goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

きょうでき

2017年06月20日 23時36分41秒 | なんもなし

今日の夕食。

味付け海苔が食卓に。

妻が一袋を夫婦で食べるように半分に割っていた。

箸でつまんでご飯の上に。

(…あれ? 横に切れ目が入ってる。今は十字に切れ目が入っているのか?)

二枚目をご飯の上に。

(…あれ? 切れ目がギザギザ…。って… あ!)

「おいっ! せっかく最初から切れ目が入ってるのに、わざわざ横に切ったろ!」

「えへへ

(えへへじゃねーっての

〜分かるかなあ。

(今日の夕陽)

昨日、自転車に乗った後シューズを履き替えようとした時、左足首に刺されたような激痛が走った。

「いでっ!!」

慌てて足を見ると、なんとアリが噛み付いていた。

直ぐ手で払ってなんともなかったが、アリに噛まれるとこんなに痛いなんて。

一節によると象をも集団で殺すという話も。

帰宅して、その話を妻にした。

「火蟻だったら大変だったよ! 死んじゃうよ!」

「うん、もうその時はヒアリ(ヒヤリ)としたよ〜」と言ったら、

「ギャハハハ」とかなりウケてくれた。


火蟻が日本で数百匹の単位で発見され、海外からの積み荷の中から出て来たらしい。

危険な外来生物はこれだけ物流がグローバルになると、もう阻止するのはかなり難しいだろう。

やっぱり鎖国してれば良かったのかもな〜。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝里峠 | トップ | 悪夢を見る »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
外来生物 (けめ)
2017-06-21 17:03:50
アルゼンチンアリと
セアカコケグモは
駆除できたのでしょうかねえ。

水際のみなさん、頑張って!
返信する
そうそう!いたいた! (BEM)
2017-06-25 22:01:42
セアカゴケグモは少し前に大きく報道されてましたっけね。
一度侵入したものは駆除するのは難しいでしょうね。
その後拡大しているのか、怖いです。
水際で阻止するしかないですもんねえ。頑張ってほしい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

なんもなし」カテゴリの最新記事