ようやく…今頃?MacのOSをアップデートしました。
息子たちがiPhoneのiOSをアップしてしまって、iMacで以前のバージョンをそのまま使っていたので、同期できなくなって音楽を入れられなくなった

と騒いでいて、私も新しいソフトを入れようかな~と思っていたけれど、新しいソフトは当然古いOSでは動かないので、どうしようと思っておりました。
一時期ネットでSnow Leopardを探したら全然売ってなくて、中古マックの専門店に行っても古いOSは売っておらず、手に入れるにもネットオークションで探すしかないですね…という返事だったので、1万円を超える価格で買うしかないのかと考えていたところ、アマゾンのレビューにアップルストアで販売しているという情報。
アマゾンでは安くても2,650円。多くは3千円を超え、中には1万円超えのものも。
それなのにストアでは送料込みで1,700円?
半信半疑で電話してみました。それもフリーダイヤル。
担当の方からは使ってるiMacのスペックを聞かれ、それならSnow Leopardにしても問題はありませんとの事。
電話で住所の他、クレジットならカードの番号を聞かれるというのが一抹の不安を感じたけれど、これはもうアップルを信用するしかないなあと。
13日の5時過ぎに注文して、16日(日曜日なのに)午前中に届いてしまいました。
すげえ。
それでもインストールして立ち上がるまでは安心できず、昨日の夜から大事なデータだけはバックアップをとって、今日の夜7時からインストール開始。
ピッタリ1時間でインストール終了。

これで、まずはバージョン10.6.3。
次はソフトのアップデート。
これまた数種類ダウンロードしたりして、1時間。
無事に終了して、今のところほとんどのソフトには影響は見られず。
さて、肝心のiPhoneは?
古い第3世代のiPod nanoも、iOS6にしたしたiPod Touchも、iPhone4Sもちゃんと同期してくれて一安心です。
Finderなどの変更はそれほどないようで、使い勝手もなんら変わらずで、若干処理スピードは上がったような気がします。
それでもメモリが1GBしか(これだって昔だとすごいのに…っていつの話だってねえ)ないので、できれば少しメモリもあげたいなと思ったりして。
いやいやでも安く済んで良かったなぁ~。
一時は1万円出しても買おうかと思ってたし。
それから中古のノート買おうかとか、安いウィンドウズ?とか頑張って新しいマックにしようかあとか色々考えたけれど、とりあえずしばらくはまだこのiMac使えることになったので、自分のウェブ用のソフトもバージョンアップしようかなあ。