道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

Explorer 9

2017年01月18日 23時36分53秒 | 仕事

札幌市の指定入札業者に登録するため、ネットで仮登録にとりかかる。

ところがそのためにはOSはWindowsのみ。

その上ブラウザはInternet Explorerのみ。それも11か、Vistaであれば9でも良いという。

うちにもWindowsマシンはあるがOSはなんなんだ? それすら分からない貰い物で、Windows データのチェックや変換、PowerPoint用に使っていて全然OSも気にしたことはなかった。

とりあえず調べてみるとVistaで、IEは8だった。こりゃバージョンアップするしかない。しかし8のままだと表示にも不具合があったりして、インストールするまでに四苦八苦。

なんだかんだ3時間かけてExplorer 9にして、仮登録完了!

いや、疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行

2017年01月17日 23時55分34秒 | アート・文化

なぜか今、我が家ではけん玉が流行っております。

去年の11月頃から妻がけん玉が欲しい、けん玉が欲しいと言い出し。

なんのきっかけなのよ〜(´-`)けん玉とは…。と思っていると、会社の同僚に百均のだったというが、なんとけん玉をプレゼントされた。

なんちゅうタイムリーな、お前〜会社でも言ってたの? と聞くと、そんなには〜と言っていたが、きっと相手にはインパクトがあったのだろう。

早速妻だけでなく、私も遊んでみた。しかし、そのけん玉、百均の中国製であろうと思われるそれは、皿が正円でなく楕円!

良く見ると玉もまん丸じゃなく、歪んでいる。

かえってどうやったらこんな歪むのよ? って思われるほど。それでも剣に7回連続で入ったりはしたが、やっぱり皿に乗った時の納まりが気になる。

けん玉っていくらするんだ? と思って調べると最近はプラスチックのもあったりする。がやっぱり日本で作られた木製だろな〜とコーチャンフォーという大型書店に行ってみた。

1,500円なら手頃かな〜と、妻へのクリスマスプレゼントに。

うちは指輪とかよりこういう方が喜ぶ(指輪なんか結婚以来買った事ないけれど)ので有り難い(笑)

左が日本製で、右が百均のけん玉です。見事に玉が歪んでるのが分かるかと思います。写真のせいではありません。

私もお湯が沸くまでとか、ちょっと暇つぶしって感じでやっておりますが、驚いたのが次男。

けん玉を見つけて、あ〜懐かしいなと言いつつ「もっしもっし亀よ〜♬」と言いつつカッコカッコとやり始めた。

なぜ簡単にできるんだ!? とビックリしたら、前に練習した事があるとか。こいつはトランプマジックもできたり、簡単なジャグリングもできたり、勉強は一生懸命やらなかったが、こういう事には集中力を発揮しちゃうんだな。

という事で、妻は今ネットの動画を見ながら世界一周を練習中であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安スマホ使い心地

2017年01月16日 23時35分04秒 | 通販・買い物

スマホにしてから約9ヶ月。

思ったより、というかキャリアメールがなくなった事の不便さがまったく感じられない。

仲の良い友達や、良く連絡を取る人とはLINEでのやり取りとなったし、LINEができない人とはGmailとなり。

メモ代わりに携帯で撮っていた画像は、1300万画素の内蔵カメラでデジカメ並みの写真が撮れるので、ネットで見る程度なら十分すぎる画質がある。

電話の通話に感しても、ドコモの回線を使っているので繋がらないということもなく。浜益の山の中は流石に圏外だったが、それは他のキャリアも同じ。

私はゲームもしないので、他に使うアプリと言えば地図くらいなものか。ああ、あと手書きで書けるメモは結構利用してて、写真の保存にはクラウドサービスを二つほど使って、パソコンやiPadに送ったりして仕事にも便利に使っている。

メールに関しては、今までドコモのキャリアメールにこだわっていたのが、なんだったのかと思うくらい気にならない。

後は通話もするので料金の事が一番気になっていたが、9ヶ月間でガラケーの料金を超えたのは一度だけだったかな?

格安と言っても端末は新しく買って約3万円。〜これを2年で払ったとしたら月1,250円だから、月々3千円弱と言ったところでしょうか。

ASUSのZenfone。結構いいですよこれ。

詳細は続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会新年会

2017年01月15日 23時30分01秒 | 社会・経済

町内会の新年会が開かれました。

私は総務部長なので、会場設営、横断幕の設置、お酒の手配など色々とやることがあって13時開始の所、11時半に会場入り。

途中お酒を取りに行ったので、会場に入ると副会長と交通部長と総務副部長が来ていて、既にテーブルもイスも並べられてありました。

今回は役員さんの中にも退院したばかりの方や、高齢で不参加になった人も数人。皆さんどこか身体の不調があったりしますので、今後の町内会運営を考えると非常に不安を感じる所があります。

それでもビンゴゲームをしたり、食事とお酒を飲んだりして笑顔になって貰えれば良いかなと思います。

食事は昨今、周辺の町内会も質素になっているそうで、当町内会も会費1,500円と少し町内会で補助をして開催しております。

こちらはうちの町内会にお店がある「いりとみ」さんのお弁当です。

余興として今日は、ごくノーマルのビンゴゲーム。賞品は食料油や味噌、しょうゆ、カレールーなど直ぐに使えるもの。今回は1〜3位まで商品券も付けましたが、一番最後になった人はあまりにも待たせてしまったので、来年はブービー賞も付けようと思います。

先日火曜日にあったこの新年会の打合せでは、あまりにも呑みやすい日本酒を飲み過ぎて翌日一日調子が悪かった反省から、今日は控えるように注意して2次会も断りました(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒一周ウォーキング

2017年01月14日 23時50分54秒 | まち歩き(発寒)

本でも借りようと、生涯学習センターちえりあへ、運動も兼ねて徒歩で。

20分ほどで、ちえりあのある宮の沢に着くと、家を出る前にピアノの先生に写真が出来上がりましたよ〜と送っていたメールの返信が来ていた。

ちえりあの前庭にこんなイルミネーションが。

本を借りたあと、宮の沢から発寒南へ行く事になり、下を走る地下鉄に乗れば数分だが、ウォーキングも兼ねてまたテクテク歩く。

本来はウォーキング目的で家を出た訳ではなかったのだが、歩道も除雪されて随分歩きやすくなっていて、ピンと張りつめた空気の中でちょっと気持ちが良い。

20分ほどで発寒南の先生宅到着。 

そこから自宅までこれまた20分ほど。

合計1時間程度のウォーキングになった。地図で見るとちょうど三角形に歩いた感じで、距離は多分3キロほどだろうか。

毎日これくらい歩ければちょっとした事で息切れなんかしないんだろうし、山登りもちょっとは楽になると思うのだけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴ1位〜!

2017年01月13日 23時43分22秒 | スポーツ

札幌サンプラザで札幌市スポーツ推進委員会新年互礼会に出席。

私は新任なので今年が初めての出席。全市の委員が集まって来るのでどんな雰囲気かと思ったら、会場もかなり豪華で10人程のテーブルが17席あったので170人前後の人が来ていたのでしょう。

新年の挨拶では2月に行われる冬季アジア札幌大会について。

これは札幌ドームでの開会式でドリカムがイメージソングを歌うというので、ファンも沢山くるかもしれません。

余興という事で、中央区の委員さんがビンゴ大会を開催。

ビンゴと言っても普通のビンゴじゃなく、スポーツビンゴ!

25マスの中に様々なスポーツの名称で埋めて、各席から一つづつ好きなスポーツを言って貰い、後は普通のビンゴと同様に一列が揃ったらビンゴ! となります。

一応、例も添付してもらいましたがそれだけでは足りないので、テーブルの委員で考えて埋めました。

私の席は7番目。前のテーブルでカーリング、ソフトボールなどなど順調に埋まっていきます。我々のテーブルに来た時に、カヌーは来ないだろうということで、カヌーを言ってリーチ! その2つあとのテーブルがテニスと言ってくれて、見事1位抜けでビンゴ達成!!

こりゃー春から縁起がいいやぁ。これで運を果たしてしまうってことはないでしょうねえ。

でっ、これが1位の商品。これも順番に代表の方が好きなものを選んで貰って来たのですが、一番良い賞品だったとか。ついてるなぁ♬

閉会後、西区では琴似に戻って2次会を〜という話もありましたが、火曜日も飲んでるし、週末も…あるので数人でコソッと帰ってきました。

札幌駅で下車、ヨドバシカメラで買い物をして〜、ツタヤに寄ってブラブラしていたらワゴンに入ったCD発見。

何と値段は1枚10円!!!

そんな良い物はないだろな〜と思ったら、レニークラビッツを発見。これならそんなに外れないかなと思い、他にEarth, Wind & Fireのライブアルバムと、レゲエのアルバム、Pre J-POPという原田真二、憂歌団などを含むコンピレーション・アルバムも。

これにはヒロスケの「いくつもの星が流れ」という昔むかしラジオでかかっていた曲が入っていて、この曲ために買ったようなもので、このCDなら100円でも良かったと思えるほど。

などと5枚で50円というもう笑うしかない金額。

レジで店員さんが、何かありましたらレシートをお持ちください。って、10円の為に来ないよ〜とおかしくなってしまいました。

「いくつもの星が流れ」いいわ〜。

「ん〜ヒロスケ!」とラジオコマーシャルで流れていたのが懐かしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区民雪合戦大会審判講習

2017年01月12日 23時38分47秒 | スポーツ

写真を撮るのを忘れておりました。

2月末に行われる西区民雪合戦大会の審判講習会に参加。

講習会と言ってもみんなスポーツ推進委員のメンバーで、半分くらいは審判経験者のようだった。

私はちゃんとしたルールの元での雪合戦などやったことも、見たことも一度もなく、昭和新山国際雪合戦の映像をなんとなく見た程度で、どういう風に試合が進むのかも分からない。

実際に外でやるには準備が必要なので、今回は西区役所の隣にある琴似小学校の体育館を借りて、シェルターの代わりに跳び箱を並べて模擬練習。

それで試合の進行から一から教わりましたが、実際の試合になるとどうなることか、ハラハラドキドキの審判になるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙大作戦/スタートレック(パイロット版)

2017年01月11日 23時46分57秒 | 映画

NETFLIXにあったTV版スタートレック/宇宙大作戦を見る。

第1話「歪んだ楽園」という物語。

エンタープライズが冒頭にビュンビュン飛んでくるが、どことなく模型感が歪めない。

メインテーマ曲はもう同じものを使っているが、STARTREKのロゴはまだできていない。

左はパイク船長、右はお馴染みスポック。

え? パイク船長? カークじゃないの? スポック以外のクルーはドクター以下全て違う人。スポックだけこうして船長の横にいるが副長でもなく、どういった役職はちょと不明。異星人だろうが特にどういう能力があるとかの説明もないし、眉毛はなんだかモサッとしてるし服はセーターだし、ちょっと雑な印象。

話の途中からカークに変わるのかな? と思ったら最後までこのパイク船長が1話を全てこなす。誰なの? なんで? と思い調べて見ると、これは1964年に作られたパイロット版で、パイク船長役はジェフリー・ハンターという俳優でした。

この後第2パイロット版としてウイリアム・シャトナーが演じたジェームズ・T・カーク船長により、1966年よりテレビ放映が開始したようです。

このジェフリー・ハンター版のパイク船長だったら、この後どうなっていたかというのも考えると面白い。しかしジェフリー・ハンターはパイロット版の5年後に癌でこの世を去るという悲しい運命がありました。

本放送のエンタープライズはもうかなり出来上がっているという感じで、キャストはほぼ出揃い、フェーザー銃や小物もしっかり作り上げられているという印象です。

まぁ惑星のセットはちょっとな〜という感じですが、なかなか今見ても面白い宇宙大作戦でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさい

2017年01月10日 20時24分37秒 | なんもなし

新年の挨拶がなかったってグチグチ言われてもなあ。

 

沢山人がいたからしていたと思ってたんだけどな〜。ちょうど目が合わなかっただけだと思うが。

 

よく云う、俺に挨拶もなしか! って感じ?

 

やっぱり管理職になった偉い人にはそういうのが気に障るんでしょうけれど。

 

こちとらもう20年も一人でやってるから上下関係もないが、相手への礼儀は守っているはず。

 

二言目にはもう辞めるって言い出すしなあ。

 

忙しいのは貴方だけじゃないんですけどね。

 

それに俺だって好き好んで色々やってる訳じゃないんですよ。

 

私もちょっと愚痴ってみた。

 

アメリカ大統領ともなると、ちょっとつぶやいただけで株価が大きく揺れるが、

 

私が何を文句言おうがなんにも変わらないしなあ〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通救命救急講習

2017年01月09日 23時27分54秒 | 健康・病気

連合町内会の救命救急講習が開かれました。

1時少し前になり、さて昼飯でも〜と思った時に防犯部長からの電話。

講習会来ますよね?って。あ〜すっかり忘れてた。慌てて着替えて会場の地区センターへ。10分ほどの遅刻で概要のDVDが始まったところだった。

12人くらい8つくらいのグループに分かれて、AED(自動体外式除細動器)も使って心肺蘇生法を学びました。

何度か講習も受けた事がありますが、やはりまたにやらないと手順が直ぐに出てこないかと思います。

もしもの現場に遭遇した時に自分が仕切って、あなたは119番に通報を! あなたはAEDを持ってきてください! なんて言う自信はないけれど、協力してAED探して来ます! とか胸骨圧迫手伝いますよ! というならできるような気がする(苦笑)

10人程度のグループでも色んな人がいて、消防団の人も付いていてちゃんと教えてくれるのに、脇からあーだこーだ言ったり、AEDのスイッチ切るの忘れてる! と自分の役じゃないのに自らスイッチ切りに行ったりするじーちゃんがいる。

こういうのが一番苦手(--; と思っていたら、そういう人に限って自分がやると、手順を忘れたりスイッチ切るの忘れたり。

黙ってられない人なんだろな〜。

それからAEDに言い慣れてないのだろう、LED持ってきて〜という人はまだ可愛いもので、他のグループではみんなしてLEDを〜って言ってたとか。

LEDも最近急速に出てきた言葉だから仕方ない。私達が年を取った時にはどんな新しいものが出ていることか。そして若い奴に笑われたりするのかな〜。

ま、それはさておき、3時間の講習を終了して、講習の修了証を貰いました。

一応以前の修了証を持っていったのだが特に使わなかった。前の修了証を見ると平成20年11月の交付で、なんと約8年前。裏を見るとその4年後にも受けていたので、また4年経っていたのか。

3年間隔でと書いてあったが、普段からAEDの場所とか手順はチェックしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ色々

2017年01月08日 23時20分50秒 | うんちく・小ネタ

12月は豪雪だった札幌。

妻の会社で男性社員同士で渋滞の話で盛り上がっていたそうで、この道路で何分かかったとか、全然進まなかったとか。

聞いているとなんだか渋滞に引っ掛かって楽しそうにも聞こえる。また俺の方が凄いとか自慢にも聞こえたとか。

なんで男は渋滞を自慢するの? 男としてそれはちょっと分かる気もする。病気自慢、俺寝てない自慢、テスト前勉強してない自慢に通じる所があるのか。

自慢って言うか、こんな凄い事があったって知って欲しいって感じかな。…似たようなものか。

渋滞自慢男。


文房具好きな人多いよな〜。

またメーカーが色んなものを出して来て、便利なものとか、とんでもない発想のものとか、使うと面白いだろうなというもの。

確かに購買意欲をそそられる。私は買わないけれどね。

シャーペン、ボールペンだけをとっても、消せるボールペン、書き続けても芯が回って尖ったままのシャープとか、サラサラの書き味! だとか技術革新も凄いものだが、これだけワープロからパソコンに、携帯・スマホになってもやっぱり書くことからは離れられないのか。

ただ、それらの凄いペンを使って書く字が、皆上手かっていうとそうでもなく、綺麗な字だな〜って思える事はホントに稀で、そんな人に出会った時はやっぱり「字が綺麗ですね〜」って言ってしまう。

かわいいボールペン〜! とか言ってる前に字の練習した方が良いんじゃないか?


凄く洗練されたコマーシャル。

なんだろーと引き込まれて、30秒ほど見入ってしまった。

ただ、エンディングまでは何の商品なのか分からず、これがまた面白いと感じながら見ていると、格好の良い男性が、これまた美しい女性に差し出した手の中にあったもの。

光り輝く大きなダイヤモンド。『フォーエバーダイヤ』(スーパー)

はは〜なるほど〜。ダイヤかあ、贈り物にって事ね、それにしてもデカイダイヤ、一体幾らするんだ? と思いつつも、おいっ! ダイヤモンドを石(指輪でもネックレスでもなくただカットした状態のダイヤモンド)のまま女性に差し出す奴がどこにいるって。

こいつは金持ちで見た目も良いかもしれないけど、絶対バカだ! と思わずにいられなかった。

ま〜テレビに突っ込む事が多いってことは、それだけテレビを見ているんだろうから、もうちょっと控えなきゃと日々思ってはいるものの、食事をしてお風呂に入って一息着くとついテレビを入れてしまったりする。

見なきゃ見ないでなんともないんだろうが。

先日は何だったか忘れたが女性アスリートへのインタビューの番組を見ていたら。

まだ若いアスリート、もうダントツの力を持っていて、東京オリンピックでもメダルを期待されている。

その彼女が世界大会だったと思ったけれど、見事優勝を果たしたという。

その時彼女から出た言葉…

「優勝させていただきました」

いや、それは絶対にへりくだり過ぎでしょ。単独の競技でもあり優勝されたのは紛れも無く貴女の力なんだから。周りの人の支えや協力があっただろうけれど、優勝しましたで十分じゃないでしょうか。

オリンピック期待してます♬


二世タレントというのも出ては消え、出ては消えしています。

親の背中を見て育ったらその仕事に憧れたり、尊敬したり、継ぎたいというのは極普通の感覚なのでしょう。

私も子どもの頃は親の仕事だった、トラックで石炭の配達を一緒にやりたいと思った時期もありましたが、時代の変化で石炭など使う家庭もなくなり、継ぐ事自体が不可能になりました。

同様に「和風総本家」を見ていると、素材が自然のものからプラスチックになったとか、材料が取れなくなった、輸入品の方が安くなったと、様々な理由で廃業に追い込まれた職種も数知れず。

そんな中でも伝統を守って子どもが、孫が技を引き継いで行くという事に尊敬の念を感じます。

しかしテレビタレントに関して言うと、親が芸能人だからとスタートラインの思い切り前からスタートして、しゃべる事と言ったら芸能人である親の家庭での様子とか、ネタまで親の切り売りでは白けてしまいます。

明石家さんまと大竹しのぶの娘、いまるさんも「しくじり先生」で7光×2人=14光でも、結局ダメだったと反省していました。

妻に言われないと2世タレントと言っても誰の子どもかは分かりません。

先日見たのは渡辺美奈代の息子だという。これは…半端な顔してんな〜という印象。中年になったら味が出るのかもしれないけれど、これはどうにもこうにもタレントとしては…。

それから、ひろみと松本伊代の息子。これもまた、親の話ばっかりで。

舞台の演出家に「演技がもの凄い下手」って言われたのをネットニュースで読んだ。演劇も沢山出たい俳優が居て、稽古も沢山している人がいるだろうに、そんな舞台を見せられる客は、見る前からそんな下手な奴がいるっていうのを納得してお金を払うんでしょうかね。

ま、こういうのが出てくるとチャンネルを替えたり、テレビを消してしまいますが。


それからまたテレビの事で、どうも気になるのが食事のレポート。特に最近は肉だ肉だ! って、どれもきっと上手いんだろうが、実際に行けるような所にある店は極わずか。

その前に高くて食べられないだろうが。

北海道というとジンギスカンで、子どもの頃は肉と言えばジンギスカンというくらい食べたような気もするが、最近は焼き肉が主流になって、お店でも焼き鳥が串に刺して売っているので、ジンギスカンを食べる機会は年に数回ほど。

部屋で焼き肉をすると臭くなるからと、家を建てて数年はジンギスカンも焼き肉もしたことがなかった。

ジンギスカンでの羊肉とか、最近は鹿肉なども色んな調理法とか、味付けが良くなったせいか全国放送でも取り上げられる機会も多い。

しかし、その都度タレントやらが口にするのが「臭みがないですね〜」。そんな今時気になるほどの臭みがあるものを客に出すかよって思う。な〜んかイヤ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道写真交流 英伸三の世界

2017年01月07日 23時44分48秒 | 写真

昨日の新聞に掲載されていた日本リアリズム写真集団(JRP)の写真講座と交流会に参加してみました。

第1部はJPG代表理事である英(はなぶさ)伸三さんを講師に招き、英さんが撮ってこられた写真を見せていただきながら、その説明と時代背景などの話を伺いました。

農村や子ども、中国の過去と現在の街を撮って来た英さんの作品は報道写真として見ても、とても迫力があって農村の写真では時代の変化や歴史、日本の移り変わりをも感じられる素晴らしいものでした。

冒頭は映画の話なども交えてどんどん写真とは関係なくなっちゃう? 中国の話しが始まると止まらなくなって少し不安を感じはしたものの、話しも面白くて引き込まれる所がありました。

第2部は交流会と言う事で、札幌の他に小樽と夕張からの参加者の方が持って来られた写真を、英さんが批評するというもので、JRPの会員でもある参加者の方も居られて、皆さん良い写真を撮っておりました。

10時半から16時までと結構長丁場を英さんは、ほとんど立って写真の説明をしておられ、こっちが疲れた〜と思っていましたが、後から英さんのプロフィールを見るとなんと80歳で、とってもそんなお歳には見えなかったので非常に驚きました。

また、写真の1枚1枚の説明も丁寧で、かつ被写体に関した情報もとても詳しくて、知識がとても豊富で凄いと感じられました。年齢を考えるとネットもない時代に凄い努力をされて調べたりしたのだろうなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労は買ってでも

2017年01月06日 23時53分59秒 | ブログ

芸能人は写真や文章が残っちゃうのが大変だ。

彼女も去年は目一杯楽しんだだろう。

でもお得だったかは疑問だ。

図書室にあった写真集。

この本の隣に藤原紀香の写真集が。

なんだかイタい彼女がハワイで楽しんでいる本。

水素水が好きだから海も…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2017年01月05日 22時38分52秒 | なんもなし

いつ頃から年末年始、大晦日、正月を感じられなくなったのだろう。

昔…子どもの頃というと40年前くらいとして、年末になるとお餅をついたり、と言っても機械だったけれど。また母がおせちと言えるかどうか、なますとか昆布巻きとか〜ほんのちょっとだけれど正月っぽい料理を作り、父がしめ飾りを玄関や車に付けたり。

家族一緒にレコード大賞から紅白歌合戦を見て………。

ちょっとしたことだけれどそれで一年が終わり、新しい年を迎えるって雰囲気も感じられた。

年が明けると特にどこに行くと言うこともなく、テレビを見ていたのだろうか。流石に当時は元旦に開けている店もなかったのだろうが、2日にもなると気が付くと父が居なくなっていて、パチンコにこそこそと出掛けて行った。

私も高校生になると年賀状配達のアルバイトを初め、2日こそ休みだったが12月20日頃から1月7日くらいまでは昼間は家に居なかったので、ますます正月を感じるのは夜の紅白歌合戦くらいだったかも。

その当時、NHK-FMでは洋楽のベスト・ヒット(どんなタイトルだったか忘れたが)を夕方から夜にかけてびっちり放送していて、エアチェックに夢中になった。

当時は80年代、洋楽のロック・POPSが全盛の時代、英語は全く分からなかったが本当に夢中になって聴いていた。そのせいで今でもついつい仕事をしながら聴くのは80年代ロックになってしまう。

1999年から2000年になる時には2000年問題が発生し、実家で高校の同級生とスナックで飲んでいたが、0時になる前に医療関係者だった子が、不具合が生じるかもしれないと帰って行った。

結局問題は特に何もなく、新しい年になった。

最近は元旦営業の問題がとりざたされるが、ビックカメラなどはお客さんが来る限り開けるという姿勢だ。鶏が先か卵が先かではないが、営業してるから行くのか、来るから営業するのか。

百貨店が元旦から福袋の販売をすると開店前からとんでもない行列ができたりする。そこまでして…と考えてしまうが、初売りが百貨店には大きな売上になるというから会社としてはやっぱり続けたいのだろう。

仕事をする側としてはどうなんだろう。

40年前、50年前に比べると女性が働く割合も非常に増えたのに、サービス業が何倍も増えたために人が足りない業種も多い。昔は1次産業の割合も高かったけれど、今は逆どころか1次産業の従事者はほとんど居ないんじゃないだろうか。

レコード大賞にEXILEの会社? が1億円払ったとかいうニュースもあったり、iconなんて聞いたことがないグループが新人賞だと知り、ネットニュースとか見ると韓国のグループだとか。

これくらいくだらないことはない。外国の歌手が貰えるならアメリカだってイギリスだっていいはずだろ。該当者なしでいいだろ、もうレコードでもないだろうし。

紅白歌合戦も結局、映像を期待したPerfumeくらいしかじっくり見なかったので、もうどうでもいいんだけれど、ヒット曲もない紅白でしか歌わないような歌手が出なくなったのは良い傾向かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒北連合町内会新年交例会

2017年01月04日 23時40分43秒 | まち歩き(発寒)

連合町内会の新年交例会に出席。

ご来賓の祝辞の中で、道路のマンホールの所が雪が融けて大きな段差になり、車のタイヤがハマったという話をされて、ちょうど私も日中に道を歩いていて近所にそんな場所があって写真を撮っていた。

道路も除雪はしているのだけれど、既に圧雪になった道路は10〜15センチにもなっているだろうか、マンホールのところは若干暖かいせいで、このように融けて穴があいてしまっている。

マンホールからは20センチ近い段差になっていて、確かにここにタイヤがハマると抜けられないかもしれない。特に軽自動車のタイヤだと幅も細いし、下手をすると車の腹がつかえてしまうかも。

こんな場所があちこちにあって、排雪をするまでは凸凹の道路の上にこんな危険があるので非常に恐い。

交例会が終わって外に出るとまた細かい雪が降っていた。

今年はどれだけの積雪になるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする