福島第一原発で停電が起き、1、3、4号機の使用済み核燃料プールと、1~6号機の核燃料6377本を保管している共用プールの冷却装置が18日夜から停止していたが、20日になって復旧した。
この冷却ができないことによってプールの温度が5度程度上がったが、安全基準となる65度は超えなかった。
停電の原因究明に少し時間がかかって、原因不明の停電というも今後の事を考えると心配だと考えていたが、その後電源盤の壁に焦げた後があり、その下にネズミ(のような)の死骸があったことから、その小動物がケーブルなどに接触してショートさせた可能性があると発表された。
たったネズミ一匹が接触しただけでこれほど重大な停電を引き起こしてしまうとは。
また、外部の電源といえ放射線がまだ高い地点でネズミが居る事に驚いた。それに通常は電源は建物の中にあるのだが、仮設で設置された施設で電源盤があって、ネズミとはいえ動物が紛れ込んでしまう事ができるとは。
なんだか二重三重の驚きで、事故を起こして破壊されている原発とはいえあれだけ科学技術の粋を集めて作られた原発も、ほんのちょっとした事が重大な問題に繋がっていく事を、未だに経済のためには原発再稼働が必要と訴えている方々はこのような事をどうみているのだろう。
たかじんのそこまで言って委員会に出演していた加藤清隆氏は、はっきり原発を止めたまま日本の国民の生活が維持出来るか?原発再稼働はこれからの日本のためには必要と言い切っていた。
後ろにいた竹田恒泰氏が理論的にもう原発がなくても代替エネルギーもできてきていると言っているのに、全く聞こうとしないのだから呆れる。こういう時に廃棄物問題を誰か聞いて欲しい。
福島第一原発だって廃炉に今後何十年かかるか分からないというのに、こういう問題の解決策は再稼働を言う人達の口から聞いた事がない。
現実的でなくていいから放射性廃棄物はどうしたら良いか納得のできる案を聞かせて欲しい。
再生可能エネルギーにしたってなんだかんだ色んな反論をするけれど、原発は賛成ってどういう事なんだろう。
ホント不思議でたまらない。
この冷却ができないことによってプールの温度が5度程度上がったが、安全基準となる65度は超えなかった。
停電の原因究明に少し時間がかかって、原因不明の停電というも今後の事を考えると心配だと考えていたが、その後電源盤の壁に焦げた後があり、その下にネズミ(のような)の死骸があったことから、その小動物がケーブルなどに接触してショートさせた可能性があると発表された。
たったネズミ一匹が接触しただけでこれほど重大な停電を引き起こしてしまうとは。
また、外部の電源といえ放射線がまだ高い地点でネズミが居る事に驚いた。それに通常は電源は建物の中にあるのだが、仮設で設置された施設で電源盤があって、ネズミとはいえ動物が紛れ込んでしまう事ができるとは。
なんだか二重三重の驚きで、事故を起こして破壊されている原発とはいえあれだけ科学技術の粋を集めて作られた原発も、ほんのちょっとした事が重大な問題に繋がっていく事を、未だに経済のためには原発再稼働が必要と訴えている方々はこのような事をどうみているのだろう。
たかじんのそこまで言って委員会に出演していた加藤清隆氏は、はっきり原発を止めたまま日本の国民の生活が維持出来るか?原発再稼働はこれからの日本のためには必要と言い切っていた。
後ろにいた竹田恒泰氏が理論的にもう原発がなくても代替エネルギーもできてきていると言っているのに、全く聞こうとしないのだから呆れる。こういう時に廃棄物問題を誰か聞いて欲しい。
福島第一原発だって廃炉に今後何十年かかるか分からないというのに、こういう問題の解決策は再稼働を言う人達の口から聞いた事がない。
現実的でなくていいから放射性廃棄物はどうしたら良いか納得のできる案を聞かせて欲しい。
再生可能エネルギーにしたってなんだかんだ色んな反論をするけれど、原発は賛成ってどういう事なんだろう。
ホント不思議でたまらない。