道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

発寒東小学校運動会

2015年05月30日 23時43分30秒 | 受験・学校

今日は発寒東小学校の運動会でした。

心配な天気は太陽は出てないものの、上着も要らないほどの過ごしやすい気温でしたがちょっと風が強かった。

PTA会長さんの挨拶では私は運動会が苦手でしたと正直な会長さん。思えば私は運動会大好き男子で今も会場に居るとワクワクしますが、やっぱり嫌いな人も居たでしょうねえ。私とは対照的な兄はそちらの方でイヤイヤ出場していたような…。

徒競走のようなものはどうしても一位との差が明らかに分かってしまうから、イヤな子は嫌なんだろうなと思います。

でも児童たち、元気一杯に応援合戦をやっていたり団体競技も、リズム感良くダンスやヨサコイを踊っていたので、運動会を楽しんでいたと思います。

一時期どこかの学校で噓かホントか徒競走で手を繋いで一緒にゴールするような話もあったりして、子供の取り柄を潰すような教育はなくなったのでしょうか。学習発表会などでは時間や人数の関係か主役が複数居たりはしますが。

私のような運動系が取り柄のようなガキンチョはそれで自信を持てたり、体が大きくて力の強い子にはまた活躍できる場があったり、運動が苦手ならもちろん勉強や画や歌や音楽などなど、得意分野を伸ばしてあげるのが先生の役目で学校の存在意義だったりすると思いたい。

私が6年生の時の運動会。優勝旗返還はリレーの選手がする事になっていたようで、全然知らないクラスの女の子と一緒に旗の返還をしたけれど、当時学校は1,200人超えでそこそこのマンモス校で写真も撮ってくれておらず、小さいながらも足は速かったけれど運動会での写真は全くなく、もちろんビデオもないので、どの程度速かったのか自分では皆目分からないというのが正直なところで、なんだか残念な気もします。

当然保護者の人数も大変なものだったから、写真なんて撮れる状態じゃなかったんだろうなあ。

それにしても隣りに座った町内会の会長さんも言っていたけれど、児童会長は女の子、紅白の応援団長も二人共女の子…、先生も女性が半分以上になっていて男の子、男性は元気がないんだろうかねえ~と。

まあその調子で女性がどんどん社会進出すれば良いのにと思う事もありますが、日本はまだまだのようで政治の世界なんて極端に遅れてるし、この子ども達が大人になる頃には半分とは言わないけれど、もっと女性がリーダーシップが取れる世の中になっていればいいんじゃないかな。

午前の部最後の種目、低学年の男女混合リレー。

こちら側の子たちがスタンバイしていましたが、みんな右手を伸ばしてる。なんだ? なんだ? と思ったらもうバトンを貰うために手を上げていたんだ。ちょっと早いけれど気持ちは分かる(笑)

私の小学校最後の運動会。白組で出場した紅白選手リレーは当時学年5クラスで紅白2人づつで学年に選手が4人。1年生から6年生までがリレーでバトンを繋ぎましたが、私のチームは5年生までが圧倒的な強さで、かなり後ろを引き離してゴールした記憶があります。

紅白の勝ち負けは全く興味がなかったので全然覚えておりませんが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする