goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

パソコン探し

2015年04月24日 22時56分51秒 | 仕事

お客さんのパソコンが壊れたということで、どんなのが良いかと相談を受けまして、Windowsはほとんど素人で、自分では買ったこともないし今はどのくらいのスペックなのかもでんでわからなくて、とりあえずパソコンショップに行ったり、ネット通販をみたり。

最新のノートパソコンの良いものだとやっぱり20万を超えるものもあって、そういうのを買う人ってどういう事をしているんだろう。

お客さんは見積もりを作ったり、伝票類の作成という事なのでOfficeがあった方が良いと言うことと、国産メーカーの方が安心と言うことで、色々模索中。

 できれば安い方がなお良し♪ なんで、少し前のモデルだったりするとかなり安かったりするのだけれど、量販店にはそういうのは少なそう。

中古パソコンショップで新品だけれど台数限定で掘出し物が何件かみつかったので、後はタイミングかな?

海外メーカーならかなり安いものもあるんだけど、今はもう国内のじゃなきゃってないんだろうなあ。

ま、Appleも海外メーカーだし。

~して、今打っているブログはiPadから。

iPad用のキーボードも売っているんだけれど、その値段に驚いた。周辺機器バラバラ買ったらiPad一台買えるんじゃないのってくらい結構するもんで、画面上のキーボードで打っているんだけれど、慣れるとそれほど不便なく使えるようになった。

ガラストップのキーボーで文字を打つって、なんかSF的だ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドブック下版

2015年04月22日 23時50分54秒 | 仕事

2ヶ月近くかかったガイドブックのデータをようやく印刷会社へ下版ができました。

下版と言うのは印刷用語ですね。昔は版下と言う紙に文字やイラスト、写真の位置などを示した線や罫線を引いたりした台紙を印刷工場に入れる事を言いましたが、今はこれももちろんデジタル化。

少し前はフロッピーディスクに始まり、MOディスクなどにデータを入れて車で走ったものでしたが、現在はネット経由で軽いデータなら一瞬で送らされてしまいます。こんな時代が来るなんてなあ、30年前は想像もできなかった。

そんなんで、今日は元請けの会社の社長が2GBのデータをUSBメモリに入れて車で運んだらしい。私の方はその前にデータの作成で、数日前から夜中まで追い込みの作業をしていて、久しぶりに空を見る余裕もなかった。昨日は夕陽が綺麗だったらしいんだけど。。。

で、ゆうべは朝5時まで仕事をして

↑ というところで力尽きてしまった(笑)

結局63物件の取材と撮影とページのデザイン制作までと、広告ページの制作6点。

いやいや、久しぶりに働いた(笑)最初はちょっと余裕があるかと思ったけど、追加原稿とか校正の確認とか後半がキツかったなあ( ´ ▽ ` )

一日四件取材するとまとめるのに同じくらいの時間がかかるんだもんなあ。やっぱり文章を作るのは大変だ。

それでもこれだけやって文章の全面差し替えは一件、半分くらいの変更が3件ほどだったんで、まあまあかな?

その全面直しも取材の時に会ってない人からだったので、ちょっと残念。

しかし、結構教わる事も多く勉強になって良い経験になりました。

今日は溜まってる別の仕事をしなければ~_~;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いっちゃあ~(°_°)

2015年04月13日 23時13分53秒 | 仕事

大量の取材と制作、すっかり寝不足だっち~zzzz.

一段落したら、あれやって、これやって~。

って思うんだけど、そんな事をん考えている時が楽しかったりしてなあ。

それにしても眠い-_-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくて休憩中

2015年04月06日 00時37分15秒 | 仕事

まあたまには頑張らんとね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者住宅取材

2015年03月31日 23時55分57秒 | 仕事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジーコンサート ピアノ・エレクトーン発表会

2015年02月22日 23時16分05秒 | 仕事

今年もピアノ・エレクトーン発表会の写真撮影をさせていただきました\(^o^)/

クラシックメインでしたが今回は私にはあまり馴染みのない曲が多かったのですが、私にはみんな素晴らしく聴こえましたよ。みんな1年が経ってそれぞれ前より難易度の高い曲を選曲したりしているんでしょうか、大したもんです。

やっぱり発表会となると緊張したりして実力を発揮できない時もあるでしょうから、正直1年でどれほど上達したのかは私には分かりませんが、確実に上手くなっているのでしょう。また、見た目で大きくなったな~とか、うわっお母さんにそっくりになってる(笑)とか、子どもは1年での成長が目に見えて分かるので、こちらはまた1年歳を取ったのかなんて焦ったりして^^;

今回のプログラムには一言紹介に各々将来の夢は…と掲載されていて、男の子はサッカー選手とかおもちゃ屋さんとか。女の子は美容師、アイドル、デザイナー、科学者、トリマーとか様々なんだけれど、〝ピアノの先生〟というのがなくて、これは先生ちょっと寂しかったりしないかなあなんて心配になったりして^^;

それにしてもピアノを弾けるのは羨ましい。

うちの3人の息子のうち、誰か一人でいいからピアノの上手な人と結婚してくれないかなあ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴書

2015年02月18日 23時30分17秒 | 仕事

昔の同僚と飲みに行く相談をしていて、ところでBEMさん取材&写真&制作の仕事できません? との話を受け、それならいままでの経験でできそうだよと答えた数時間後…、社長さんが興味を示してくれて、直ぐにでも会いたいということになって、履歴書と作品を持参できる? ということになりました。

なんでもハローワークにもずっと募集をしているのだけれど、経験や複数の業務となるとなかなか居ないということで。作品というと今までやった制作物を持っていけばなんとかなるだろうけど…、履歴書か。

履歴書なんて思えば何十年も書いてなかったなあ。何年にどこを卒業して、何年に何をやって~なんてスラスラ言える人がいるけれど、私は全くそういうの苦手で、かろうじて自分の生まれ年から追っていったり、子どもの生まれた年が何年だから~なんて状態なので、ずっと前にシステム手帳に◯年=なんとか株式会社入社、◯年=創業、◯年から交通指導員…とか覚書を書いて、何か調べ物がある時はそれを見たりするようにしている。

だから履歴書を書くってもそれを見ながら書いたのでそれほど苦ではなかった。まあ職歴も複数あるんでその辺が面倒だったんだけれど、今日急遽面接に行くことになって一応履歴書を持っていったんだけれど、こういう仕事はやってきた物が重要なもので、経歴はサラッとしか触れずに仕事で作った制作物をじっくり見てくれたので、履歴書はなくても良かったようだ。

先方の仕事の内容と報酬などをざっと確認して、一応仕事に繋がる事になりホッといたしました(^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル110番

2015年01月25日 23時26分43秒 | 仕事

設備屋さんのチラシ制作打ち合わせで使用する写真を相談していたところ、工事の時にでた現物があるよということで見せて貰った配管の部品。管の中が見事に錆で塞がってしまっています。

このために流れるべき水が流れず、水漏れが起こり下の階の天井に水がにじんでしまったそうです。

 ホームページにも使用しようと他にも何点か、こういった工事で撤去した配管をお借りして写真を撮りましたが、見れば見るほどゾクッとします。これに関しては排水管なので、台所や浴室からのものですが、給水に関してもこうした塩ビ管ではない材料の場合は錆が発生する事もあり、こういうのを見ると浄水器が欲しくなる気持ちも分かるような気がします。

ただ、このような材料も昔の事で上記の工事も築40年のマンションだったということで、最近の建物には塩ビ管を使用しているので、このように錆が発生する事はないようです。

こういう工事をする職人さんは凄いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール設定

2015年01月13日 23時40分06秒 | 仕事

昨日少し前にホームページを開設したお客様がメール設定をして欲しいとの事で、先方に出向いて参りました。

事前にサーバーのアドレスなど調べて行って、Macのメールで環境設定から設定する感覚なら、20分もあればできるだろうと簡単に考えていましたが、お客様のマシンはまあ当然のようにWindows、メールは今Windows Live メールだというそうな。

Windowsのメールも色々変わっているんだなあ。それでもWindowsも何度か設定をしたことがあるので順番にやればと思っていたけれど、さっぱりメールの送受信ができない(--;

なんでだろ~??? 一旦アカウントを削除して再度新規にアカウントを作ってみても同じ。

1時間半ほどあーでもない、こーでもない(汗)といじってみたけれど、一向に上手くいかずサーバーを調べてみたら確かにメールは受信されてるし、サーバーから送信もできる。…となるとやはりWindows Live メールの設定方だろう…と、一旦頭を冷やした方が良いかもしれないと、とりあえずサーバーのメールをお客様のスマートフォンに転送する設定をして、帰って調べますと謝って帰宅してから調べてみました。

ふとそういえば…と、考えてみるとサーバーのマニュアルにメールソフトの設定方法というのがあったのを思い出した。

Windows用にはOutlookからWindows8メールとか各ソフトに合わせた設定方法が掲載されており、Windows Live メールも。これだ☆

開いて見るとサーバーのアドレスの他、ポートやセキュリティのチェックを入れる場所など細かに設定方法を説明しています。確かに何箇所か違っている箇所があったようだ。

それで本日、再度設定させて貰うために連絡をとってお邪魔しました。

今度こそと、サーバーの情報を見ながら最初からアカウントを作り直し、サーバー情報を入力。

これで大丈夫なはず…。試しに新規メッセージをお客様のスマホと私の携帯宛てに送信してみる。

 着信♪ 逆にパソコン宛に返信! やった~うまくいった

いや~そうだった、メールソフトによって設定方法が違っていたんだよなあ 忘れてたよ。

今回は10分ほどで終了。早めに対処できて良かったなあ。サーバーからの転送や新規メッセージだとどうしても手間がかかるから。

それにしてもWindowsの表示や操作はどうにも慣れないな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2015年01月05日 23時36分41秒 | 仕事

とりあえずぼちぼち仕事を始めた。

町内会活動も始まった。

まずは連合町内会の新年交流会…新年会ですな。

今年も市内の仕出し屋さんにお願いしたらしく、終了後の片付けもすべてやってくれるということで手間はかからなくなったが、ビールが冷えてない!との声がチラホラと。私もそう思ったが、ビールの温度にはみんな敏感だ。料理はなかなか良かったと思うけれどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料ダイエット

2014年12月22日 23時59分43秒 | 仕事

たまりにたまった色んな資料を整理しているけれど…さっぱり減らない(^^;

仕事以外の資料がまた多くて、多分読まないんだろうが、とって置かなきゃという気もするし。

2年間必要なかったら捨てるという決断もあまり意味はないし、本も増えてしまう。
パソコン関係のケーブルはいい加減にもう捨てよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50周年記念誌

2014年11月22日 23時55分15秒 | 仕事

先日、町内会の50周年記念誌を納品。

1700冊ということで単純に100冊の箱が17個。印刷会社も気を使ってくれて届けますよと言ってくれたのだけれど、ちょうどその日近くに行く用事もあってまた車に積み替えも手間だなと思って引取に行った。

しかし行ってみると本当に山のようになっていて一瞬冷や汗をかいたが、予め2段にすれば積めるだろうと考えていて後ろの座席を平らにしてみると余裕で積めて、先方も「イプサム積めますね~」なんて感心していた。そうなんだ、

イプサムって結構使い勝手が良くてまだまだ手放せない。購入して一度も故障がないし、街でも同じ年式のが結構走っていて良くできていた車だったということだろうか。

まあお金が潤沢にあったらそりゃ新しい車は欲しいけれど~。

ま、それはさておき納品は役員さんが手伝いに来てくれていたので、車を建物の近くに停め車から数歩でどんどん持って行ってくれたので大変助かった。これが2階とかだったらと思うと…思えば若い時はこれっぽっちに心配することもなかっただろうに。

無事全ての引き渡しが終わって実質半年の仕事が無事終了してホッとした。

さ~次つぎ、ガンバ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長話

2014年11月12日 23時57分08秒 | 仕事

もうかれこれ15年以上も付き合いのあるお年寄りから毎年年賀状の印刷をお願いされています。

その他にも大変活動的なおばあちゃんなので、少し前は市民活動のチラシだとか合唱の案内、パンフレットとかちょくちょく仕事をいただいています。

最近は80も半ばとなり活動は随分抑え気味になりましたが、お喋りの方は非常に達者というか、元々そういう仕事をしていたせいか、元来持って生まれたものなのか、まぁ~もうマシンガントークというか話し出したら止まらない方で、少し前は私も時間がある時は平気で4~5時間しゃべりっぱなしの時も。

一つの話題からどんどん進展して、何の話してたっけ? ってなり、たまにこちらが口を意見や考えを挟むと今度はその話に方向転換してダダダダ~っと軽快トークになります。

最近は私の方もあまり時間をとられるのも困るので、話の節目で帰ることを告げるのを見計らって「じゃ、この辺で(^^;」と言うと「はいはい、貴方も忙しいでしょうから」と言いつつまた玄関先で軽く10分ほど話したりして参ります。

色々お年のせいか病気も持っているそうで、たまに伏せっていたと聞かされますが、私が行く時は全くそんな素振りを見せずというかいつも元気そうなのでホントに病気持っているんだろうか? と考えてしまいます。

ちょっとお金も持っている感じなんで、金融、サービス、出入り業者なんかとの付き合いも多く、部屋の調度品やちょこっとした物でもギョッとする話もされて、そういう事に付け込む人が居ないか心配になる時も。敷地内に家族が別宅に居るので少しは安心ですが。

今日も年賀状を届けに行って、こちらもちょっとしたお願いがあったので上らせて貰ったら軽く1時間になってしまって、あちらの要件や話はもうこれでもかって程聞かされるのですが、こちらの要件は軽くあしらわれてしまい、そりゃないだろうってこちらが目眩を感じました(笑)

「来年は居るか分からないから」って、毎年聞かされていますが、ま、大丈夫かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいたってどうせ…

2014年09月17日 23時37分26秒 | 仕事
早朝6時半に妻に起こされた。
「Kさんが原稿取りに来て欲しいって。忙しいから7時までに来てって」
はあ? 今何時? 6時20分?! 昨日9時に来て欲しいが来る前に電話しろって言うから連絡したら全然連絡とれんかったのに?
まあ自転車で5分で行けるところだけどさ。

起きてから15分後には着いたよ先方宅に。
したらまだ寝間着ってどーゆーこと? 忙しいんじゃなかったの?

も~ホントこの人周りの人からも困ったチャンで、人と話す時も何かというと怒鳴り口調で初めて会った時は驚いた。現役は立派な所に勤めてたって言うんだから信じられないよ。
だいたい忙しいったってパークゴルフに行かなきゃならんて事でさ。
どっかズレてんだよな~(--;

夕方、見積のために発寒にある会社へ自転車で。
するともう少しで着く頃になんだかハンドルが重い。前タイヤを見ると空気が半分くらいになっていて、そのまま乗っていたらチューブが傷んでしまうと思い自転車を押して向かう。

去年そこの会社の若いスタッフを紹介されて今後も何かと相談に乗ってくれるかと思っていたら、事務の女性に「退社したんです」との事。え~ガックリ(´・ω・`)
別な営業さんに見積りを頼んで帰ってくる途中に虹が出てた。
Img_4345
こちらは晴れてるけれど、虹が出るって事は北区の方は雨なのかな?
あの空を見ると降っていてもおかしくない。

今年は夕焼けはどうもパッとしないけれど、こんな雲はしょっちゅう見られる。
こんなモクモクの積乱雲のような雲ってあまり見なかったはずなんだけれど。
Img_4342
帰り道、途中自転車屋さんで空気を入れようかと思ったけれど、遠回りになってしまうので自転車を押して帰る。

妻の自転車が最近空気が抜けるというので、今日帰ってきたら見てやろうとしていたのに、その前に自分の自転車がパンクするとは。また自転車に乗り始めて7年ほどでパンクは始めてだった。まあ遠出したりしている時でなくてよかった。
チューブを取り出して見てみると勢い良く空気が漏れている穴発見!接地面側でなかったので何が原因だったか。ホイールにちょっとした傷があったけれど直接チューブと接する訳でもないし…。とりあえず傷をヤスリで平らにして修理完了。

そうしている内に妻が帰って来た。
実は朝出勤する時にタイヤ見ておくから三男のに乗って行けば? と送り出した途端に帰って来て、忘れ物か? と思ったら信号で止まる時に慣れてなくて引っかかって転んだ と両膝から転んで帰って来たのだった。

傷口を見るとかなり皮が向けてこれは痛そうだ。車で送るか? と言うと大丈夫と自分の自転車で会社に行った。
帰ってきてもまだ完全に空気は抜けてないので、本当に小さな穴かと思いチューブに水を漬けて穴を探すと、極僅かに空気が漏れている穴を発見。
ピンホールというほどの小さな穴で、なんでこんな? と思うほど。中国製はピンホールが多いって聞くけれど。

で、こちらも修理完了でなんだかバテた。
夕飯を食べながらビールを飲んだら、どうしょうもない睡魔に襲われてテレビを見ながら20分ほどウトウト。
今日はなんだか色々あったな~。今日のイチオシモーニングの星座占い最下位だったんだよな~orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーキング…

2014年08月25日 23時38分17秒 | 仕事
大型スポーツ施設で作業中。
外の扉を開け放していたので、虫が入り込んでいて私の手のひら程ある巨大な蛾の死骸が落ちてた。

近くに居たTくんに、
「ほらT! こんなデカいのいたぞ(^^)p」
ってつまんで目の前に差し出したら50センチほど後ろにふっ飛んだ。

「何するんすかっ!」
ってデッカイ図体して目が点になってた(笑)

その後弱って下にいたのを写真を撮ろうとしたら残った力を振り絞ってフラフラ飛んで行った。
いや~ホントにデカかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする