goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

新千歳空港

2022年04月26日 23時37分54秒 | まち歩き

息子のお嫁さんと孫を空港まで送りに行きました。長男は一足先に転勤先に行っているので、二人は後からとなりました。

長男がこんな頃にこの辺で歩いてる写真を撮ったのはもう30年ほど前かあ。

30年と考えると随分経ったものだなあ。

保安検査場から私にバイバイしています。

この後保安検査員の皆さんにもバイバイしていました(笑

も〜可愛くてたまりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2022年04月19日 23時52分06秒 | まち歩き

NHKが無くなっていた。

実際に無くなった方が良いかも(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層ビル

2022年04月04日 23時02分43秒 | まち歩き

西区の琴似には30階建マンションが1棟、40階が2棟もあり、その周辺には10階以上のマンションが何棟あるのか分からないほどあって、ちょっと都会だな〜って気もしますが、ホント東京って建物と建物との隙間がなくて驚かされます。

皇居とか公園がだだっ広くて、案外空は見えるな〜という印象ですが、ま〜ビルばっかりですね。

比べると札幌ってスカスカだな〜って。

でももしあの東京で、今年の札幌のような降雪があったとしたら麻痺どころではないでしょうね。考えると恐ろしい。

その札幌もようやく雪がなくなりそうです。(まだ住宅の周辺には少し残っていたり、雪捨て場では未だ山のように堆積しています)

本当今年は雪が多かったな〜。

道路脇の雪山からは車のバンパーや部品が出てきたりして、今年くらい雪害で車が壊れたりレッカーされたりした年はなかったんじゃないかなあ。

JRは物凄い本数が運休したし、雪のための損失は如何程だったでしょうね。

そう思うと温暖化で雪が降らない方がいいんじゃねーの? なんて思ったりしますが、道産子はやっぱり雪が好きだったりします(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2泊3日

2022年03月23日 22時54分02秒 | まち歩き

今回は成田空港からバスで東京駅へ。

妻が東野圭吾好きで日本橋の麒麟像を見たくて。

浅草寺を見下ろすホテルで、ビルの間から都庁も見えました。

2日目朝の隅田川。

新郎新婦を待つ結婚式場。親族だけの食事会。

飲み過ぎ注意でデザートへ。

夜、ホテルに戻ってから隅田川から浅草寺を歩く。もう仲見世は閉店していました。

3日目。なんで今時期夏みかんなの?!

国会議事堂。「蘇る金狼」でこの前の道をカウンタックが疾走するのはホンの数秒なんですよ。

東京駅前。んも〜やることが違う。規模が違う。

東京駅。もう少し待てば正面に太陽の光が射したのかもしれないけれど、もう歩いて歩いて疲れたんでコーヒーを飲みに八重洲口へ。

帰りはJALで。

良い天気で良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2022年03月20日 22時49分40秒 | まち歩き

朝の散歩。朝からビールはいかがです?

ビアジョッキに写ったスカイツリー。

桜とスカイツリー。ソメイヨシノはまだ開花宣言がされたばかりですが。

結婚式を挟んで〜。

また夜に隅田川沿いを歩きました。

22日追記)なんと22日からスカイツリーのライトアップが休止しました。電力逼迫のため開業以来の事だそうですが、奇跡的に見られて良かった〜♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんじきウォーク

2022年03月10日 23時58分59秒 | まち歩き

芸術の森野外美術館。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝靄

2022年03月04日 22時57分13秒 | まち歩き

樹氷はもう無理そう。

エゾシカが樹皮を食べてしまって右の木のようになってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道庁前

2022年02月11日 23時24分39秒 | まち歩き

天気は良かったがやっぱり寒い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まち歩き

2022年02月07日 23時58分27秒 | まち歩き

昨日の雪で「車での外出を控えましょう」とのお願いを発表された札幌市。

札幌の街はどこも真っ白、渋滞の車の列。JRは全面運休。バスも運休。

あちこちでスタックする車。

車も少ないかもしれないけれどどこで渋滞してるか分からないので、歩きで届け物をすることに。Googleマップの徒歩時間の目安は36分、往復1時間か…。

まあ運動不足解消にもなるから頑張ってみよう。

と思ったら、まずは夜中に入った除雪車が残していった雪の山をどかさないと。これがまた硬くて重い! 四苦八苦しながらほぼ終わりかけたところでご近所さんのご主人が、直ぐそこで動けない車があるから手を貸してくれないかいと来ました。

スノーヘルパーも持ってないらしいので、家から持って行くことに。自分ではずっと使ってないけれど、これで今期二度目の出番だ。

角を曲がるとミニスカートの女の子がスコップで車の下を必死に雪かき中。こんな真冬にミニでなくてもなあと思いつつ、まずはスコップでタイヤの周りの雪をどかしてヘルパー設置。バックは動かなかったけれど前進だとどうにか出ることができて、3人でやった! やった! と大喜び(笑

でようやく届け物に行くことができる。

札幌新道の歩道は綺麗に除雪が入っていて、しっかり歩行者がすれ違える幅が確保されて、そのまま届け先までは歩きづらいこともなく30分で到着。

車なら10分もかからないかな。

ついで〜ではないけれど、宮丘公園に寄ってみる。

途中の上手稲神社ではアカゲラを発見。

こんな身近にいるんだな。

公園に入るとスノーシューの跡。ノルディックウォーキング中の方も数名。天気も良かったからやっぱり出たくなるよね。風もなく歩いていると体も暖まるし。

木の影が雪の上に綺麗に模様を作っていた。

走っていないJRの線路はなんだか不思議な感じだった。

札幌駅周辺の除雪は全然追い付かず明日も運休が決まったが、琴似から発寒までの除雪はほぼ済んでいるように見えた。

開通できるところだけ走らすって訳にもいかないんだろうな。

札幌市内でラッセル車は難しいのかもしれないが、もうちょっと凄い除雪車両があっても良いんじゃないだろうか。

しかし新型コロナと大雪でJR北海道はホント大変だろうな。除雪を手伝ってあげたいけれど、もう1日中除雪するような体力はもうないだろうな(--;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2022年01月06日 23時00分25秒 | まち歩き

大通西3丁目はまだやっておりました。

午後から写真サークルの講師をしてくれている先生のスタジオに遊びに行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら4プラ

2021年12月30日 23時47分41秒 | まち歩き

4丁目プラザが来年1月末で閉店。

見つめる三越のライオン。

パルコ6階から。

12月19日撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩川公園

2021年11月30日 23時05分43秒 | まち歩き

公園ったってなーんもないんだよなあ。

「水と生きものの郷 トゥ・ペッ」

というのが隣接しており、その案内には「旧石狩川公園」とあるので、今はこの辺り全体を「水と生きものの郷 トゥ・ペッ」というようです。

時期的なものか、虫どころか鳥もほとんど見られず。

荒涼としたススキが続くだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろホワイトイルミネーション2021

2021年11月20日 23時16分58秒 | まち歩き

第41回のさっぽろホワイトイルミネーションが始まっていました。

歩行者天国ではありません。18時50分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろテレビ塔

2021年11月16日 23時28分32秒 | まち歩き

先日会議で区役所の会議室に行ったところ、会議まで少し時間があったので何気なく外を見ていたら、遠くビルの間からさっぽろテレビ塔が見えた。

アップ!

区役所からは直線距離にして4,750m。

テレビ塔と区役所の標高差は7mくらいなものだけれど、会議室が4階なので目線は結構高く感じる。

手前にちょっと高いマンションなどがあれば見えなところだった。

昔はもっと大きく見えていたんだろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日の横浜旅

2021年11月13日 23時28分15秒 | まち歩き

7日は前撮り撮影のために横浜に移動しました。スタジオでの撮影でしたが、私が一眼レフを持って入ってきたので、撮影中も家族の方は横でどんどん撮って構いませんよ♬ ということで好きなだけ撮らせて貰いました。

おまけに私のカメラで私たち夫婦と4人の集合写真も撮ってくれました。その時カメラの設定までしてくれて、プロの設定の仕方を勉強させて貰いました。

撮影後、向こうのご両親と別れて家族3人で中華街で食事をし、それから私は二人と別れて徒歩40分ほどかけ、行きたかった根岸競馬場一等馬見所跡を見に行きました。

YMOの映画「propaganda」のロケに使われたこの建物。昭和4年に作られたという。

ここまでの道のりは地図を見ながらだったので、途中の交差点では方向を確認しながらだったのでとても長く感じられたが、帰り道は迷うことなくスムーズに中華街まで戻ってこられた。

息子たちは赤レンガ倉庫に行っているらしいので、合流せずに「ガンダムファクトリー」へ目的地を変更。

ここは時間がなければ取りやめにしよう考えていたが、ここまで来たらちょっとでも良いからと観に行くことに。

入場するとホントにちょうどガンダムが動き出したばかりで早速動画撮影。いっぱい人が居たので後ろを回り込んで撮影しました。

目がイマイチ立体感に欠けるな〜なんて思いつつも細かな所までしっかり作られていて感心・感動です。

動画では観たことがあったけれど、やっぱり肉眼で観るのは最高だなあ。

ガンダムの足の裏。

羽田空港からのスカイツリー。

さよなら東京。

また3月に!

でもやっぱり北海道が一番♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする