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななちゃん!

2020年07月05日 22時48分40秒 | 名古屋

とりあえず、時間を潰すために「イチビキ」から名古屋まで戻」ることとしました。

で、名古屋でななちゃんに再会!

「SALE」という服を着た上に、マスクをしているななちゃん。ショーウィンドウにも小さなななちゃんがいました。

この後、巨大ななちゃんの右後方に見えている「ヤマダ電機」でキヤノンのプリンターのカートリッジを購入しました。黒のインク、全くありませんでした。これじゃ、ギリギリで機構のレポートを提出しようと思っていたら、最後の最後でアウトだったわけですね。

こんなことにも気が付かないなんて・・・勉強してないって、怖いことだと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理券ゲット!

2020年07月05日 22時30分27秒 | 名古屋

先週、瀬戸の「田代」で鰻丼を食べたのですが、何故か、無性に「イチビキ」の鰻丼も食べたくなったわけで・・・

田代でも、うなぎが1.5匹入った鰻丼を食べて幸せだったのですが、イチビキも同じくらい鰻が入ったエンドレス鰻丼を食べて、うなぎのボレロ状態を再び味わいたいと思った次第。

イチビキには数量限定の特上丼もあって、更に、鰻が溢れかえっているという噂なのですが、上丼で十分鰻を堪能することができます。

2週連続はまずいかな~と思って引き返そうかとも考えたのですが、とりあえず行ってみることに。で、9時40分ごろ、イチビキについたのですが、いつもあるはずの「行列」がありません!「うわ~!10時受付なのに、こんな時間で終わっちゃうんだ・・・」と思いながら、店の前まで行ってみると・・・やはり、いつも受付が終了した時に置かれる「受付台」が置かれていました。

でも、内容を読んでみると・・・コロナの影響で店内で順番に受け付けているとのこと。

お店の中に入っていみると、まだ受付をしているようで。これも何かのお導きと思い、整理券を頂くこととしました。開店直後の11時30分も大丈夫でしたが、鯛茶漬けを食べたばかりだったので、できるだけ遅い時間をお願いしますと言ったところ12時15分の整理券が配られました。

半年前だったら、行列で食べられなかったかもしれないイチビキの鰻。清月といい、田代といい、本当、鰻には強運に恵まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選当日に・・・

2020年07月05日 11時12分39秒 | その他

今日は東京都知事選の投票日。

私は名古屋にいる上、既に不在者投票を済ませているので、今は、お昼のあんかけスパを目指して電車に揺られているところです。

まあ、結果は概ね揺るぎないものと思っておりますが、都民の一人として結果を見届けたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛茶福乃

2020年07月05日 09時50分10秒 | 名古屋

昨日は「Cafe de SaRa」に行って、2種類あるモーニングのうち、食べていない方をいただこうかな~と思っていたのですが・・・

実際、行ってみると店内大行列の待ち多数の状況。雨だから大丈夫かな~と思ったのですが、考えが甘かった・・・

で、名古屋駅方面に戻って、もしもの時にと調べておいた「鯛茶福乃」へ。こちらのお店は食べログのTOP5000に入っているお店。

開店後1時間経過していたせいかガラガラの状況。これはうれしい誤算。こちらでも並ぶかもと思っていたので。

メニューはこちら。朝は2種類、昼以降は1種類となります。

で、こちらが「あさ鯛茶」。お味噌汁に隠れて、柴漬けが見えませんね・・・

食べ方が書かれたものが各席に置いてあります。

ご飯にのせて食べると・・・美味しい!私は好きな味。いや~ふくよかな旨味に心が癒されます。あまりに美味しくて、鯛茶漬けの写真を撮るのを忘れてしまったくらい。

ご飯も美味しく炊けています。ただ、テーブルの上に「場所にそぐわない」ケチャップみたいなものが置いてあります。でも、これが大事。これ、ゴマダレなのです。

もし、味が薄いと感じたなら使うべきです。というか、このごまだれが鯛を活かしており、お茶漬けにすると、そのお茶の量で薄く感じることがあります。そんな時、少し垂らすと、味が戻ります。

以下、食べログに書かれたお店のご紹介です。

和食の名店【野嵯和】が新業態を展開。こだわりの鯛茶漬けを大名古屋ビルヂングで独自の世界を展開してきた覚王山の日本料理の有名店【野嵯和】が初めてプロデュースを手掛けた「和のファストフード」。和の匠が演出するのは、なんと『鯛茶漬け』1種類のみという大胆なメニュー構成。熟成したブランド鯛「鯛一郎クン」を始め、一ヶ月かけて煮込むごまだれや、西尾【南山園】によるオリジナルの緑茶、炊きたてのご飯と、シンプルな料理だからこそ食材一つひとつにこだわっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店!

2020年07月05日 09時30分16秒 | 名古屋

こちらは本当に閉店。

伍味酉名古屋駅前店が閉店することとなりました。

昨日、モーニングを頂こうと、以前も行ったことがある「Cafe de SaRa」に向かう途中、伍味酉名古屋駅前店の前を通ったところ、お店の前に張り紙が貼ってありました。

内容は以下の通り・・・

㈱テイストが運営するお店として、栄なら「本店」、名古屋なら「なごのみせ」や「枢名駅店」などがあるようですが、やはり、伍味酉の店舗が無くなるのは残念極まりないと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店・・・?

2020年07月05日 07時59分46秒 | 名古屋

第4回丼グランプリの「西日本肉丼部門」で金賞を取ったのが「西洋割烹柏葉亭」。

こちらのステーキ丼を食べたいと思い何度か訪問したのですが・・・

5月30日(土)=閉店中。まあ、コロナ後の飲食店の本格的な営業再開は6月以降だから閉店中でもしかたがないか。

6月6日(土)=閉店中。「本日は臨時休業致します」の張り紙がありました。ただ、お店に繋がる通路は電気がついていました。

6月13日(土)=閉店中。「本日は臨時休業致します」の張り紙はありましたが、お店の通路の電気は付いておらず真っ暗な状態。

6月27日(土)=道路脇に置いてあったお店の看板が撤去されており、地下1Fのお店に行ってみるともぬけの殻・・・

7月3日(金)=何度も訪問する気力が失せたため、食べログに記載されている「052-321-××××」の電話番号に架電。「おかけになった電話は現在使われておりません」というアナウンスが・・・

状況証拠的には閉店。しかし、ネットを検索しても何も出てこないので確定的なことをいうわけにはいかないのですが。

それにしても、丼グランプリの選考、あまりにも杜撰。こんなにお休み(閉店?)するお店を選ぶのはどうなのよ?愛知県だけ検証しても、第2回、第3回連続でカツ部門で金賞を取った「山浩水産」が2019年3月に閉店しています。受賞して、まだ、5年経過していないんですよ!

在野の研究家として、とある受賞店の店主にインタビューさせていただいたところ「一方的に受賞となって、関連するグッズが必要ならお金を払うように・・・」と言われたそうで。営利目的に走ってませんか?

というか、研究のため受賞店を積極的に食べているのですが、神奈川選出のお店なんて酷かった・・・って記憶しか残っておりませんし。受賞する団体の方は、その前に、本当に実食しているのか?と思ってしまう味。

丼なんて、万人受けするなら「吉野家」「すき家」「松屋」「なか卯」「かつや」「てんや」・・・と言ったどんぶりのチェーン店が軒並み名を連ねていなければならないはずなのにすべて選外。なら、一体、どんな選考において金賞を決定しているのでしょう??

とはいえ、どんぶりを世に広めていこうという考え方には共感しております。「金賞」というより、「奨励賞」というか、世に埋もれているどんぶりを発掘していくことに力を入れる方が存在意義があると思うのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする