絶対に安全と言われていた日本の原発が大事故。
ヨーロッパではギリシャ、アイルランド、ポルトガルの財政赤字によりユーロが危機的状態。
アフリカ・ソマリアでは大規模な干ばつにより国民の約370万人が飢餓に直面。
中国では高速鉄道がまさか(やっぱり)の事故。
日本、朝鮮半島ではゲリラ豪雨による洪水。
アメリカは連峰債務の上限引き上げが8月2日の期限までに合意できなければ、債務不履行(デフォルト)に陥る可能性。
リーマンショックの再来か、それ以上の深刻な経済不安が来る恐れ。
この件と、震災後にも強い復興を見せる日本の円に買いが進み1$=70円台をキープ。
ノルウェーでは70人を超す死亡者を出す連続テロ事件発生。死刑がないノルウェーでは、この容疑者もホテル並みの刑務所で快適に過ごせるらしい。
21世紀になったからといって、バラ色の未来が来るとは思ってはいなかったが、それでももう少しは平和な世界が来る事を望んでいたが、未だに戦争もテロもなくならず、毎年のように世界各地で天災が起こり、貧富の差は開く一方。
い~のか? これで。
ヨーロッパではギリシャ、アイルランド、ポルトガルの財政赤字によりユーロが危機的状態。
アフリカ・ソマリアでは大規模な干ばつにより国民の約370万人が飢餓に直面。
中国では高速鉄道がまさか(やっぱり)の事故。
日本、朝鮮半島ではゲリラ豪雨による洪水。
アメリカは連峰債務の上限引き上げが8月2日の期限までに合意できなければ、債務不履行(デフォルト)に陥る可能性。
リーマンショックの再来か、それ以上の深刻な経済不安が来る恐れ。
この件と、震災後にも強い復興を見せる日本の円に買いが進み1$=70円台をキープ。
ノルウェーでは70人を超す死亡者を出す連続テロ事件発生。死刑がないノルウェーでは、この容疑者もホテル並みの刑務所で快適に過ごせるらしい。
21世紀になったからといって、バラ色の未来が来るとは思ってはいなかったが、それでももう少しは平和な世界が来る事を望んでいたが、未だに戦争もテロもなくならず、毎年のように世界各地で天災が起こり、貧富の差は開く一方。
い~のか? これで。