福島第1原発2号機原子炉内で溶けた燃料が核分裂反応を起こしている疑いがあるとして、反応を抑えるホウ酸水を注入したと発表。
臨界が局所的に起こった可能性も?
放射性キセノン133、135と見られる放射性物質を検出したことからで、ウランが核分裂をする際にできる物質のため、溶けた燃料が核分裂反応が起きていることを示すという。
しかしこの報道の翌日、東京電力はこの後の分析の結果、臨界は無かったとする発表をしました。
今回は自然な核分裂と判断したと言いますが、依然として原子炉圧力容器及び格納容器の内部は放射能が高くて、実際にどうなっているのか分からない状況で、溶けた核燃料がどこにどの程度たまっているのかは分からず、今後も注意が必要な事でしょう。
なにせある一定の量がたまってしまうと自然に核分裂反応を起こし、また放射性物質をばらまいてしまうという危険な物質。
高濃度の放射性物質が相次いで発見された世田谷区。
これまで個別の健康被害が起きてはいないというものの、もしそれがあったとしても因果関係はまったく闇の中。
今回の原発事故が原因でガンになったとしても、それをどうやって証明できるのか。
全く人類は恐ろしい物質を使い出した事か。
臨界が局所的に起こった可能性も?
放射性キセノン133、135と見られる放射性物質を検出したことからで、ウランが核分裂をする際にできる物質のため、溶けた燃料が核分裂反応が起きていることを示すという。
しかしこの報道の翌日、東京電力はこの後の分析の結果、臨界は無かったとする発表をしました。
今回は自然な核分裂と判断したと言いますが、依然として原子炉圧力容器及び格納容器の内部は放射能が高くて、実際にどうなっているのか分からない状況で、溶けた核燃料がどこにどの程度たまっているのかは分からず、今後も注意が必要な事でしょう。
なにせある一定の量がたまってしまうと自然に核分裂反応を起こし、また放射性物質をばらまいてしまうという危険な物質。
高濃度の放射性物質が相次いで発見された世田谷区。
これまで個別の健康被害が起きてはいないというものの、もしそれがあったとしても因果関係はまったく闇の中。
今回の原発事故が原因でガンになったとしても、それをどうやって証明できるのか。
全く人類は恐ろしい物質を使い出した事か。

外出先から帰って来て友達のHPを見たら「ジョブズ氏にご冥福を」って。
なに?何言ってんの?
と思いネットのニュースを開いたらスティーブ・ジョブズ死去。
本当なのか。目に涙が溜まった。
そんなに熱狂的なジョブズファンではないけれど、やっぱりショックだ。
病気なのは知っていたけれど、こんなにも早くその日がくるとは。
中古も含めると何台Mac買ったんだろう。
ホントにMacがなかったら今頃どんな仕事しているか。
子どもたちも一人ずつiPod持っているし。
テレビでは今更ながらスティーズジョブズの軌跡を伝えているけれど、パソコンのシェアから言うとほとんどWindowsなのに。
日本のコンピュータ業界がWindows一辺倒だったせいで、iPodやiPhoneのような革新的な製品を作る事ができない一つの要因だったりして、なんて思った。
日本にもトロンという優れたOSがあったのに、米国の圧力でWindowsに負けたという。
Windowsがこれほどまでに世界に普及せずに、MacOSやトロンのようなものがもっと力があったら、社会もまた変わったものになっていたりして。
MS-DOSの時代、まあいちいち面倒なことをしてたような記憶が。
ホンの少し触っただけで直感的に操作ができたMacは本当に凄いと感じた。
一度WindowsとMacを並べて同じ操作をして使いやすさを比べてみたいものだ。
スティーブジョブズ氏のご冥福をお祈りします。
ここ最近でもっとも腹の立ったニュース。
14日だからちょっと古くなってしまったけれど、車のニュースを聞いていて、震災で避難してきた被災者が住む住宅に汚物か泥のようなものが通路に撒かれたとか。
何てことするんだ!!
と思って聞いてると…「札幌市厚別区の…」
はぁ?
札幌~?
札幌なの?はぁ
なんて情けない。
どこだろうが酷い話だけれど、自分の街でそんなことがあったなんて恥ずかしい限り。
何考えて、どんな頭してたらそんなことができるんだろうな。
捕まえたら市中引き回しの上磔だな。
しかし福島から避難してきたという人にこんなことをするなんて、放射能に対する無知なるがゆえってことか。
未だに原発神話から抜け切らない人と同等とも思えるけれど、間違った思い込みで過ちを犯してしまうというのは悲しい話だ。
14日だからちょっと古くなってしまったけれど、車のニュースを聞いていて、震災で避難してきた被災者が住む住宅に汚物か泥のようなものが通路に撒かれたとか。
何てことするんだ!!

はぁ?

札幌なの?はぁ

どこだろうが酷い話だけれど、自分の街でそんなことがあったなんて恥ずかしい限り。
何考えて、どんな頭してたらそんなことができるんだろうな。
捕まえたら市中引き回しの上磔だな。
しかし福島から避難してきたという人にこんなことをするなんて、放射能に対する無知なるがゆえってことか。
未だに原発神話から抜け切らない人と同等とも思えるけれど、間違った思い込みで過ちを犯してしまうというのは悲しい話だ。

お得意様の会社へ行くのには市電を横切らないといけないのだが、午前10時半、電停の前に市営交通の職員が何人かいて乗客をバスへ案内していた。
なんだろう? と思っているとどうやら事故かなにかで、西線11条の駅から折り返し運転をしているようだ。
しかし電車もちゃんと動いているし、その周辺では特に変わったこともなさそうでなんだか分らなかったが、帰宅して道新のネットニュースを読むと午前7時頃、南1西5の交差点でクレーンを上げたままトラックが市電の電線をつっているワイヤを切断したという。
その復旧工事の影響で、周辺駅の電気系統も停止させ西線11条から西4丁目間を不通にして、代替バスを運行して、11時半には運転再開をしたが、112本、約3100人に影響があった。
朝の通勤時に大変なことをしでかしたものだが、電車1本平均にすると27人か。思ったより少ない?
市電の延伸も議論になっているが、この数字をみるとちょっと難しいのでは・・・なんて関係ないことも考えてしまったが、山鼻地区は交通の便があまり良くないから今回の事故は不便を強いられた人も多かったかもしれない。
前の小学校の校長先生は大丈夫だったろうか。
民主党の施策だった子ども手当が札幌市でも支給が始まったとの報道がありました。
通帳を記帳していないので分かりませんが、ここ数日の間に入金されているでしょうか。我が家では中学生の息子一人分が支給対象です。
高校生の息子二人は対象ではなく、中学一年の息子は小学校の時は児童手当というのが月1万円支給されていたので、月々3,000円が加算されるので、あまり世間で騒がれているような高揚はありません。
子ども手当を当て込んで商戦も活発化しているとか、貯金するとか美味しいものを食べに行くなんて余裕のある人の話で、我が家は落ち目の悲しい自営業、税金を払って終わりです。
マスコミのおかしな所はついこの間まで失業、派遣切り、生活保護者急増、高校の授業料滞納で退学、企業の倒産などを報じていたのに、子ども手当支給のインタビューでは小さな子どもを連れた母親に使い道は?なんて質問して、そりゃ当然のように貯金しますって言うよ。赤ちゃんや幼児の頃はそんなに金がかからないんだから。
失業も生活保護需給者も特に改善したという話は聞かないのに、そういう家庭にインタビューしなきゃおかしいんじゃない? 我が家に来れば「子ども手当で税金とか支払ったら残りません
」って涙ながらに言ってやるのに。テレビとしては面白くないんだろうなあ(笑)
それにしてもこの手当を見込んでデパートとかスーパーとかが血眼になって、どうやって財布を開けさせようかと必死になってるって、それこそあさましく見える。
結局これって景気対策なんだっけ? 子育て支援だと思ってたけれど。
そんな子ども手当を民主党は満額の26,000円の支給を断念する考えを発表しました。
前々から多くの人が、それより国の借金を減らして欲しい。保育所などの施設を増設して欲しい。給食費などを無料に。くれるものは貰う。とごくまともな意見を言っておりました。
この断念に関しては、こうなると思っていたとか、当初から無理だったのでは? 実行できる確信を得てから公約してほしかった…とこれまたある意味正論だと思います。
しかしその中で、はぁ
?と思うものがありました。
「マニフェストに掲げたことを実行しないのは、国民への裏切り。支給額を組み込んだ生活設計を考えていたので、いまさら減額されては困る」と東京都文京区の地方公務員男性(31)。
このアホに共感できる人はいますか?
あれだけ財源が…来年の満額支給もできるのか!と言われていたのに、その支給を見込んで生活設計をしていた人がどれだけいたでしょう。政府の出した政策とは言えあまりに単純じゃないでしょうか。
おまけに地方公務員って…子ども手当なんかなくたって十分生活設計は立てられるだろうに。
こんなのがあっても生活設計が立てられないような人が沢山いると思っていたけれど、子ども手当の使い道として貯金が一番で、子どもの教育、食事・レジャーなど。生活資金というのがほとんどなくて、子ども手当を支給される世代というのはみんな余裕のある人達ばかりなんだろうか?と考えてしまいます。
苦しいのはうちだけかあ

通帳を記帳していないので分かりませんが、ここ数日の間に入金されているでしょうか。我が家では中学生の息子一人分が支給対象です。
高校生の息子二人は対象ではなく、中学一年の息子は小学校の時は児童手当というのが月1万円支給されていたので、月々3,000円が加算されるので、あまり世間で騒がれているような高揚はありません。
子ども手当を当て込んで商戦も活発化しているとか、貯金するとか美味しいものを食べに行くなんて余裕のある人の話で、我が家は落ち目の悲しい自営業、税金を払って終わりです。
マスコミのおかしな所はついこの間まで失業、派遣切り、生活保護者急増、高校の授業料滞納で退学、企業の倒産などを報じていたのに、子ども手当支給のインタビューでは小さな子どもを連れた母親に使い道は?なんて質問して、そりゃ当然のように貯金しますって言うよ。赤ちゃんや幼児の頃はそんなに金がかからないんだから。
失業も生活保護需給者も特に改善したという話は聞かないのに、そういう家庭にインタビューしなきゃおかしいんじゃない? 我が家に来れば「子ども手当で税金とか支払ったら残りません

それにしてもこの手当を見込んでデパートとかスーパーとかが血眼になって、どうやって財布を開けさせようかと必死になってるって、それこそあさましく見える。
結局これって景気対策なんだっけ? 子育て支援だと思ってたけれど。
そんな子ども手当を民主党は満額の26,000円の支給を断念する考えを発表しました。
前々から多くの人が、それより国の借金を減らして欲しい。保育所などの施設を増設して欲しい。給食費などを無料に。くれるものは貰う。とごくまともな意見を言っておりました。
この断念に関しては、こうなると思っていたとか、当初から無理だったのでは? 実行できる確信を得てから公約してほしかった…とこれまたある意味正論だと思います。
しかしその中で、はぁ

「マニフェストに掲げたことを実行しないのは、国民への裏切り。支給額を組み込んだ生活設計を考えていたので、いまさら減額されては困る」と東京都文京区の地方公務員男性(31)。
このアホに共感できる人はいますか?
あれだけ財源が…来年の満額支給もできるのか!と言われていたのに、その支給を見込んで生活設計をしていた人がどれだけいたでしょう。政府の出した政策とは言えあまりに単純じゃないでしょうか。
おまけに地方公務員って…子ども手当なんかなくたって十分生活設計は立てられるだろうに。
こんなのがあっても生活設計が立てられないような人が沢山いると思っていたけれど、子ども手当の使い道として貯金が一番で、子どもの教育、食事・レジャーなど。生活資金というのがほとんどなくて、子ども手当を支給される世代というのはみんな余裕のある人達ばかりなんだろうか?と考えてしまいます。
苦しいのはうちだけかあ



ソフトバンクの孫社長が「これは凄いことになる!」なんて大々的に宣伝して、特にアパレル関係は特価で商品を購入できるということですが、テレビのレポートでは街の反応はイマイチで、商品を見た人達も「特に欲しいものはないねえ」と素っ気なさそう。
また、レポーターがそのサイトを見てみると、商品の説明が機械翻訳をそのまま掲載しているので分りづらいと紹介していました。
実際にその「チャイナモール」というのを見ていると、どうやら「世博」っちゅーのが万博の事らしいが・・・
***************************************
【メモリカードが格安!】
規格品送料込み(マイケルの·Jacksonを記念する)Michael Jacksonの名刺のUディスク8 GB。
16GUディスク特別価格は売却する105元のキングストンが閃いて容量16Gを積み立てること。
(満足にはかることを卸売りする)持ち前の愛しいカートゥーンUSBメモリ/USBは口下手な8Gを歪めて/個。
【上海万博グッズの商品一覧】
世博は専売世博旅券(男性スーツ)-単に叩く (6月3日、出荷を統一する)を特別に許可する。
ぐうぐう世博は専売通信館を特別に許可する掛け物。(注:写真がそのぐうぐうらしい)
世博は専売を特別に許可して愉快の海宝は世博の磁が男性スーツを貼ると思う。
****************************************
この説明で商品を買える人はかなりのネット通でしょうか(^^;
注文ページには中国語そのままの部分も大部分で、これで注文してホントに手元に届くんだろうか?
カード決済なんかしたら○が一つ多く請求されないだろうか。
私はとても恐くて買えません。
だいたいマイケルのUSBメモリって版権とっているのかなあ。それに価格もそんなに安く感じないのですが。
Yahoo! 日本をなめんなよ!!
1日、神奈川県は飲食店などに禁煙か分煙を義務付ける全国初の受動喫煙防止条例を施行するなど、ますます喫煙者にとっては非常に辛いことになるのかもしれませんが、タバコを吸わない私にとっては歓迎すべきことで、喫煙者は肩身が狭くなるとか言いますが、これまで喫煙者がタバコを吸わない人にどれだけ気を遣っていたでしょうか?
私の父親は多い時には1日2箱近く吸っていた時期もあったヘビースモーカー(こちらにしてはちょっとでもヘビーですが)で、当然私も小さい頃から副流煙を約18年間吸わされていた事になり、父がタバコを吸うと怒っていたものです。
その父も69歳で亡くなり、もしタバコを吸っていなかったらもう少し生きられたのかと思うと、やめさせられなかったのが残念です。
先日北海道厚沢部町で、子供がライターを発火させたと思われる車輌火災により0歳から3歳までの乳幼児4人が死亡しました。
また、4日にも宮城県で駐車中の車輌から出火し、1歳と3歳の子供が幸いにも助け出されましたが、これも子供がライターをつけたと思われる事故がありました。
最初3歳の子供がライターを使えるのだろうか? と思いましたが、最近はスイッチを押すだけで着火する電子ライターもあるのかなぁと、着火マンくらいしか火をつけるものがない我が家ではピンときませんでした。
子供は本当に可哀想でしたが、やはり思うのは小さい子を残して、ドライバーがクルマを離れるというのはあってはならないことで、ましてやエンジンをかけたままというのは、厳しいかもしれませんが親の過失を問われても仕方ないことと思います。
これで、もしクルマの中にライターがなかったら? と考えるとそれも子供の手の届く所に置いた親の不注意だろうし、クルマに当たり前に付いているライターもタバコを吸わない者には必要のないもので、これが子供が使ったらと思うと恐ろしく感じます。
思えばタバコは健康の害だけでなく、こういった車輌火災はまれかもしれませんが、火災の原因の10%にもなっているし、道路を歩けばタバコの吸い殻がそこら中に落ちています。
歩きながら捨てる人も居れば、クルマの窓から気軽に吸い殻を捨てる姿もよく見られます。
道に吸い殻は絶対捨てないというマナーを守る喫煙者はどのくらい居るでしょう?
健康被害による医療費、火災による被害額、喫煙している場所に付いたタバコの汚れや、捨てられた吸い殻の清掃料を考えると、タバコは一箱500円でもいいんじゃないの? と思ってしまう。
喫煙者の自動車は当然タバコの汚れがもの凄くて、それだけで下取り価格が下がっても良さそうなものだけれど、そう言う話はあまり聞きません。
以前腹が立ったのは、JRで帰省した時もちろん私は禁煙車。一緒に乗り合わせた友達は喫煙車で、ちょっと話に行くと私の乗った車輌より格段に立派で、シートも最新可動式のトレーも付いているようなもので、なんで綺麗に使う禁煙車の方がボロなんだよ!! と怒り狂いました。
未だにタバコを吸っていると思われるその友達は、現在1時間以上もかけて電車通勤をしています。我慢しているのか、禁煙に踏み切ったか。
本当にタバコの汚れは汚いんです。
実家に居た時、父の指定席上の照明を年一回取り外して掃除するのがなんとなく私の仕事でしたが、洗剤入りの水に漬けるとタバコのヤニで水が真っ黒になるほど。
掃除後は照明の明るさが違いました。
会社に入って大掃除でヘビースモーカーの上司の近くの窓を拭いたらこれまた真っ黒。ぞうきんはドロドロ。
喫煙者に限って掃除しないのはなんでなんだろう?
やっぱりタバコは一箱1000円にしていいでしょ!!
私の父親は多い時には1日2箱近く吸っていた時期もあったヘビースモーカー(こちらにしてはちょっとでもヘビーですが)で、当然私も小さい頃から副流煙を約18年間吸わされていた事になり、父がタバコを吸うと怒っていたものです。
その父も69歳で亡くなり、もしタバコを吸っていなかったらもう少し生きられたのかと思うと、やめさせられなかったのが残念です。
先日北海道厚沢部町で、子供がライターを発火させたと思われる車輌火災により0歳から3歳までの乳幼児4人が死亡しました。
また、4日にも宮城県で駐車中の車輌から出火し、1歳と3歳の子供が幸いにも助け出されましたが、これも子供がライターをつけたと思われる事故がありました。
最初3歳の子供がライターを使えるのだろうか? と思いましたが、最近はスイッチを押すだけで着火する電子ライターもあるのかなぁと、着火マンくらいしか火をつけるものがない我が家ではピンときませんでした。
子供は本当に可哀想でしたが、やはり思うのは小さい子を残して、ドライバーがクルマを離れるというのはあってはならないことで、ましてやエンジンをかけたままというのは、厳しいかもしれませんが親の過失を問われても仕方ないことと思います。
これで、もしクルマの中にライターがなかったら? と考えるとそれも子供の手の届く所に置いた親の不注意だろうし、クルマに当たり前に付いているライターもタバコを吸わない者には必要のないもので、これが子供が使ったらと思うと恐ろしく感じます。
思えばタバコは健康の害だけでなく、こういった車輌火災はまれかもしれませんが、火災の原因の10%にもなっているし、道路を歩けばタバコの吸い殻がそこら中に落ちています。
歩きながら捨てる人も居れば、クルマの窓から気軽に吸い殻を捨てる姿もよく見られます。
道に吸い殻は絶対捨てないというマナーを守る喫煙者はどのくらい居るでしょう?
健康被害による医療費、火災による被害額、喫煙している場所に付いたタバコの汚れや、捨てられた吸い殻の清掃料を考えると、タバコは一箱500円でもいいんじゃないの? と思ってしまう。
喫煙者の自動車は当然タバコの汚れがもの凄くて、それだけで下取り価格が下がっても良さそうなものだけれど、そう言う話はあまり聞きません。
以前腹が立ったのは、JRで帰省した時もちろん私は禁煙車。一緒に乗り合わせた友達は喫煙車で、ちょっと話に行くと私の乗った車輌より格段に立派で、シートも最新可動式のトレーも付いているようなもので、なんで綺麗に使う禁煙車の方がボロなんだよ!! と怒り狂いました。
未だにタバコを吸っていると思われるその友達は、現在1時間以上もかけて電車通勤をしています。我慢しているのか、禁煙に踏み切ったか。
本当にタバコの汚れは汚いんです。
実家に居た時、父の指定席上の照明を年一回取り外して掃除するのがなんとなく私の仕事でしたが、洗剤入りの水に漬けるとタバコのヤニで水が真っ黒になるほど。
掃除後は照明の明るさが違いました。
会社に入って大掃除でヘビースモーカーの上司の近くの窓を拭いたらこれまた真っ黒。ぞうきんはドロドロ。
喫煙者に限って掃除しないのはなんでなんだろう?
やっぱりタバコは一箱1000円にしていいでしょ!!
実写版 宇宙戦艦ヤマトの映画化。
シャア専用カップヌードルの発売。
トヨタ自動車380万台のリコール。
石原都知事オリンピック落選のコメント。
中川昭一氏の突然の死。
頭痛、腰痛、熱が上がりインフルエンザかと思ったら1日で回復した。
ドラム缶に入れられた19歳の遺体発見の様子を話していた漁師のTシャツが、ど根性ガエルのピョン吉だった。
シャア専用カップヌードルの発売。
トヨタ自動車380万台のリコール。
石原都知事オリンピック落選のコメント。
中川昭一氏の突然の死。
頭痛、腰痛、熱が上がりインフルエンザかと思ったら1日で回復した。
ドラム缶に入れられた19歳の遺体発見の様子を話していた漁師のTシャツが、ど根性ガエルのピョン吉だった。
未だに生キャラメルは味わった事のない私ですが、生ミルキーは食べました。美味しかった~♪こちらは売り切れとのことで生ミルキーも応援したいですね。
さて、夕張に花畑牧場の生キャラメルの製造工場が操業開始したとのニュースが流れました。場所は市が所有していた宿泊施設を花畑牧場が購入したそうで、それだけでも3400万円というから市にとっては大きな収入だし、今後正社員・パート計90人を雇用し、派遣の従業員も入れると200人規模となるというから生キャラメルさまさまじゃないでしょうか。
田中義剛は昔、バーリバリ!ゆ~ばり♪と、夕張のレジャー施設などのコマーシャルに出た縁もあり、恩返しの意味でも夕張に工場建設をしたようですが、コマーシャルの出演料以上の恩返しになったのではないでしょうか。
考えるとその出演料も市が多額の借金の中から支払ったものだから、夕張メロンが全国的になったのも、結局民間の力がなければ景気は回復しないのじゃないかなと思う。
それにしても最近夕張ではスポーツ選手が来て、小学生達との交流をして文房具を配ったりしているそうです。ちょっとした物でも嬉しいことでしょうけれど、その話しを聞いて国際貢献などでアフリカや途上国に文具を配ったりする事を思い出してしまった。
なんとなく、それはちょっと?と考えてしまいました。
確かに財政再建団体となってしまい、反面教師として道内の他の自治体も必死で経費削減の努力をしたりしています。鉛筆一本購入するにもお伺いを立てなきゃいけないという話しも聞きます。
でも私の机の中にも色んなスポーツ大会で貰った景品などが手付かずであったりして、日本中を見渡すと物はたくさん余っているよ~な。
ちょっと脱線しましたが、やっぱり自治体の財政格差で影響されるのは子ども達、教育の面かもしれない。学校がなくなったり、通学が大変になったり、ヘタすると耐震性に問題のある校舎で勉強しなければならない。
ま、でも私たちの子どもの頃は木造校舎で、石炭のだるまストーブで近くは暑いけれど、遠くの子はすきま風びゅーびゅーなんて環境でもちゃんと育ったし、そのまた昔は服だって質素でもっと大変だったでしょう。
生キャラメルも元々別な地域の人が作っていたものを、その製法を惜しげもなく公開したおかげで、今の花畑牧場の生キャラメルがあるのでしょうから、儲ったものはみんなで山分けできるような世の中になればいいな~なんて思います。
ガンバレ!夕張!! 今年は遊びに行きま~す♪
さて、夕張に花畑牧場の生キャラメルの製造工場が操業開始したとのニュースが流れました。場所は市が所有していた宿泊施設を花畑牧場が購入したそうで、それだけでも3400万円というから市にとっては大きな収入だし、今後正社員・パート計90人を雇用し、派遣の従業員も入れると200人規模となるというから生キャラメルさまさまじゃないでしょうか。
田中義剛は昔、バーリバリ!ゆ~ばり♪と、夕張のレジャー施設などのコマーシャルに出た縁もあり、恩返しの意味でも夕張に工場建設をしたようですが、コマーシャルの出演料以上の恩返しになったのではないでしょうか。
考えるとその出演料も市が多額の借金の中から支払ったものだから、夕張メロンが全国的になったのも、結局民間の力がなければ景気は回復しないのじゃないかなと思う。
それにしても最近夕張ではスポーツ選手が来て、小学生達との交流をして文房具を配ったりしているそうです。ちょっとした物でも嬉しいことでしょうけれど、その話しを聞いて国際貢献などでアフリカや途上国に文具を配ったりする事を思い出してしまった。
なんとなく、それはちょっと?と考えてしまいました。
確かに財政再建団体となってしまい、反面教師として道内の他の自治体も必死で経費削減の努力をしたりしています。鉛筆一本購入するにもお伺いを立てなきゃいけないという話しも聞きます。
でも私の机の中にも色んなスポーツ大会で貰った景品などが手付かずであったりして、日本中を見渡すと物はたくさん余っているよ~な。
ちょっと脱線しましたが、やっぱり自治体の財政格差で影響されるのは子ども達、教育の面かもしれない。学校がなくなったり、通学が大変になったり、ヘタすると耐震性に問題のある校舎で勉強しなければならない。
ま、でも私たちの子どもの頃は木造校舎で、石炭のだるまストーブで近くは暑いけれど、遠くの子はすきま風びゅーびゅーなんて環境でもちゃんと育ったし、そのまた昔は服だって質素でもっと大変だったでしょう。
生キャラメルも元々別な地域の人が作っていたものを、その製法を惜しげもなく公開したおかげで、今の花畑牧場の生キャラメルがあるのでしょうから、儲ったものはみんなで山分けできるような世の中になればいいな~なんて思います。
ガンバレ!夕張!! 今年は遊びに行きま~す♪

第60回目となるさっぽろ雪まつりが始まりました。
今年は札幌は雪不足の上、暖冬で本当に雪まつりができるのかと心配していましたが、大通会場と第2会場を今年はつどーむに移して無事始まりました。
仕事の途中、雪像とたくさんの観光が見えましたが、車から降りてゆっくり見るわけにはいかないので、かろうじて信号待ちの間ホンの少しだけ見る事ができました。西11丁目会場では「国際雪像コンクール」が行われており、外国の方々が製作をしていました。
見ると韓国チームの方が半袖で作っているのが見えました。雪を削ったり体を動かしているので暑かったのかもしれませんが半袖とはびっくりです(^^; 毎年国際雪像コンクールは、雪が降らない国から来た方々の雪像が面白い発想やデザインのものがあり、完成度も高いものばかりで素晴らしいものです。
札幌市民はあまり足を運ばないということで、私も昔はあまり行ったことはありませんが、3年前に母を連れて行って改めて雪まつりの面白さを感じました。
時間のある方は少しでもご覧になったらいかがでしょう♪
巨人の二岡が北海道日本ハムファイターズにトレードだって。
対して日ハムはマイケル中村を放出。いいのか~?
と思ったらサッカーの名波浩が引退するって。残念です。
対して日ハムはマイケル中村を放出。いいのか~?
と思ったらサッカーの名波浩が引退するって。残念です。
0時半頃、地震があった。
最初は軽い揺れを感じただけだったけれど、揺れの時間が非常に長く感じ、本棚の上のものやタンスが心配で家の中を見回れるだけの時間があり、岩手・宮城の地震があったばかりなので、今までにない怖さを感じた気がする。
テレビをつけると岩手県沿岸北部が震源ということで、映し出された地図を見て青森にある高レベル放射性廃棄物処理施設や再処理施設などは大丈夫だろうか?と不安になった。
原発がある訳ではないが、放射性廃棄物の処理施設ならかなり頑丈にできているだろうから、もし施設に被害があれば柏崎刈羽原発のように復旧に時間がかかる可能性もあるかもと思っていたが、六ヶ所村は震度4だったので被害は少ないだろうか。
しかし青森にも大間と東通と二つの原発が建設予定だった。二酸化炭素排出削減の切り札として原子力発電所の計画が見直されているが、これだけ地震が多発する日本に原発が林立する現状はやはり恐いと感じる。
最初は軽い揺れを感じただけだったけれど、揺れの時間が非常に長く感じ、本棚の上のものやタンスが心配で家の中を見回れるだけの時間があり、岩手・宮城の地震があったばかりなので、今までにない怖さを感じた気がする。
テレビをつけると岩手県沿岸北部が震源ということで、映し出された地図を見て青森にある高レベル放射性廃棄物処理施設や再処理施設などは大丈夫だろうか?と不安になった。
原発がある訳ではないが、放射性廃棄物の処理施設ならかなり頑丈にできているだろうから、もし施設に被害があれば柏崎刈羽原発のように復旧に時間がかかる可能性もあるかもと思っていたが、六ヶ所村は震度4だったので被害は少ないだろうか。
しかし青森にも大間と東通と二つの原発が建設予定だった。二酸化炭素排出削減の切り札として原子力発電所の計画が見直されているが、これだけ地震が多発する日本に原発が林立する現状はやはり恐いと感じる。

いつも見ているテレビ番組のコーナーで、あなたが普段思っている疑問などあればご意見お聞かせください。なんて言っていたものだから、ある疑問を番組ホームページにメールを送ってみました。すると先週末、テレビ局から電話が入り、詳しく聞かせて欲しいので家に行っても良いですかとの事。何もここまで来なくても内容を対象の部署に問い合わせれば済むのでは?と思ったがもう先方にも取材したようで、また週明けの午前中に確認の電話をさせて貰います。ということで電話を切りました。
昨日は朝から出掛けていたので、また電話が来るだろうと思っていて、昼過ぎ外出先から家に戻ると家の前にタクシーが停まっていました。隣りの家かな?と思いつつ車を停めると、タクシーから男性3人が降りてきて、カメラを持った人も居ます。「BEMさんですか?連絡が取れないので来てみました」って、え~いきなり?!部屋も片付けてないし、髪もボサボサだよ~ヒゲは剃ってて良かったか。なんて焦りながらとりあえず家に上がってもらいました。まぁ話を聞いて撮影するほどでもなければそれで終わりかなと思って、記者の方に疑問に思った経緯などを話しました。すると、では今の話を改めてお願いします。ってカメラの用意を始めました。うひゃあ(--; やっぱり撮るの?まいったなあ。と記者さんの質問に答えるような感じで数分話しました。当然背景は家の中が写るので、カメラマンさんに「すみません、そのモップどかして貰えますか」と言われ、他にも見せたくないものを慌てて片付けたりしました。
最後に放送は明日の予定です。って、そんなに直ぐ使うんだ。大丈夫かなあ、まぁボツになるかもしれないし~などと考えながら、誰かに迷惑になることはないだろうかとも思いました。取材は役所にも行っていたそうなので、そちらの方は余計な質問すんな(-- って思ったかもしれない。
放送時間となり家族で見ていると、アナウンサーの内容説明の後、私の名前が画面に!うわっ映った、俺まで映ったよ。子供たちも「わ~家だ家だ!」と騒ぐ。映るかどうかも分からなかったし、恥ずかしいので誰にも言わなかったけれど、放送後、知人や美幌の友達からもメールが届く。結構見てる人いるんだ。
実は、テレビに映ったのは二度目なのです。前は中学1年生の時、作文コンクールで賞を貰って町のゴミ処理場を視察した時、テレビ局のインタビューを受けた事があります。地方ローカルですがアップで。学校に行くと会ったこともない女子の先輩に「テレビ出たでしょ~♪」と言われたりしました。
もし悪さをしたらあの映像を使われるかもしれないので、もう悪い事はできません(笑)

昨日北海道新聞の社会面に『知恵絞る歳末セール 景品に「灯油」「白い恋人」』という記事を見てテレビ局がそれっとばかりに取材に来たそうだ。それも午前中だけで3局。どういう事かというと、発寒北商店街組合では歳末の大売り出しで、売り出し参加店で2000円以上の買い物をしたお客さんに抽選券を進呈。抽選で6名の方に「灯油100リットル」をプレゼント!というものです。すぐ近くに大型ショッピングセンターが出来た当商店街としても集客することは最大の課題。昨年の金賞は北海道日本ハムファイターズのペアチケットだったが、今回は「灯油100リットル」としたことで、当地区以外の方からの問い合わせもあるとのことで、反響は上々のよう。
6時過ぎの北海道ニュースが始まると、JRの札幌圏で全線運転がストップというニュースが。こりゃ無理だなと思っていたが、HBCとHTBで見慣れた風景が画面に!お~出た!商店街だあ!理事長もインタビューされてる。知ってる顔もあるぞ♪なんて無邪気に喜んでいるとポスター、チラシがアップに。私が作らせてもらった物だ!! いかにも大売り出しっていうポスターだけれど、画面で見ると嬉しい♪JRの方は結局5時間以上もストップし、9万5千人もの乗客に影響がでて、過去最大規模のトラブルだったとか。
大売り出しの方はこれでお客さんがどんどんきて、うちにも仕事が~なんてなればなあ(^^;