仕事で行ったホテルロイトン札幌。
その次に教育文化会館の撤去まで1時間以上待機となった。
それまで車の中でお休みZZZとなった同乗の二人。横を見ると芸術と文化の館。
ただ寝るのももったいない。ここには北の映像ミュージアムがあったっけ。
二人にちょっとブラブラしてくると言い残しミュージアムへ。
しばらく着ていないと展示物もかなり変わっていて、本棚にあった映画のチラシを発見。
膨大な量があるので、クリアファイルもパンパン。
昔のチラシを眺めていると邦画の方がその時代を反映しているものが多くて面白かった。
特にバブル期の映画はそのファッションも見た目でバブリーだなと思うものも。

北海道がロケ地になった映画のDVDが用意されていて、その場で見られるようになっている。
古い映画はレンタルショップにもおいてないので、今度時間を作って見に行こう。
おまけ~。

別会場の敷地内にあった看板。
場所柄牛の白黒模様がアチコチに。
その次に教育文化会館の撤去まで1時間以上待機となった。
それまで車の中でお休みZZZとなった同乗の二人。横を見ると芸術と文化の館。
ただ寝るのももったいない。ここには北の映像ミュージアムがあったっけ。
二人にちょっとブラブラしてくると言い残しミュージアムへ。
しばらく着ていないと展示物もかなり変わっていて、本棚にあった映画のチラシを発見。
膨大な量があるので、クリアファイルもパンパン。
昔のチラシを眺めていると邦画の方がその時代を反映しているものが多くて面白かった。
特にバブル期の映画はそのファッションも見た目でバブリーだなと思うものも。

北海道がロケ地になった映画のDVDが用意されていて、その場で見られるようになっている。
古い映画はレンタルショップにもおいてないので、今度時間を作って見に行こう。
おまけ~。

別会場の敷地内にあった看板。
場所柄牛の白黒模様がアチコチに。