goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

札幌市内一周

2020年03月20日 23時04分49秒 | 仕事

約70キロ。走った走った。

妻が来週、千葉にいる次男に会いに行く予定でしたが、東京も行きたい所がほとんど閉鎖中との事で、どうするか悩んでいました。

航空会社の情報で欠航や減便、出発時間変更などが相次いでいて、調べると今ならキャンセル料がかからないという事で、中止を決断しました。

これがキャンセル料がかかるとなったら決断が鈍ったのかもしれません。せめて皇居には行こうかと言っていましたが桜はもう咲いているし、時期をずらして安心して旅をできる方が良いのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ったな〜。

2020年03月13日 23時47分29秒 | 仕事

どうにも動作が遅くなったのでPRAMクリアをしようと再起動したら、見たこともない地球のマークがグルグル。

なんだこりゃ!! 変な押し方しちゃったのか(**;

やばいかも〜と思ってハラハラ・ドキドキしていたらデータを再読み込みしますか? とかなんとか。

下手な事して初期化なんかしないだろうなあと慎重に画面を見て、もう一度再起動。

数分後、通常の起動画面に戻ったのでホッとする。

はぁ〜良かった、今やってるデータが飛んだら大変な事になってた(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方

2020年03月11日 23時42分03秒 | 仕事

月に何度か知人の仕事で夜の0時頃から始まる仕事を手伝っておりますが、終わるのは2時から3時近い。

時には6時近くになる事もあって、帰ってから寝るとどうしても目覚めるのは昼近くなってしまいます。

昨年の秋にその社長にたまたま道でばったり会って、こちらももうちょっと売上が欲しかったのと、先方も人手不足で〜という事でトントン拍子に手伝う事に。

手伝いと言ってもちゃんとアルバイト以上の報酬は貰えるのでしっかり仕事になりますが。

ホント、色んな業界で人手不足だって実感する。

そういう業種に限ってやっぱり日中9時〜5時なんてこともなく。不規則だったり夜間だったり色々?

そんな仕事に働き方改革なんて…なあ。

本業の方も大詰めになっているので、毎日夜遅くまでになっており、働き方改革とかフリーランスにとってはちゃんちゃらおかしい。(←古臭い言い方)

暇な時は好きな事ができるからストレスもないような…気がする(^^;

このウイルスの影響で自営業者にも助成金だ、貸付だ〜って話も出て来ますが、きっと有り得ないような売上を申告するような人も居たりして。まあ昨年実績から考えるとそう簡単にはいかないだろうが、今頃悪巧みを考えている輩はいるんだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の一日

2020年02月23日 22時27分11秒 | 仕事

じっくり仕事ができた。

もし雪合戦が新型コロナウイルスで中止にならなかったら、この吹雪でも開催したんだろうか…。

そう思うとちょっとホッとしたりして。雪合戦の運営に行ったら一日潰れた上にバテバテになっていたろうから。

スポーツ推進委員も人数がギリギリで休めないからなあ。

この時期は1日がとても貴重なんで、申し訳ないけれどこちらとしては助かった。

それにしても新型コロナウイルスの猛威にはちょっと怖くなってくる。

症状が現れるのが2週間後だというから、ちょうど雪まつりの開催から2週間で、北海道ではジワジワと感染者が増えてきたような。

私も雪まつり行ったんだよな〜。最終日の夕方1時間くらい。

特に誰と接触したわけでもないが、もし何かあった時に考えられるとしたらアイヌ共生…なんとかウポポイを紹介する建物に入ったことか。でも手袋をして入ったし、ホンの2、3分くらいだったから…。

特にこの2週間の行動を思い返すと病院には何回か行ったな。あとスーパーくらいかな? 数人で集まる会議にも行ったけれど誰も咳もしてなかったし〜。帰ったらしっかり手洗い、うがいもしてるし。

ま、大丈夫だろう。

心配なのはこの1週間大阪に行っている三男だ。

色んな所に行ってるようでしっかり予防をしているとは思うが。また、テレビで言っていたが飛行機の換気はとても良いのだそうで結構安全らしい。

会議でも昨今マスク姿の人が多いのだけれど、分からないのが車に一人で乗っている人がマスクしているんだが。

あれ必要なんだろうか? 誰にうつされる訳でも、誰かにうつす心配も少ないと思うのだけれど。圧倒的に女性が多い。化粧をしてないからか?

外で犬の散歩させている人もマスクしてるな〜。外の空気の方が安全だと思うんだけれど、どうなの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川 雪

2020年02月19日 23時34分53秒 | 仕事

朝からバタバタ。

思ったより積もってた。滝川へ行く前に慌てて除雪を。

高速にイン! 快調な滑り出し〜と思ったら対向車線に斜め後ろを向いて停まっている車輌発見。あ〜あ、なんでこんな所で事故るかな。

朝の通勤、移動で忙しい時に。

と思った矢先にこちらの車線が渋滞気味に…。入口が近いせいだろうと思って我慢をしていたら案の定、札幌北I.Cを過ぎたら走り出した。

帰りは軽く吹雪いていたが車も少なく順調に帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過密スケジュール

2020年01月14日 20時00分47秒 | 仕事

サイコロキャラメルも小さくなっちゃって〜。と思ったら地名のサイコロもあるんですね。

右上にちゃんとサイコロの目が付いてます。

捨てんな!

この数字はなんだ? まだ14日だから日付じゃないのかな? 同じところに同じ缶が捨てられていて、同じ奴の仕業かな。

良かったパーキング空いてて。忘れ物をして8分遅刻したが、ここが空いてなかったらあと10分は遅くなったかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん三人で苫小牧へ

2020年01月13日 23時11分30秒 | 仕事

苫小牧東インター入口の道警高速隊。

小屋の後ろに隠れていたのかもしれないけれど、バレバレなんだよな〜。

苫小牧は例年雪が少ないが、今年も同じくらい。札幌がこのくらいというのがスゴイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝落札

2020年01月07日 22時55分55秒 | 仕事

良かった(^-^)。

市役所地下の食堂でカツ丼をいただく♫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2019年12月22日 19時07分30秒 | 仕事

3階建ての病院の大掃除! 三人で7時間。

怪我後で久しぶりに動いたんでちょっと疲れました〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミステーションネット交換

2019年11月05日 23時43分47秒 | 仕事

どうにか雪が降る前にできた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロイドカレンダー

2019年10月26日 23時50分10秒 | 仕事

iPadのカレンダーをAndroidのgoogleカレンダーに同期させるのに一苦労。

色んなサイトを見たけれど、どれもこれもイマイチ違っていて上手くいかず。

やっと見つけたサイトにカレンダーの予定にメールアドレスをチェックする項目があって、予定それぞれにチェックを入れると瞬時にスマホの方も同期されるし、スマホから入れた予定もiPadに同期されて、これで完了! いや〜良かった。

まあ欲を言えばgoogleのカレンダー…カレンダーに限らずデザインがどうも好きになれないところがあって、前のzenfone 2L ezerの方が見やすかったなあ。

あ、それとGoogle カレンダーを「月間」で表示させた時、翌月を表示させるためには横にスライドさせなければならない。

そこは縦にスクロールだろー(分かりづらいかな?)。月末と月初めを同時に表示できないんだよ、これじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS Zenfone Max

2019年10月23日 23時55分38秒 | 仕事

Zenfone 2 Laserを落として表示面を割ってしまって早10ヶ月。

前面ガラスが斜めにひび割れたので前面カメラが撮れなくなったが、自撮りをする訳ではないのでとりあえず気に入ったものが見つかるまでそのままにしておりました。

春くらいになりまたASUSの新しい機種が出て、カメラ機能もバッテリーも向上して値段もその時で25,000円くらい。

iPhoneの4分の1と思うとかなり安い。

キャリアはFREETELで月々1,200円という時もあったが、楽天に吸収されて最近は幾分高くなった気がするのは使い方のせいかだったか…。

という訳で、Zenfon Max M2という機種に変更と同時にSIMもJ:comに。3MB音声付きで月々1,600円。

まず端末を火曜日に購入。前の機種がMicroSIMだったのが、NanoSIMになってデータの移行はどうするんだ? と思っていたらGoogleのバックアップで、Wi-Fiは繋がるのでアプリも連絡帳もスムーズに移行ができた。

金曜日宅配でSIMが届いて自分で入れ替え。まあスマホに入れるだけだからなんの難しいこともない。

SIMの封筒に入っていた説明書に従いネットで手続き。さ、これで直ぐに使えるだろう! と思ったら、ネットでの手続きも午後7時までということで翌日に持ち越し。

翌土曜日はカメラの同好会からそのまま仕事のため夕方まで手続きができず、夕方に帰ってきて早速ネット手続きをしました。

これでどうだ〜! と思ったが、ネットワーク回線が表示されず。

J:comのお客様サイトで確認すると、「MNP手続中」まあそうなるかぁ。ネットの情報では30分で使えるようになるだろうとあったが、1時間、3時間、6時間経ってもネットワーク回線が全く表示されず、「MNP手続中」のまま。

結局一晩経ってもダメで、翌朝の日曜日に問い合わせメールを送ってみた。

受付はするだろうけれど、返答がくるのは週明けかも…と少し焦りながらその日は恵庭の実家へ。

時折試しに新しいスマホを開いてみたけれど、やはりそのままで、こうなっては外ではカメラ機能しか使えない代物だ。

夕方帰宅するとJ:comからの電話。日曜日なのに対応してくれるのか。これまでの説明をしたら「再起動はしましたか?」とのこと。ええ? 再起動? そんな事どこにも書いてない。電話をしながら端末の再起動をする。ここで上の人に相談しますからと保留になってしまって、待っていると端末の再起動が終わりネットワークのアンテナも表示された! うわ、繋がった。

電話が繋がってネットワークが繋がったと伝えると、不具合の場合再起動すると直る事がありますと教えてくれたが、サイトには「MNP手続中」のままなんですがと尋ねると、その表示が変わるのはしばらくかかりますとのこと。

何にしてもありがたい。

それからラインの移行をすると、登録している友だちの情報は入ったが、ラインの履歴はバックアップを取っていなかったため、それまでのトークが全部消えてしまった。

少しガッカリだったが、アンドロイドの場合はバックアップの項目が見つからなかったんだよなぁ。

後は、カレンダーの情報だったが、これが苦労した。

前のスマホを買った時も円山公園で写真を撮ったなぁ、あの時はまだ桜も咲いてない春だったけれど今回は紅葉。

山の手からの三角山。

こんなコントラストが強い場面でも空が青に見えるのは新しいカメラのおかげ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血ルーム

2019年09月05日 23時22分02秒 | 仕事

ある機器の導入の映像・画像を撮影する仕事で札幌の献血ルームに行ってきました。

しばらく献血に行ってなかったのですが、この献血ルームではテレビモニタからiPadが装備が変更されてテレビはもちろんの事、GYAO!、YouTube、インターネット、雑誌が読めるタブホにオセロなどのゲームもできるのだそうです。

また、献血の案内などもiPad上で確認する事ができるそうで、これは便利になったな〜と思うところです。

オセロやゲーム好きの方には献血中にやったらあっという間に時間が来てしまいそう。YouTubeも同様にあれこれ見ていたら90分くらいすぐに終わりそうです。

札幌でもまだ新札幌の献血ルームにしかこれは設置されておりませんが、これを機に献血に近々行ってみようかなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類整理

2019年07月13日 23時29分06秒 | 仕事

片付かないわ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配達、配達、配達〜

2019年07月05日 23時41分44秒 | 仕事

今日は頑張ったな〜。

出来上がったチラシを西区のまちづくりセンター8箇所にお届け。

途中のまちセンで事務の人が知人だったので、しばらく立ち話なんかをしたり、別なまちセンでは翌日の交通安全大会の準備をしていた人にも知り合いがいたりで、予定より数分遅れたくらいで想定通りの時間で配達終了。

帰ってからは班長に回覧板と広報さっぽろの配布。いや〜結構歩いたな。

そのご褒美じゃないけれど、三男も晩御飯がいらないというし、妻も作るのがメンド〜ということで、外食にすることにしました。

ペッパーくんが接客対応でした。発券対応をして、呼び出しから席の案内(連れて行ってくれるわけではないが、いつか歳を取ったら手を取って席まで連れて行ってくれるかも)をしておりました。

ちょっと上目遣い?

はま寿司は平日90円(税別)で、妻はちょっと食べただけでお腹いっぱい〜♫ で、二人で1,800円。私は赤みより白身魚と貝類とかタコが好きなんで、マグロは一個も注文しなかったなあ。

さ、帰るかと会計ボタンを押したら、「プレートを持ってレジへ」と表示が出て、なんだなんだ? プレートって? とまごまごしていたら「どうしました?」と店員さんがやって来た。

若い、家の息子ぐらい…と顔を見たら、あれ??? え〜と、◯くん? えーとTくんの弟の…Mくん!? 「あ、Yのお父さん?」そうそう♫ 名札をみたらリーダーだったんで立派なもんだ。

三男の友だちでしたが、もう中学生くらいからしばらく見てなかったけれど結構分かるもんです。これが女の子なら分からないだろうな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする