連合町内会の救命救急講習が開かれました。
1時少し前になり、さて昼飯でも〜と思った時に防犯部長からの電話。
講習会来ますよね?って。あ〜すっかり忘れてた。慌てて着替えて会場の地区センターへ。10分ほどの遅刻で概要のDVDが始まったところだった。
12人くらい8つくらいのグループに分かれて、AED(自動体外式除細動器)も使って心肺蘇生法を学びました。
何度か講習も受けた事がありますが、やはりまたにやらないと手順が直ぐに出てこないかと思います。
もしもの現場に遭遇した時に自分が仕切って、あなたは119番に通報を! あなたはAEDを持ってきてください! なんて言う自信はないけれど、協力してAED探して来ます! とか胸骨圧迫手伝いますよ! というならできるような気がする(苦笑)
10人程度のグループでも色んな人がいて、消防団の人も付いていてちゃんと教えてくれるのに、脇からあーだこーだ言ったり、AEDのスイッチ切るの忘れてる! と自分の役じゃないのに自らスイッチ切りに行ったりするじーちゃんがいる。
こういうのが一番苦手(--; と思っていたら、そういう人に限って自分がやると、手順を忘れたりスイッチ切るの忘れたり。
黙ってられない人なんだろな〜。
それからAEDに言い慣れてないのだろう、LED持ってきて〜という人はまだ可愛いもので、他のグループではみんなしてLEDを〜って言ってたとか。
LEDも最近急速に出てきた言葉だから仕方ない。私達が年を取った時にはどんな新しいものが出ていることか。そして若い奴に笑われたりするのかな〜。
ま、それはさておき、3時間の講習を終了して、講習の修了証を貰いました。
一応以前の修了証を持っていったのだが特に使わなかった。前の修了証を見ると平成20年11月の交付で、なんと約8年前。裏を見るとその4年後にも受けていたので、また4年経っていたのか。
3年間隔でと書いてあったが、普段からAEDの場所とか手順はチェックしたいものです。