goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

缶詰

2017年10月14日 23時20分00秒 | 仕事

こんなに天気がいいのに仕事中。

予報じゃ曇りじゃなかったのか? どっちにしても仕事だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳から80歳

2017年10月05日 23時30分43秒 | 仕事

昨日に引き続き子育てサークル(親子サークルというのが正しいらしい)の運動会の撮影&お手伝い。

今日は尻相撲とあっち向いてホイと閉眼片足立ちをさせられた(笑)

全員幼稚園・保育園に行く前の2才だが、みんな元気一杯だ。

最後に集合写真を撮らせて貰って「ありがと〜」と子ども達に手を振ったら、次々にハイタッチをしに集まって来た。最近はハイタッチを小学生から小さい子もするようになってコミュニケーションとしてはとても良いと思う。

途中休憩を挟んだ時に、トコトコと私のところにやってきて、まだ片言でなんだか良く分からないが話掛けて来た子や、水を飲みながら私の近くにやってきた子がいたり、なんだか分からないが小さい子は面白い。

この後は午後から高齢者住宅の取材で2軒の施設を訪問。

夕方に行ったところではちょうど夕食を終えた時間帯にかかってしまったので、まだ食堂に数人が残って食事をしていた。

人が入らないように食堂の写真を撮り終えると、話を伺った施設長が入居者と話していたので、近くにいたおばあちゃんに挨拶をすると、きっとテレビで見ていたのだと思うが、ニセコも秋っぽくなってきたよと話しかけてくれた。

も〜頭もボケちゃって〜などと言うが、なかなかしっかりしたおばあちゃんだったと思う。

普段は施設のスタッフとばかりだから、たまに見知らぬ人間が来たら物珍しいのかもしれない。

思うと今日は2才から80才くらいの人と話をしたな〜となんだかおかしくなった♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mac mini

2017年09月25日 23時56分30秒 | 仕事

あまりにOSが古くなって、新しいプリンターもブルーレイレコーダーも対応できなくなり、ブラウザも古くなり表示スピードも遅くなる時が出始め、新しいものが必要になりだしました。

まだ古くても使えるのだけれど、時代の流れか仕方ない。

日曜日にmac mini本体が届き、今日はキーボードとモニタが到着。マウスも考えた末にアップル純正Magic Mouseに。と言ってもこれは先日リサイクルショップで発見したマウス。

新品に比べると半額ほどの安さ。安いと言っても新品だと8,800円というものなので、別なメーカーにしようとも考えたが、中古とはいえ半額をみてしまうとやっぱりApple…。

試しに今まで使っていたiMacに繋げると認識OK。

しかし買ったばかりのMac miniに接続すると、Bluetoothが繋がらない。

なんでだろー。という事でまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭へ

2017年09月01日 23時23分41秒 | 仕事

また友だちの仕事の手伝いで今日は室蘭。

サーバー室を作るために今までそこにあった備蓄用の食料や水を別な部屋に運ぶという単純作業。

…ではあったが、水が…(^^;

ちゃんと数えてはいないけれど、2リッターの水6本入りの箱が300箱はあったろうと。

大小の台車で一度にそれぞれ24箱、12箱を運ぶのがやっとなので軽く各10回ほど台車に積んで、運んで、また積んで。

もー滝のような汗が流れました。

2時間ちょうどで全部運び終えて、このままでは熱中症になる! と休憩で飲んだアクエリアスの美味しかったこと。

帰りの高速からの樽前山。

山から見る日の出、日の入りは綺麗だろうな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積もり待ち

2017年07月24日 23時11分25秒 | 仕事

見積もりが送られて来ない〜。色々追加はあったものの、そろそろ提出しないと〜(^^;

頑張って取りたいんだよな〜。とブツブツ…。

夜には出せそうというので、それまでちょっと夕焼けを。

う〜む、なかなか(^^

でも太陽が沈む所も欲しいかな。

ドラマチックな空。

〜を見ている所で「FAX送ったから〜」との連絡が入った。

良かった♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市競争入札資格登録

2017年07月05日 23時53分57秒 | 仕事

これで札幌市の入札に参加できる♬

とは言っても今後、うちの規模でできる仕事がどれだけあるものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池切れ

2017年06月06日 23時49分53秒 | 仕事

長年使っているパソコンの電源が突然入らなくなった。

昨日、タップの場所を変えようと一旦コンセントを抜いたので、再度差し直したりしてみたがウンともスンとも言わない。(パソコンの時代にウンともスンともというのもなんだかヘン)

関係ないけれどしばらく本体を開けてホコリも取ってないなと思い、側面カバーをガバっと開けて軽く掃除機で吸う。そこそこホコリは溜まっていたけれど、電源が入らない原因でもないだろう。

とうとう寿命だろうか。

しかし直ぐに印刷に回すデータが入っているので、取りあえずデータはなんとか取り出さないと…、本体の中を見ながらハードディスクを外して外付けにしてデータだけ出そうか…などと考えている時に目に付いたのが電池!

もしかして電池切れ???

前にも一度このパソコンで内蔵電池が切れた事があったし、前の前のパソコンでも電池切れの経験があった。

あ、それか? 幸い廃棄したパソコンから取っておいた電池があって、ボルト数を見ると同じだったので試しに交換をしてみた。

スイッチオン!

ぐわわぁあああ〜ん。(Macの起動音)

良かった〜。

新しいMacを買おうとは思っているけれど、もうちょっと踏ん張って貰いたい。

慌てず騒がず、原因究明を考えてみよう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽勝〜のんびり〜四苦八苦

2017年04月25日 23時37分03秒 | 仕事

詳しくは書けないけれど、今日の仕事は通常の作業がないためかなり楽になると思われました。

実際に午後3時頃までは順調で、このまま終わったら5時前に上がれるかと余裕で作業が進みました。

ところがここの天井商業施設だけあって天井が高い。

行く前からそういう想定はしていたのだけれど、なぜかどうにかなるかと小さい方の脚立を持って行って、現場に入って立ててみたらどうにかギリギリで届く高さ。

良かったと思って別な作業を終え、1箇所天井にフックを取り付ける所がカウンターがあって、ちょっと届かないかもしれない。とりあえず脚立に登ってみる。

高さを確認するだけだったので、フックをかけ忘れていた。

脚立の脚で床に傷がつかないようにと布を被せていたのも悪かった。天板に登った途端にスーッと脚が広がってそのまま垂直落下。

落下と言っても軟着陸という感じで全然衝撃も痛くもなんともなかったが、ちょうど周りに居た人が驚いて心配してくれたが、こちらは全く平気で。

しかし脚が広がった時に脚が壁にぶつかり下に留まっていた金具が曲がって外れてしまった。

金具のねじれを直して木ネジを付け替えれば直せそうだったが、担当の方に報告したらこちらで直すのでと言ってくれました。

それまでの状況を電話で元請けに報告するのが四苦八苦。

写真を撮ったがショートメールでは送れなかったので、その場でLINEに新規登録して、再度写真を送って…。それでもなかなか理解してくれず。

そのうち別な作業も頼まれてしまって結局終了は7時半。これじゃいつもの時と変わらないじゃないか。

作業が少なかった筈なのにちょっとした不注意で、返って時間がかかってしまった。

帰りは大雨になってしまって、楽ができるかとよこしまな事を考えてしまうといけないと言う反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会撮影ダブルヘッダー

2017年04月22日 23時44分10秒 | 仕事

今年の1月から予定を入れていたピアノ発表会の撮影。

つい数日前に別な先生から、なかなか会場が決まらなくてようやく決まったんだけれど撮影できる? との連絡。

聞くと予定を入れていた日と重なっていました。時間を聞くと午前中早くからで、人数も少な目だというので、先に依頼されていた午後からの撮影には間に合うと判断して受ける事にしました。

こちらの先生の依頼で初めて発表会の撮影をする事になった御恩もあり、午後だったら先にお願いされた先生を断る事もできなかったから、どちらも引き受けられて良かった。

予め手稲区民センターから山鼻の会場までは、30分ほどあれば着くだろうからと細かく時間の確認。

午前中の方は子ども達が集まったら開園前に集合写真を撮る事にしましたがここでハプニング。一人の子が朝から調子が悪いという事で会場に来られないので、その子を入れずに写真を撮りました。

それから所定の位置で準備をしていると、どうにか来たからもう一度集合を撮ろう! という事になってまた椅子を並べて一枚。

画像を確認したら、ちょっと暗めかなと思い調整をして、じゃもう一枚! と言おうとした瞬間、やっぱりダメだ〜とステージを降りてお母さんの元へ。インフルエンザではなさそうだけれど、頑張って会場まで来たのに演奏ができずに残念な事で。

それから午前は終了、そそくさと車で中央区へ移動。

こちらはキャットウォークがあり、来場者に気兼ねすることなく動いて撮れるので良い面もあり、反面天井が段差があり、カーブもしていて両側が低くなっているので、油断をすると頭をぶつけてしまいます。今回も3度ほど頭を擦ってしまいました。

プログラムの最後には先生家族のアンサンブル。

2曲めはディスコメドレーという事で「炎のファンタジー(アース・ウィンド・アンド・ファイヤー)」〜「愛がすべて(スタイリスティックス)」〜「君の瞳に恋してる(ボーイズ・タウン・ギャング)」と私にはどストライク!

特に「愛がすべて」をカラオケで歌いたい! と思ってる今日この頃(笑)。

先生がエレクトーン、娘さんがピアノ。ご主人は練習不足で〜と言いつつも迫力あるドラムで、家族で演奏できるなんて、なんて格好良いんでしょう。

こちらの集合写真では今回初演奏の男の子、座ってもなんだか目が定まっていないような…。なんでも自分の演奏が終わってホッとしたのか眠かったようで(笑)、思わず会場に笑いが漏れました。

帰ってからなんか腰が痛いなと思ったら、撮影中はほぼ中腰の姿勢だったせいのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休みひとやすみ♬

2017年04月20日 23時32分21秒 | 仕事

取材の途中、時間調整と◯◯申請書作成に三井アウトレットパークのフードコートで一休み。

今日も外国人がツアーで来ていた。多分外国人観光客がいなかったら閑散とした雰囲気なのではなかろうか。

まあ平日だとこんなものかな。

アウトレットったって私にとっては特に安い訳ではなく。それでも春物のコートが8割引きで3,000円だったのはちょっと心が動いたが、この時も息子のお上がりを来ていて、息子二人分のお古が待っているので少し買わずに済みそう。

しかし今の若者の服のせいなのか、腕が細いのだ。ちょっと中に着ると血行が悪くなりそうな服はもう却下だ。

このボールペンは裏に「第26回札幌市長杯争奪スノーホッケー大会」と書かれてある。

スノーホッケーの時の参加賞。こういうのがまだ沢山あるので、ボールペンも暫く買わずに済みそう。

という訳でコンビニの100円コーヒーで一息ついて、また別の高齢者住宅へ〜。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよし音頭

2017年03月30日 23時50分23秒 | 仕事

まちづくりセンターからカセットテープの曲をCDに落とせないか? との相談があり、以前にやったことがあるので引き受けさせていただきました。

5分のカセットに同じ曲が2曲入っていましたが、その2曲めも途中で切れてしまっていたので、連続してかけるにはやはり不具合があるようで。

その点CDならリピートもできるし、1枚のディスクに何曲も入るのでとても便利です。

家にあるカセットデッキも既に14年経っておりますが、カセットを聴く事もないので特に故障もありません。

KENWOOD製で見た目も古さを感じず、カセットとCDとMDも再生できます。しかし取っ手のハンドルがいつだったかの地震の時に本棚から箱が落ちて見事に壊れてしまいました。

で、カセットからCDへの録音となると…たまにしかしないので手順を忘れてしまっていますが、こういう時はネットが頼りになるのとノートにメモも残しておりました。

ありがたい事にこういう手順をネットで紹介している人がいるから有難いのです。

デッキからパソコンに直接ケーブルで繋ぎ、うちはMacなのでGarageBandを使って外部入力録音。

それでデジタルデータに簡単になりまして、後はiTunesで再生できるように共有して、CDに焼けばできあがり。

カセットの音源がダビングしたもののようで、ノイズが入っていて曲の冒頭も僅かに入っていなかったりではありましたが、CDに同じ曲を10曲入れてあげて完成。

カセットやレコード、映像だと8ミリなどのアナログ音源・フィルムもそれ自体はかなり保つものなのでしょうが、それを再生する機器がないという問題はもうどうしようもないでしょうね。

そういえば写真のフィルムも最近ではiPhoneでデジタル化できる商品も発売されたり、どうにか後世に伝えるために色々考えなければならないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳へ〜お疲れのドリトス

2017年02月22日 23時34分48秒 | 仕事

昨日急遽千歳のお店のオープンがあり行けないか? との話があり、早急にしなければならないという仕事はなかったので引き受けることになった。

ちょうど次男が福岡まで行くという事で、9時までに現場に入るから飛行機の時間が合うなら乗せてやるか? と話したら9時半に空港で友だちと待ち合わせだからちょっと早いしいいわ〜という話だった。

しかし朝起きると空港までの電車賃が浮くから南千歳でも良いから乗せてってくれない? と言って来たので千歳まで高速で30分くらいだろうから一緒に行く事に。

幸い天気も良く順調に千歳着。現場はインターチェンジから直ぐの所で、8時半にその前を通るとまだ誰も来て居なさそうだったので、とりあえず空港前の南千歳駅へ。

しかし駅で降ろしても中央分離帯があり、Uターンできる場所はなさそうだったのでそのまま空港へ。ずっと走っていても転回できるのは空港近くまで行かないとなかったので良い判断だったかな。

次男を降ろして9時少し前に現場へ。

ま〜〜〜やることが多くてほぼ休みなしで動いて午後7時半。

こりゃちょっと金額と合わないよ(==;)と思いつつ、途中でお疲れのビールとドリトスを買って帰路へ着く。

たまたま色味が合った。

ドリトスの安さとガリガリ感が好きで映画を観に行った時は帰って一杯やるのが好きだ。

ドリトスが日本で発売されて30周年なんだそうで、30%増量ってだけあっていつもより多めで嬉しい♬ 買いだめしとこうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hard work

2017年01月31日 23時11分54秒 | 仕事

疲れたな〜。

コンビニの改装オープンのため、外装内装作業。

お店のロゴやライン、テッカーを貼ったり、天井から販促物を吊り下げたり、什器に写真を貼りポップを付け…。

とにかくやることが多い。

元々あまりコンビニには行かないし、どんなポップがあるかなんて気にした事はなかったから、改めてその多さを実感する。

今だと恵方巻きのポップセットが入っているが、オープンは節分後だったりするともう不要になってしまう。

表示するものの多さにも驚く。

コンビニって今は買い物だけじゃなく、公共料金の払込もできるし、宅配の取次やコピーは当然の事ながら、ATMもあるし、コーヒーにおでん、惣菜、肉まん、ドーナツ、スイーツ…凄い種類。

銀行に料金の支払いしにいっても結構待たされるのに、コンビニなら前に人がいなければあっという間に終わる。

銀行は何やってんのよ! って心を大にして言いたい。手数料ばっかりとってよ〜。

脱線したけれど、とにかくコンビニ店員って凄いよなーって思う。

帰りに別な店の装飾を勉強のために寄って食事に合うっていうチューハイを買ってきたのだけれど、もう8時過ぎだったけれど女子高生のような子がレジを叩いていた。

若い子は覚えも良いだろうからあっという間に順応しちゃうんだろうな、素晴らしい。

ま、そういう訳で、疲れたな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Explorer 9

2017年01月18日 23時36分53秒 | 仕事

札幌市の指定入札業者に登録するため、ネットで仮登録にとりかかる。

ところがそのためにはOSはWindowsのみ。

その上ブラウザはInternet Explorerのみ。それも11か、Vistaであれば9でも良いという。

うちにもWindowsマシンはあるがOSはなんなんだ? それすら分からない貰い物で、Windows データのチェックや変換、PowerPoint用に使っていて全然OSも気にしたことはなかった。

とりあえず調べてみるとVistaで、IEは8だった。こりゃバージョンアップするしかない。しかし8のままだと表示にも不具合があったりして、インストールするまでに四苦八苦。

なんだかんだ3時間かけてExplorer 9にして、仮登録完了!

いや、疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労に感謝して

2016年11月23日 23時42分55秒 | 仕事

仕事があることの幸せ。

パンフレットの校正を仕上げて、外を眺めると紫陽花の木が広がってしまっていて、このまま雪が降ると枝がますます広がってしまうので、冬囲いしなきゃーと思っていると雪が降り出した。

そそくさと支度をして紫陽花の枝をビニール紐で縛る。自転車もそのままで妻に聞くと流石にもう乗れないだろうと言うことで物置に。スコップやプランタも出しっぱなしのがあったので物置に仕舞ったり、雪が積もらない所に移動したり。動いていると感じなかったが紫陽花の枝をちょっと切ったりしているうちに冷えて来たので終〜了。

戻ってから明日納品のチラシの準備。大量にあって28ヵ所分数量もバラバラなので、見本を抜き取ってダンボールに入れなおす。

仕事のある時は土日も祝祭日もなしで頑張らねば。

休日は電話があまり来ないのでちょっと落ち着いて製作などに集中できる。

それにしても今日は寒かった。札幌は真冬日だったようで。

留萌、宗谷地方では大雪の上に吹雪いているそうだし、明日は東京も雪だとか。11月に降雪すると58年ぶりだとか。日本全国冷え切ってるな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする